2004年05月31日

アンケート

ちょっと気になったので教えてください。
1.皆さんどちらの証券会社を利用されてますか?


2.今使っている証券会社に対して不満をお持ちでしたら、
それをCommentに書き込んでいただけないしょうか?
ライブドア証券運営の参考にします。


livedoorIR at 11:29|Permalink

2004年05月28日

ライブドア証券!

3月に買収した日本グローバル証券の社名を「ライブドア証券 株式会社」に変更します。
また、ライブドア証券には、当社執行役員上級副社長羽田が代表取締役として、CEO堀江及びCFO宮内が社外取締役として就任する予定です。

ライブドア証券は、買収時のリリースに記載したとおり、当社グループの金融戦略の中核として位置づけており、オンラインサービスとリアルサービス(既存店舗網でのサービスを含みます。)の融合を図っていきます。
インターネットトレーディングシステムに関しては、半期の決算説明会資料に記載したとおり4Q中にオープンできるように、日夜一生懸命つくってます。

他のインターネット証券をよくよくみてみるとインターネット証券で独走中の
松井証券の口座数は156,021口座です。
強敵ではありますが、まだまだ追いつける範囲だと思います。

当社の株主は既に10万人近くまで増加していますが、今後いろいろな企画を行っていく予定でして、当面の目標としては50万人ほどにもっていこうと思っています。

ご存知のとおり、現在個人投資家のほとんどは、インターネット証券を経由して取引されており、当社でも個人投資家のうち7割近くがインターネットを通じて取引されているようです。

つまり、仮に株主が50万人になったら、そのうちの7割、つまり35万人がインターネットを経由して取引しているということになります。

ライブドア証券は、後発参入であるため、先行している他の証券会社の強み弱みを分析した上で、トレーディングシステムを開発しています。きっと他の証券会社以上のトレーディングシステムをオープンできるでしょう。

手数料に関してはまだ未定ですが、最終的には価格競争になるはずですので、手数料を安くしても、一時的な優位性にすぎないので、言葉に語弊があるかもしれませんが、あまり注目しなくても良いと思ってます。

もし、システムの使い易さが他の証券会社より良く、手数料の差もなかった場合、多くの方がライブドア証券を利用してくださると考えてます。ましてや、株主であれば・・・。

ちなみに、松井証券の2004年3月期の業績は、
営業収益:25,036百万円
営業利益:14,285百万円

どうぞご期待ください。

livedoorIR at 15:10|Permalink

2004年05月27日

今日からスタートします。

インベスタマーをたくさんつくって、ライブドアのロイヤルカスタマーを増やしたいんです。
3月末の株主数は約7万人ですが、その後公募増資を皆様のお陰で完了できましたので、現時点の株主はさらに増えていると思います。

ポータルサイト「livedoor」のユーザーをみてみると、かなりの割合で株主の方だったりします。しかも、サービスを利用して、いろいろ意見をいってくれて本当に助かってます。まさしくインベスタマーであり、ロイヤルカスタマーです。

このBLOGは、IR活動にもっと株主の皆様の意見を取り入れたいというのがスタートの趣旨です。

こういう日記は長続きしないタイプなんですが、ちょくちょく更新しようと思うので、いろいろ意見ください!

livedoorIR at 19:10|Permalink
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

プロフィール
Fumito Kumagai
blogからフレパに全面的に移行しちゃうか考え中・・・・

mailメールを送る


link me