【迎春 de Renaissance】
◆1階への引っ越し〜部屋替え作業の80%ほどが済んだ。アト…細かい物の片付けをすれば使えるようになりそうだ。
◆書道用の机⬆︎や油絵用の小(キャビネット)イーゼルも、イチオー設えた。
◆そんな中…1冊の古い、B5判ほどのスケッチブックが出てきた。
⁂30年ほど前のモノか!? 記録として数枚のスケッチをアップすることに。
◆全く記憶になく…子ども達が描いたスケッチも数葉混じっていた。
⁂子ども達の作品は、キチンと整理していないモノが多いのだけれど。
◆上のスケッチ⬆︎は娘が描いたモノ。デコイでしょうか?

◆こちらは、息子が描いた〔お父さんの机〕だそう。
◆さて…手脚が不自由になり、階段の昇降がままならなくなって与えられた、この小さな部屋。これが“終の住処”になるのだろう、自分の最後の部屋か!?! これからは…覚悟を決めて制作しなくてはと思う。
★ 制作✴︎日記 ★
◇年始からハンパな内容になってしまったが。思わぬ2つの難病を得、その手術から5年目を迎えて。
◇さまざまな出逢いがあり、いろいろな心境の曲折を経てきたが…時間を大切にして、“生かされている命”を謙虚に・懸命に生きていかなくてはと思っているところ。
★★ お知らせ ★★
◇各月の6・18・30日は“美術表現”の記事を、
12・24日は“闘病”の記事を中心にアップしてゆく予定です。
⁂Instagramアカウント◁hidamari.de.utae▷
★ブログ・ランキング★に参加しています。下のバナーをクリックすると、それぞれのジャンルのランキングがご覧になれます。[Hiro-A]
◆1階への引っ越し〜部屋替え作業の80%ほどが済んだ。アト…細かい物の片付けをすれば使えるようになりそうだ。
◆書道用の机⬆︎や油絵用の小(キャビネット)イーゼルも、イチオー設えた。
◆そんな中…1冊の古い、B5判ほどのスケッチブックが出てきた。
⁂30年ほど前のモノか!? 記録として数枚のスケッチをアップすることに。
◆全く記憶になく…子ども達が描いたスケッチも数葉混じっていた。
⁂子ども達の作品は、キチンと整理していないモノが多いのだけれど。
◆上のスケッチ⬆︎は娘が描いたモノ。デコイでしょうか?

◆こちらは、息子が描いた〔お父さんの机〕だそう。
◆さて…手脚が不自由になり、階段の昇降がままならなくなって与えられた、この小さな部屋。これが“終の住処”になるのだろう、自分の最後の部屋か!?! これからは…覚悟を決めて制作しなくてはと思う。
★ 制作✴︎日記 ★
◇年始からハンパな内容になってしまったが。思わぬ2つの難病を得、その手術から5年目を迎えて。
◇さまざまな出逢いがあり、いろいろな心境の曲折を経てきたが…時間を大切にして、“生かされている命”を謙虚に・懸命に生きていかなくてはと思っているところ。
★★ お知らせ ★★
◇各月の6・18・30日は“美術表現”の記事を、
12・24日は“闘病”の記事を中心にアップしてゆく予定です。
⁂Instagramアカウント◁hidamari.de.utae▷
★ブログ・ランキング★に参加しています。下のバナーをクリックすると、それぞれのジャンルのランキングがご覧になれます。[Hiro-A]
コメント