- 1: 風吹けば名無し 2018/04/17(火) 01:40:45.14 ID:b6khkTsT0
ソフトバンクの逆転サヨナラ勝利を勝利期待値変動グラフで確認
— DELTAGRAPHS (@Deltagraphs) 2018年4月15日
9回裏柳田の打席を迎えた時点でソフトバンクの勝利期待値は29.0%。柳田の一振りにはソフトバンクの勝利期待値を71.0%上げる価値があった。https://t.co/f6qQsAEKIm pic.twitter.com/axHAPR3X09
- 4: 風吹けば名無し 2018/04/17(火) 01:41:43.10 ID:HlTPipmn0
- 凡打ならいくらになるの?
- 10: 風吹けば名無し 2018/04/17(火) 01:43:32.41 ID:kKVk9PP/0
- サヨナラHR
うーん期待値.710!
|
- 2: 風吹けば名無し 2018/04/17(火) 01:41:06.30 ID:kO66ZOwQd
- 井口もおかしいよ…
- 5: 風吹けば名無し 2018/04/17(火) 01:41:59.47 ID:GECi8VW90
- 工藤にこれ見せつけたい
- 7: 風吹けば名無し 2018/04/17(火) 01:43:02.25 ID:EpGsU+VZd
- 工藤は柳田敬遠されると思ってたんやからよくわからんよな
- 25: 風吹けば名無し 2018/04/17(火) 01:46:50.24 ID:b6khkTsT0
- 工藤がバントしてなきゃ井口が叩かれることもなかったのかもしれない
- 12: 風吹けば名無し 2018/04/17(火) 01:43:53.62 ID:6Nt+D8PqM
- 同点ならバントでもいいけどね
負けてるのにバントは敗退行為だね
- 18: 風吹けば名無し 2018/04/17(火) 01:44:55.04 ID:RtoivGyrp
- >>12
同点なら柳田と勝負する意味が完全に無くなるからダメだろ
柳田が意味の無いランナーになるんだし
- 17: 風吹けば名無し 2018/04/17(火) 01:44:32.84 ID:6rliMUNtM
- こんなん結果論ちゃうんか?
上林が三振してたらもっと期待値下がってたろ
- 24: 風吹けば名無し 2018/04/17(火) 01:46:01.26 ID:23MvNvv0d
- そもそも上林は今のソフトバンク打線で一番当たってるからな
- 27: 風吹けば名無し 2018/04/17(火) 01:47:05.16 ID:GECi8VW90
- 一番期待できる上林柳田に打たせるつもり無かった馬鹿監督な
- 30: 風吹けば名無し 2018/04/17(火) 01:47:54.16 ID:23MvNvv0d
- 今のソフトバンク打線の核の上林柳田が封じられるとこだった工藤の考えはよくわからん
- 36: 風吹けば名無し 2018/04/17(火) 01:49:24.42 ID:ULoWiR5W0
上林はチーム打率トップ
柳田は上林本多の次でOPSは2位
その次の内川は前の回に代走出した
その次のデスパイネは前の回に代走出した
本多が出塁した
しかし上林と柳田には打たせる気がなかった
つまり工藤は内川の代走とデスパイネの代走に望みを託してたんか?
- 43: 風吹けば名無し 2018/04/17(火) 01:50:23.72 ID:23MvNvv0d
- >>36
そういうことらしい
- 37: 風吹けば名無し 2018/04/17(火) 01:49:24.71 ID:r+hwvyLU0
- 上林がゲッツー打ってたら勝ってないんだからこんな期待値意味なくね
- 44: 風吹けば名無し 2018/04/17(火) 01:50:28.31 ID:CxN1oepkd
- うるせぇ勝ちは勝ちだバーカ
- 45: 風吹けば名無し 2018/04/17(火) 01:50:37.03 ID:oP5mIxSo0
- こういう数字ってどういう風に出してんの?
バッターとピッチャーがどの程度のレベルかによっても大幅に変わるやろしこんな性格な%出せんのか
- 77: 風吹けば名無し 2018/04/17(火) 01:55:46.19 ID:28fiZeKj0
- こういう期待値って打者との相性とか考慮されてるんか?
- 142: 風吹けば名無し 2018/04/17(火) 02:07:49.55 ID:wFM0ofYb0
- >>77
そんなのない
- 105: 風吹けば名無し 2018/04/17(火) 02:01:36.95 ID:bRtfqPBc0
- 勝利期待値と同点期待値は違うだろ
ミスリードさせてるだけやん
- 161: 風吹けば名無し 2018/04/17(火) 02:10:12.48 ID:Ejdx63kS0
- 期待値ってあまり好きじゃない考え方
- 480: 風吹けば名無し 2018/04/17(火) 02:54:28.26 ID:dsxEr/JX0
- 勝利期待値ってどういう計算で出すんや
- 482: 風吹けば名無し 2018/04/17(火) 02:54:59.88 ID:dCT4hXJP0
- >>480
以前のパターンに当てはめてるだけやなかったか
- 88: 風吹けば名無し 2018/04/17(火) 01:58:41.54 ID:HdGsVqVR0
- 上林バントは頭おかしいと思ったわ
今上林より打てる打者チームにいないのに
- 115: 風吹けば名無し 2018/04/17(火) 02:02:59.00 ID:HdGsVqVR0
- 負けてたら絶対叩かれ続けただろう采配を柳田と井口が吹き飛ばした
- 137: 風吹けば名無し 2018/04/17(火) 02:06:49.16 ID:H5QTI9ZPd
- あの場面今宮ならバント正解やが上林なら愚策
- 205: 風吹けば名無し 2018/04/17(火) 02:16:42.10 ID:8ATyCqJDd
- バントで正解だろ
理由は柳田のサヨナラホームランで勝ったからや
- 283: 風吹けば名無し 2018/04/17(火) 02:28:19.36 ID:EUQ3Gm8Hd
- とりあえず同点にしな負けやしバント自体悪くはないと思うけどな
実際井口はサヨナラのランナーまで出すのは渋った結果やし
- 308: 風吹けば名無し 2018/04/17(火) 02:31:42.71 ID:r/A0JHUl0
- まあこれが野球というかゲームや戦争の面白いところ
データや指標やセオリーが上策となるとは限らないしその点で下策に見えても上策だったりする
- 318: 風吹けば名無し 2018/04/17(火) 02:33:46.49 ID:qSt4Ymvu0
- なんやこれ
もうこのAIに監督させりゃええやん
- 324: 風吹けば名無し 2018/04/17(火) 02:34:16.30 ID:thI6EGTm0
- この工藤の采配を叩いてる奴は
9回1点ビハインドで同点狙いの野球を叩いてるってことでええんか?
- 329: 風吹けば名無し 2018/04/17(火) 02:34:52.97 ID:rd1AJf4KM
- >>324
せやで
強攻しないなら負けろってこと
- 406: 風吹けば名無し 2018/04/17(火) 02:45:21.27 ID:7lD7ix6Ed
- セイバーって球団側の人間が選手を客観的に評価するのに有用だと思うけどファン側がそれでマウント取る意味がわからん
- 583: 風吹けば名無し 2018/04/17(火) 03:12:57.58 ID:dCT4hXJP0
- セイバーて選手個人の戦力評価のためのもんで
一試合の采配どうこうとは関係なくね
|