2009年01月31日

第七十三回「日本猟奇・残酷事件簿」

こんばんわ。
トモゾーです。

今回は、私の趣味♪
「日本猟奇・残酷事件簿」

こういう、類の本が大好きです♪

自分がこーいう事の犯罪者にならない可能性って、何パーセントなんだろう?と想像しながら読むのが好きです。。。

明治時代に起こった犯罪なども載っていますが、現在に置き換えて考えると背筋が凍ります。
猟奇殺人などに、興味がある方はどうぞ♪

ご購入はこちらから↓

日本猟奇・残酷事件簿 (扶桑社文庫)日本猟奇・残酷事件簿 (扶桑社文庫)
著者:合田 一道
販売元:扶桑社
発売日:2006-09
クチコミを見る


第七十二回「適当教典」

こんばんは。
トモゾーです。

今回はちょっと、異色な作品♪
「適当教典」
です。

著者は高田純次さん…。
もう、それだけで、十分適当ですよね?w

内容は、いろんな人から相談を受けて、答えるというもの。
その答えが、、、まぁー適当なんですわw
そこが面白い♪

真剣に悩んでいる人には勧めないと思うけど、「こんな考え方もあるんだよぉ」という「楽観主義」な方にはハマる一冊です♪

ご購入はこちらから↓

適当教典 (河出文庫)適当教典 (河出文庫)
著者:高田 純次
販売元:河出書房新社
発売日:2007-06
おすすめ度:4.0
クチコミを見る


2009年01月23日

第七十一回「探偵倶楽部」

こんにちは。
トモゾーです。

今回もミステリー♪
「探偵倶楽部」


金持ちだけが仕事を依頼できる、会員制探偵組織「探偵倶楽部」の活躍を描いた短篇小説集。

「容疑者Xの献身」がまだ手付かずのトモゾーが打った逃げの一手wでも面白かった。

ご購入はこちらから↓

探偵倶楽部 (角川文庫)探偵倶楽部 (角川文庫)
著者:東野 圭吾
販売元:角川書店
発売日:2005-10-25
おすすめ度:4.0
クチコミを見る


2009年01月19日

第七十回「猫丸先輩の空論」

6e4ec520.jpgこんにちは。
トモゾーです。

推理物はシリーズが多いな・・・と、思いつつも、こちら。
「猫丸先輩の空論」

シリーズ第2弾!
今回は「空論」が冴え渡ります!!
さすが、猫丸先輩♪
あくまで、空論なのですが、唸っちゃうこと請け合いです!

オススメ♪

ご購入はこちらから↓


猫丸先輩の空論 (講談社文庫)
クチコミを見る


第六十九回「七つの甘い吐息」

ac7b755b.jpgこんにちは。
トモゾーです。

今日は結構更新できるぞ♪

「七つの甘い吐息」

内藤ミカさんが気になって買って読みました。
アンソロジーです。

ビックリしましたが、「チョー官能小説」です・・・。
電車の中で読むことすら、躊躇する内容・・・。

ご購入はこちらから↓


七つの甘い吐息 (新潮文庫)
クチコミを見る


第六十八回「押入れのちよ」

d2255ba5.jpgこんにちは。
トモゾーです。

今日は冬の寒い日に、さらに寒くなってもらおうと・・・
「押入れのちよ」

です。


9夜(9話)からなる短編集で、「ゾッ!」とするものから、ハートウォーミングなホラーまで取り揃ってます♪
ジェントルマン・ゴーストというらしいです。(紳士的な幽霊?)

優霊(ゆうれい)話もあれば、人間の心の闇っぽいお話もあって、面白かったぁ♪

オススメです。

ご購入はこちらから↓


押入れのちよ (新潮文庫)
クチコミを見る


2009年01月18日

第六十七回「うそうそ」

24605b5c.jpgこんにちは。
トモゾーです。

つ、ついに!!
しゃばけシリーズの第5巻が文庫化されましたぁv( ̄∇ ̄)v

「うそうそ」(うろうろするさまの語源だそうです)

今回は長編♪
相変わらずな、妖達・・・、そして一応若旦那の一太郎。
江戸を離れて箱根へ湯治に向かうのですがっ!(ま、これ以上書くとネタバレなので・・・w)

相変わらず面白い、畠山さんのしゃばけシリーズ。

オススメです。

ご購入はこちらから↓


うそうそ (新潮文庫 は 37-5) (新潮文庫)
クチコミを見る


2009年01月17日

第六十六回「理系の人々」

dbff2d07.jpgこんにちは。
トモゾーです。

今回もコミック。。。
「理系の人々」

これ、「ぼく、オタリーマン」を書いてる人の新刊で、実は理系な私には密かなブームでしたw
よしたにさん、面白いです・・・シュールですw

ちょっと、高いのが難点だけど面白いので是非ー♪
「理系の彼氏」を持つ女子は必読の書です(*^・ェ・)ノ

ご購入はこちらから↓


理系の人々
クチコミを見る


2009年01月16日

第六十五回「かぶく者」

9dd412f2.jpgお久しぶりです。
トモゾーです。

久しぶりの登場のクセに、コミック紹介・・・(書籍読んでないかも?)

「かぶく者」
もともと「歌舞伎ネタ」にはハマリやすい質ですが・・・、今回もがっつりハマりました♪

中村獅童さんのような、梨園からは遠い位置にいる歌舞伎役者のお話・・・。
サクセスストーリーなのかな?

歌舞伎を知らない方でも、一回は観に行きたくなるような内容(・∀・)つ

オススメです♪

かぶく者 1 (1) (モーニングKC)
クチコミを見る


かぶく者 2 (2) (モーニングKC)
クチコミを見る


かぶく者 3 (3) (モーニングKC)
クチコミを見る


かぶく者 4 (4) (モーニングKC)
クチコミを見る


2007年10月04日

第六十四回「となりの801ちゃん」

22c295e8.jpgこんばんは、トモゾーです。

これは、笑ってしまった。不覚にも。。。
だって、わかるんだもん!
でも、私は決して腐女子ではありません。自覚ないだけとかじゃなく、本当に腐女子ではありませんよ。。。

これは、チベット君(通称:チベくん)と801ちゃん(やおいちゃん)のオタップルの話。
こんな彼氏、マジで理想です。
「受け」なのもいい!!
いや、私が「攻め」ってわけではないけど「受け」ってもう妄想膨らみます!

801ちゃん、スーツ萌えなの一緒だね♪
私も、「メガネ×スーツ」はもう、大好物です。ハイ。

ま、オタップルの生態見たい方はどうぞ。

ご購入はこちらから↓
となりの801ちゃん (Next comics)

となりの801ちゃん 2 (Next comics)



2007年10月03日

第六十三回「優駿の門」

c0c919e0.jpgこんばんは、トモゾーです。

かなり、懐かしいコミックが文庫になっていたので即購入!
「優駿の門」です。
一時期、競馬にはまっていて(馬券を購入しないのに血統やらに詳しくなった)その時に読んでいたコミックがこれ。
やまさき拓味さんのは他にも何か読んでいたと思うけど忘れました。

内容は馬にかけては天才的な才能を発揮する少年と気弱でレースに出走できない馬との青春ものだったような。。。
これから、3巻までまとめて読むので感想はまた、、、(書くなよ)

競馬ファンのみならず、青春ものが好きな方にはオススメです。

ご購入はこちらから↓
優駿の門 1 (1) (キングシリーズ KSポケッツ)

優駿の門 2 (2) (キングシリーズ KSポケッツ)



2007年10月02日

第六十二回「BLOOD ALONE」

f5292f52.jpgこんばんは。
トモゾーです。

コミックばっかりで、恐縮です。

これはうちの近所の本屋さんでオススメコーナーにあったので、購入してみました。

吸血鬼の少女ミサキちゃんと、小説家のクロエ。。。
切ない過去を持つ二人の恋愛もの。
クロエのメガネに「萌え」です。ハイ。

で、結構事件は血なまぐさいのですが、そこはカワイイミサキちゃんがいるので大丈夫。
またもや、結構ファンタジーです。

ご購入はこちらから↓
BLOOD ALONE 1 (1)

BLOOD ALONE 2 (2)

BLOOD ALONE 3 (3)

BLOOD ALONE 4 (4) (電撃コミックス)


2007年10月01日

第六十一回「黒執事」4

ac56142a.jpgこんばんは。
トモゾーです。

かなり、お久しぶりになりました。。。
ってか、mixiばっかり更新してこちらをおろそかにしていました。

で、こっちは日記はやめて「読書感想文」のみにしようと決定しました!!!

記念すべき、第六十一回は「黒執事」
でね、これってたぶんセバスチャンに萌えなはずなんですよ。
でも私は萌えなくて、、、むしろ2巻に出てくる死神の「これでも執事DEATH(です)★」に、「萌え〜〜!!!!!」でした。ハイ。
かっこえええーーーーーー。

まだ、2巻までしか出てないので、購入しやすいかも。
ファンタジー苦手な人は無理です。
「悪魔で、執事」ですから(笑)

ご購入はこちらから↓
黒執事 1 (1) (Gファンタジーコミックス)

黒執事 2 (2) (Gファンタジーコミックス)


2006年04月03日

第六十回「団地ともお」5

85b08308.jpgこんばんは。トモゾーです。

今日は久しぶりに、本の紹介です。
「団地ともお」
ってか、最近コミックしか読んでない。。。伊坂さんの新刊も出てたのに。
困ったもんだ。

小田扉さんは世界観が好き♪
どれを読んでもはずれがないから、大好き。
たぶん、よしながふみさんより好き。うちでも書いてくれないかなぁ。。。(少年誌には書かないかな??)

団地に住んでるともおって小学生のお話。
で、ともおはすっごいバカなの。
ちゃーんと劣等性なのね。でも、かわいいのよ。
懐かしいにおいがするんだけど、話が古い訳でもない。
同級生には必ず一人はいた、タイプ。
嫌われてないんだけど、みそっかすでもなくて、いじめにもあってないのが、本当にともおの魅力かも♪
すこーしだけ、幸せな気分になれて、ほんのり懐かしい気持ちになれます。

ご購入はこちらから↓
団地ともお


2006年03月27日

仕事だからねっ!

2d7dfad2.jpg今日の仕事はこれッッ!
小一時間くらいで作ったんだけど、これはあくまで見本♪
小さくて可愛いのょ(^Q^)/^

実物は違うデザインになりそうです!明日、またのんびり作成したいなぁ!

livedoor_books at 21:29|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!独り言 

2006年03月25日

第五十九回「やさしくしないで!」

183da295.jpgそしてそして、次は四コマ!

「やさしくしないで」

これは、実にシュール。
ほんとに笑えない人には、笑えないでしょう!

基本的にブラックな笑いが好きな方には、オススメ♪
と、いうわけで感想も特になく。。。

ご購入はこちらから↓
やさしくしないで! (1)

やさしくしないで! 2 (2)


第五十八回「執事の分際」5

6e564a98.jpg今回はコミック!

「執事の分際」
さすが、よしながふみさん!!!もう、めがね男子書かせたら天下一品でござる!

時代はフランス革命のとき。。。
身分の違いがこんなにも、長い年月のかかる恋愛になるとはっっ!

せつなくって、美しくって、こういうの「おばちゃん」憧れちゃうわーって感じ!
男性同士の恋愛に偏見のないかたは、どうぞ♪

ご購入はこちらから↓
執事の分際


livedoor_books at 07:04|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!本、コミック 

第五十七回「陽気なギャングが地球を回す」

6d210cb3.jpgぎゃほーい!久しぶりに鬼買いしたから、まずはこれからUPします♪

ってゆーか、時間がなくてまだ読んでいません(言い訳)

で、読書感想文はまた今度〜!!

ご購入はこちらから↓
陽気なギャングが地球を回す


livedoor_books at 06:58|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!本、コミック 

2006年03月16日

第五十六回「メガネ男子」3

ついに、ついに、「メガネ男子」購入!

欲しかっただけに嬉しい♪
今度、画像アップしよーっと\(^O^)/
メガネ男子


livedoor_books at 21:37|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!読んだ本 

2006年02月15日

第五十五回「死神の制度」4

3e8447bf.jpgこれって、いつ買ったんだろう。。。
わからないくらい前に購入した書籍です。

大好きな、伊坂幸太郎さん♪
「死神の精度」

たぶん、読み始めたらあっというまに読み終わって、きっと次が読みたくなるんだろうなーーー。

早く読まないと。。。仕事が始まったら、もっともっと時間がなくなってしまうもんねぇ。。。

というわけで、勝手にトラバしてみたり。。。感想は、、、また。
みなさん、勝手にトラバごめんなさいです。トモゾー

ご購入はこちらから↓
死神の精度


感想文 - livedoor Blog 共通テーマ

livedoor_books at 09:55|PermalinkComments(1)TrackBack(0)clip!本、コミック