- 1: 風吹けば名無し 2018/04/17(火) 06:41:58.48 ID:+IDSsc/Y0
教員たちも思考停止に…「道徳」で混乱する教育現場〈週刊朝日〉
道徳で定番となっている「星野君の二塁打」という小学6年の教材も、教員たちの悩みの種だ。
バッターボックスに立った星野君に、監督が出したのはバントのサイン。しかし、打てそうな予感がして反射的にバットを振り、打球は伸びて二塁打となる。この一打がチームを勝利に導き、選手権大会出場を決めた。だが翌日、監督は選手を集めて重々しい口調で語り始める。チームの作戦として決めたことは絶対に守ってほしいという監督と選手間の約束を持ち出し、みんなの前で星野君の行動を咎める。「いくら結果がよかったからといって、約束を破ったことには変わりはないんだ」「ぎせいの精神の分からない人間は、社会へ出たって、社会をよくすることなんか、とてもできないんだよ」などと語り、星野君の大会への出場禁止を告げるシーンが展開する。
個人プレーとチームプレーのどちらを優先すべきか。悩ましいテーマだが、教材は迷うことなく前者を断罪している。現役の小学校教員で『「特別の教科 道徳」ってなんだ?』の著者の一人、宮澤弘道氏はこう語る。
「戦時中の国民学校の話かと思ってしまいます。人権を侵害していながら、道徳の教材として扱われている典型例です。道徳はかつて『修身』が筆頭科目であったような位置づけになるのではと懸念しています」
(AERA dot.)
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180413-00000011-sasahi-soci
- 34: 風吹けば名無し 2018/04/17(火) 06:51:29.71 ID:4Z1ux0ai0
- この教材が目指すものは
経営陣が無能でも指示に従えっていう社畜精神の養成だな
- 52: 風吹けば名無し 2018/04/17(火) 06:53:07.98 ID:wgLG7ksj0
- チームプレイが大事って教えたいならまず他にエピソードあるやろ
これじゃ無能上司にも黙って従えって言ってるだけじゃん
- 175: 風吹けば名無し 2018/04/17(火) 07:05:25.99 ID:DYhK8DNG0
- >>52
今後は知らんけど、少なくとも今までは
無能上司でも反発するよりは従っておいた方が得だから間違ってない
|
- 3: 風吹けば名無し 2018/04/17(火) 06:43:45.42 ID:lCu/w+3Z0
- ワイと一緒や
- 6: 風吹けば名無し 2018/04/17(火) 06:44:54.77 ID:UY/rB/Cdd
- 監督に嫌われてベンチだったわ
- 8: 風吹けば名無し 2018/04/17(火) 06:45:33.69 ID:xjiTqsrR0
- ↓満塁で送りバントのサイン
- 17: 風吹けば名無し 2018/04/17(火) 06:48:09.29 ID:fdggjN950
- でもバント策なんてセイバーの観点から無能中の無能なんやからこんなゴミ監督なんてシカトでええやろ
なんならぶん殴ってチームから追い出せや
- 28: 風吹けば名無し 2018/04/17(火) 06:50:39.65 ID:rrwcLcyFd
- >>17
小中のレベルでセイバーとかバカか
野球やったこと無いんやろ
- 122: 風吹けば名無し 2018/04/17(火) 07:00:03.71 ID:zFMDLePZ0
- 星野くんはセイバー厨
- 26: 風吹けば名無し 2018/04/17(火) 06:50:28.71 ID:Um0FoYnjM
- 結果変えればええねん
二塁打じゃなくて凡打にしろ
- 27: 風吹けば名無し 2018/04/17(火) 06:50:31.14 ID:JCKA92M+K
- 塁の状態が気になる マジで満塁だったらスクイズは信頼の証やろ
- 47: 風吹けば名無し 2018/04/17(火) 06:52:51.63 ID:/Vk8mJdp0
- 調べたけど同点最終回裏の攻撃ノーアウトランナー1塁らしいで
- 60: 風吹けば名無し 2018/04/17(火) 06:54:12.22 ID:JCKA92M+K
- >>47
それなら送りバントはベターやな
- 35: 風吹けば名無し 2018/04/17(火) 06:51:41.04 ID:aqNBZNhm0
- こんな勝手するガキにバントさせたら小フライでダブルプレー取られそう
- 59: 風吹けば名無し 2018/04/17(火) 06:54:10.68 ID:fNYGPkE/0
- 道徳の教科書って「これが正解です」って事じゃなくて「何が正しいか自分で考えてみろ」ってためのもんやないの
- 65: 風吹けば名無し 2018/04/17(火) 06:54:37.36 ID:AZhJY5o3a
- 忖度の授業なのでセーフ
- 64: 風吹けば名無し 2018/04/17(火) 06:54:24.43 ID:hszbiqlbd
- その日の星野くんの成績による
- 182: 風吹けば名無し 2018/04/17(火) 07:05:51.87 ID:0DtI6iXkd
- 小林なら送るのが正解
- 206: 風吹けば名無し 2018/04/17(火) 07:08:22.37 ID:0DtI6iXkd
- プロなら罰金
- 332: 風吹けば名無し 2018/04/17(火) 07:21:09.62 ID:6NumM6gna
- 怖い世の中や
- 407: 風吹けば名無し 2018/04/17(火) 07:28:33.35 ID:lHTgD0S40
- 戦時中の教育だな
- 82: 風吹けば名無し 2018/04/17(火) 06:56:03.05 ID:KO+yQSql0
- サイン無視とか監督が子どもから無能だと思われてんやろこれだと
監督が悪い
- 491: 風吹けば名無し 2018/04/17(火) 07:38:50.90 ID:aXH+Lw/Ma
- 星野くんの普段からの素行がウ*チやったんやろ
そこでサイン無視したらそらアレよ
- 512: 風吹けば名無し 2018/04/17(火) 07:41:54.37 ID:KVuAdN7yM
- こんな扱いするほうが後々ひねくれるやろ
- 529: 風吹けば名無し 2018/04/17(火) 07:45:32.72 ID:KdpwjDJC0
- これで良くやった!次も頑張れ!じゃ監督なんていらないじゃん
- 411: 風吹けば名無し 2018/04/17(火) 07:28:47.74 ID:znconVCwa
- 藤浪くんの161球
- 500: 風吹けば名無し 2018/04/17(火) 07:39:59.40 ID:bJbNpwC1r
梅野君のスクイズ
チームのために無茶な場面でスクイズのサインを出された梅野君は
無事失敗して監督にめちゃくちゃ怒られました
(GIF)
- 556: 風吹けば名無し 2018/04/17(火) 07:48:24.59 ID:B6a9MRHY0
「梅野君のスクイズ」
9回の裏1点ビハインド、1アウトランナー3塁の場面で打席に立った梅野君に、金本監督が出したのはスクイズのサイン。しかし、敵にも観客にもバレバレの作戦だったため、投ゴロ併殺となる。 このプレーがチームの敗北を決め、カード負け越しに繋がった。監督は試合後、記者の前で重々しい口調で語り始める。「普段(梅野は犠打を)あれだけ決めてるからあの場面で決めないと。」「そこがメンタルというか。やっていかないとね。」などと語り、梅野君のプレーを咎めるシーンが展開する。
- 569: 風吹けば名無し 2018/04/17(火) 07:50:24.73 ID:rC6b/tcx0
- >>556
ホント糞みたいな話やな
作り話なんやろなあ
- 173: 風吹けば名無し 2018/04/17(火) 07:05:19.44 ID:rseuVWHAp
- 星野仙一君ならサイン無視とか鉄拳制裁やろなあ…
|