多肉倶楽部 Sincere (神奈川県秦野市寺山より配信中)

「多肉倶楽部 Sincere」 多肉植物を育てる参考になればと思いながら綴っています。。。「アトリエ Sincere」から気まぐれ配信中。多肉植物は販売もしています、お気軽にお立ち寄りください。 Open:日曜・土曜・臨時休業あり : 10:00 a.m. 〜 4:00 p.m.   E-mail: 299[at]sincere-n.com   Thank you for kindly replace "at" by "@" when sending an e-mail

エケベリア

伸びたのでメンテナンス。。。エケベリアsan

名無しのエケベリアsan、立っているのが辛くなってきたので

メンテナンスいたします


こんな感じで下の部分が前のめり。。。


201507057918



201507057919


201507057920


201507057921



で下の部分5本をカットしました


201507057922


201507057923


201507057924



カットした5本もメンテナンス、下の葉を取り除きました

201507057925



が、ちょっと長そうなので茎をもう少しカット

201507057926



そしてこんな感じで放置します、発根したら土に植えます

201507057929



さて、取った葉をどうしようか。。。

このまま放置しておくと発根するので土の上に。。。

と思いますがもう育てる場所がない今のアトリエです。


201507057928





おまけ

昨日のアトリエからの眺め

春先に産まれたと思われる子ニャンコたちの大冒険!!!

201507047916_1




にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

多肉植物 ブログランキングへ

多肉に癒されます。。。エケベリア モルガニアナム

私の作業机の上には多肉が置かれています


机の上は日が当たらず、多肉の生育には不向き


ですが、作業中にふと前を見ると多肉が居るって


癒されます。。。

201506257823



ずーっと置いておくと徒長してしまうので

だいたい2週間くらいで入れ替えをしています

201506257824


今は名無しのエケベリアsanとモルガニアナムsanが癒してくれています




にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

多肉植物 ブログランキングへ

お菓子の袋が器に。。。エケベリア

名無しのエケベリアsan

201506147701



この名無しのエケベリアsanが植わっている器は

上部をカットしたお菓子の袋

201506147702



ビニール製で立体的な袋の形

水も浸みないし、そのまま置けるしと思い試験的に昨年植えてみました

201506147704



何の問題も無く使えています!

201506147705


これで、ゴミも少し減らせるな〜

なんて思いながらも

もう少しおしゃれな袋にすればよかったな〜と今思う。。。



にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

多肉植物 ブログランキングへ

バランスが。。。エケベリアsan

空き缶&卵の殻に植わっている名無しのエケベリアsan

201506137696



上部から見ると こんな感じです

201506137697



もともとは卵の殻だけに植わっていたのですが

名無しのエケベリアsanが伸びて、バランスが悪くなったので

卵の底の部分の穴を大きくして、缶にそのまま植えてあげたのです


201506137700



が、バランスが崩れてしまった状態で

201506137699



育っています。

根はたぶん空き缶の中へ伸びていることでしょう。。。



にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

多肉植物 ブログランキングへ

発根、発根、そして発根。。。アーモンドネックレス エケベリア

自宅から連れてきたアーモンドネックレスsan(京童子)
201506117681



三日月ネックレスsanと似ていますが


三日月ネックレスsanよりも葉が大きくてアーモンドのような形になります


普通に育っているときから茎からは根が出ています

このまま土の上に置いてあげれば根付くことでしょう
201506117682

さて、器を探さなくては。。。


と、カット後放置中の名無しのエケベリアsanたち


発根チェックしてみましょう
201506117683



発根していますね〜
201506117684



こちらも発根していますね〜
201506117685



糸巻きに挿して放置していた組はどうでしょうか
201506117686



こちらも発根!
201506117687



発根しているって事は、土に植えてあげないといけませんね


さて、器を探さなくては。。。



にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

多肉植物 ブログランキングへ

小さな小さな芽。。。エケベリア

カットされたエケベリアsanたちの変化。。。


葉の付け根から小さな小さな芽が出始めました
201506027626



この名無しのエケベリアsanの特徴は、

カットした後数箇所の葉の付け根から

芽を出すことです
201506027627


201506027628


枝分かれをしたみたいで、色々な形になっていくので

育てていて楽しいです




今朝の通勤風景、田植えの終わった田んぼと遠くには富士山

これからは、日々の稲の成長も楽しみです。
IMG_20150602_063236






にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

多肉植物 ブログランキングへ

先端部分が白い。。。エケベリア

長期的に同じ器で育てたいので寄せ植えはせず

同じ多肉たちをなんとなく植えした名無しのエケベリアsanたち

カットして放置、その後発根した苗を植えたので数日間は日陰に

置いておきます
201505317622



植えられた名無しのエケベリアsan、先端部分が白いのがおわかりですか?
201505317624


先端部分の小さな小さな葉を3〜4枚取ったのです

このようなことをするとどうなるのかは今後のお楽しみに。。。
201505317625



にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

多肉植物 ブログランキングへ

発根しはじめました。。。モルガニアナム エケベリア

1ヵ月くらい空き瓶に挿したまま放置中の方々。。。
201505217596


そ〜っと覗いてみましょう



名無しのエケベリアsanは、まだ発根していませんね〜
201505217597



こちらのモルガニアナムsanは、おや おや 発根していますね〜
201505217598




もう1本のモルガニアナムsanも無事に発根していますね。
201505217599



発根したモルガニアナムsanたちは、そろそろ土に植えてあげることにしましょう


こちらのトレーの上に放置中の葉たちも覗いてみましょう!!
201505217601



発根していますね〜 さて どうしようかな〜〜
201505217602




にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

多肉植物 ブログランキングへ

ワシャ ワシャ状態のエケベリアsan。。。エケベリアsan(名称不明)

一つの空き缶の中で畑状態に育っているエケベリアsan(名称不明)たち
201504297554



上から覗いてみるとこんな感じです
201504297551



ワシャ ワシャ。。。 室内で育てているので徒長しています
201504297552



まー それでも元気に育っている?って事で。。。
201504297553




にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

多肉植物 ブログランキングへ

持ちこたえながら育っているエケベリアsan

ものすごいポーズで育っているエケベリアsan(正式名称不明)
201411206875



なんとか持ちこたえながら育っている?
201411206870



持ちこたえている元の部分は木みたいに硬くなっています
201411206872



この先どうなっていくのか楽しみ。。。
201411206874




にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

多肉植物 ブログランキングへ
livedoor プロフィール

live_299

記事検索
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ