独身女性の結婚観

2007年10月03日

30代女性が結婚を決断するきっかけ


女性の結婚適齢期は世間一般的に20代と思われているようですが、30代で意中の男性と出会いがあって結婚というケースも増えているようです。一時期「負け犬」って流行りましたよね。30代のキャリアウーマン独身、彼氏なし!みたいな。でも本音は真剣な出会いを求めている。真剣な出会いを求めて合コンやお見合いもしてみたけど、なかなか意中のひとにめぐりあえない。そうこうしてるうちに彼氏もできず30代だよ、って女性も。

でも、結婚したいと思うほどの出会いって意外とほんのささいなことで出会ったりするんですよね。私の旦那は同じ会社だったんですけど、30代になるまでは特に意識してなかったんです。それが同じプロジェクトで仕事をするうちにいつのまにか付き合って結婚、みたいな。

恋愛の延長で結婚する場合が多い20代と違って、30代になると「落ち着いた生活」「いっしょにいて居心地がいい」など安らぎをもとめている女性が目立ちます。この前、ある雑誌で、彼といつもいっしょにいたかったから同棲に踏み切った30過ぎの女性の話が掲載されてました。彼がその女性のご両親に「心配おかけしますけれど、彼女と同棲させてください」と、ちゃんと挨拶をしてくれたので感激してこの人と絶対結婚したいって思ったんですって。

結婚によって将来をともにするわけですから、彼の誠実な気持ちや態度を目にしたときに感動して結婚を強く意識するようです。30代の女性は結婚後のことまでよく考える傾向にあるのですが、その中でも多いのは「相性の問題」です。ほんとに生涯ずっといっしょに暮らしていけるのか。結婚に失敗するとやり直しが難しいだけに慎重になるのでしょう。




liveseikatsu at 01:48|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!