オレと映画と模型ライフを語っていく

映画レビューやガンプラ制作が主ネタで後は適当な雑記でございます よしなに

2017【No.4】グレート ウォール

一攫千金を狙い火薬を探している傭兵ウィリアムとその仲間が馬賊に襲われ逃亡している最中にたどり着いた万里の長城

そこは60年に一度、『トウテツ』と喚ばれる怪物の進行から守るために要の場所

当然、異国人のウィリアムは歓迎されませんが、徐々に信頼を集めていき。。。


タイトルから想像するに万里の長城がメインの舞台と思いきや、そんなことはない(^_^;)

トウテツさんは頭良くて、万里の長城に攻撃を仕掛けて人間軍の注意を引いといて、地下に穴掘って素通りかます策士なのです!

結果首都決戦になるのですが、なんかね話が進むほどにスケールダウンしていく不思議。

こんなに事言ってますが、面白かったですよ。ただ突っ込み所満載なだけですwww






















































































2017【No.3】GHOST IN THE SHELL

1fb66153.jpg
一応最初に言っておくと、スカーレット・ヨハンソン主演の実写版のやつです。

攻殻機動隊は元である士郎正宗氏の漫画があり
アニメ長編映画やテレビシリーズといった映像作品が作られてきたわけですが、そのどれもが原作をまるなぞりするわけではなく、それぞれそんな良さを持ち面白い作品だと思います。

この実写版もその類いの物でした。
いわゆる改変部分も実写版ならではの解釈で好感がもてますし、何よりそれらが違和感の出ないお話になっているので、攻殻に対しての製作サイドの本気度というか愛を感じましたね

その愛をさらに感じるのが、押井守監督版の『GHOST IN THE SHELL』へのリスペクトっぷりが凄いというか

完全にまんまじゃねーか!

ってシーンがかなり見られます。
構図やカットが本当にまんま

さらにエンドロールには。。。


もうこれは見てみて確認してください






























































































2017【No.2】ハードコア

有りそうで無かったFPS視点の映画


その斬新さで見てみたわけですが、まぁ視点が激しく動くので若干気分が悪くなりました(;´д`)
ただそれを補う位に面白い映像ではありました。

その視点の動きだったり演出が
有名FPSゲーム

バトルフィールド
Far Cry
ミラーズエッジ

なんかやってるとあるあるがあったりして、ちょっとニヤニヤしてしまいます。
明らかに作ってる側も意識して入れてると思いますね

ちょっと変わった映画が見てみたいと思っているならまぁオススメです。
割とグロいので注意です






























































































記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

livedkai2mpass

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ