
637: 名無しの心子知らず 2007/04/04(水) 02:03:10 ID:cqFtlPX3
ピンクの娘用の風呂用のタオルを買ってあげた。
凄く喜んで、ここ3日間、毎日、用意して風呂に入るのを楽しみにしてる。
今日、娘と風呂に入ったら、いつの間にか風呂場の洗面器の中に
浸かってる…娘、大泣き!
自分達の前に入ったのは、旦那。
凄く喜んで、ここ3日間、毎日、用意して風呂に入るのを楽しみにしてる。
今日、娘と風呂に入ったら、いつの間にか風呂場の洗面器の中に
浸かってる…娘、大泣き!
自分達の前に入ったのは、旦那。
何で?ちゃんと用意してあったオマエ用のタオルを使わないんだ!
娘は「これ!買って貰ったの~」と報告してただろ!
「良かったなー!」って、言ってたじゃない!
結局、裸のまま新しいタオルをとりにいかなきゃならなかったんだぞ!
せめて呼んだら、すぐに来いよ!
638: 名無しの心子知らず 2007/04/04(水) 02:33:47 ID:Hy8coc1G
そういう無神経なことすっから、娘に嫌われんのになー。
わかってないよね、男親って。
わかってないよね、男親って。
639: 名無しの心子知らず 2007/04/04(水) 05:01:50 ID:YfNW5RFX
私の娘もそんな感じ。>自分のものにこだわる
細かい。うるさい。無視して終わりにしている。
細かい。うるさい。無視して終わりにしている。
640: 名無しの心子知らず 2007/04/04(水) 05:33:06 ID:85N1LMTT
>>639
だからダンナに少しは気を使えよって話でしょ
あんたの娘に対する態度なんか興味ないからw
だからダンナに少しは気を使えよって話でしょ
あんたの娘に対する態度なんか興味ないからw
641: 名無しの心子知らず 2007/04/04(水) 06:32:30 ID:BWNzsA5L
>>639はもとより>>640もなんかズレてる。
643: 名無しの心子知らず 2007/04/04(水) 08:17:24 ID:cC009xUx
あはは。私の母親そんな感じだった。
こだわりをうるさがる。無視する。私のことには大雑把。
そういうことすっから嫌われんのよねーw
こだわりをうるさがる。無視する。私のことには大雑把。
そういうことすっから嫌われんのよねーw
644: 名無しの心子知らず 2007/04/04(水) 10:22:14 ID:ddi4bW+F
>>643うちの母親もそんな感じだった@大雑把
でもやたらグチグチと細かく煩いくせに肝心な部分で無神経な父より
母のほうが好きだったなぁ
高校受験で、油断していて合格確実だと言われた第一志望の高校を
落ちた時、ただでさえ自分が情けなくて落ち込んでる私に向かって、父は
「思い上がっていたからだ」「どうするんだ?情けないやつだ!」
「お前はいつもそうだった」・・と、思いっきり塩を塗りこんでくれたよ
確かに余裕くらって勉強サボっていた私が悪かったので、黙って
聞いていたけど、父の腹立ちには自分の世間体が見え隠れして
正直ムカついた。
そのあと母が「落ちたのはしゃーないでしょ!わっはっは、そりゃあんだけ
勉強しないで受かったら、他の子に申し訳ないからねー!順当落ちってことで
諦めなさい!人生楽ありゃ苦ありさ!あーこりゃこりゃ♪」・・なんて
脱力するような慰め方をしてくれて父に返す刀で叱られていたwww
父も悪気ないしそれなりの愛情も感じられるけど、今でも里帰りする度に
軽く父親にカチムカする_| ̄|○
つうか、あんだけ私の言動に正論ぶって口うるさかったアンタが
どうして、3歳の孫娘にせがまれたら、ほいほい高い玩具を買ってやるんだ?!
1歳にもならない息子にチョコ板を持たせるんだ?!
欲しがるからつい可哀想で・・( ´・ω・`)・・だと?!
後で軌道修正する時に、泣かれて大変な思いをするのはこちらなんじゃぁぁ!!
大雑把な母の方が、よっぽどいざという時は毅然と駄目なものは駄目!と
すっぱりはっきり引導を渡してくれるのでありがたいよ
でもやたらグチグチと細かく煩いくせに肝心な部分で無神経な父より
母のほうが好きだったなぁ
高校受験で、油断していて合格確実だと言われた第一志望の高校を
落ちた時、ただでさえ自分が情けなくて落ち込んでる私に向かって、父は
「思い上がっていたからだ」「どうするんだ?情けないやつだ!」
「お前はいつもそうだった」・・と、思いっきり塩を塗りこんでくれたよ
確かに余裕くらって勉強サボっていた私が悪かったので、黙って
聞いていたけど、父の腹立ちには自分の世間体が見え隠れして
正直ムカついた。
そのあと母が「落ちたのはしゃーないでしょ!わっはっは、そりゃあんだけ
勉強しないで受かったら、他の子に申し訳ないからねー!順当落ちってことで
諦めなさい!人生楽ありゃ苦ありさ!あーこりゃこりゃ♪」・・なんて
脱力するような慰め方をしてくれて父に返す刀で叱られていたwww
父も悪気ないしそれなりの愛情も感じられるけど、今でも里帰りする度に
軽く父親にカチムカする_| ̄|○
つうか、あんだけ私の言動に正論ぶって口うるさかったアンタが
どうして、3歳の孫娘にせがまれたら、ほいほい高い玩具を買ってやるんだ?!
1歳にもならない息子にチョコ板を持たせるんだ?!
欲しがるからつい可哀想で・・( ´・ω・`)・・だと?!
後で軌道修正する時に、泣かれて大変な思いをするのはこちらなんじゃぁぁ!!
大雑把な母の方が、よっぽどいざという時は毅然と駄目なものは駄目!と
すっぱりはっきり引導を渡してくれるのでありがたいよ
645: 名無しの心子知らず 2007/04/04(水) 11:00:10 ID:AV1wVW7G
父親の命にも引導を(ry
646: 名無しの心子知らず 2007/04/04(水) 11:03:05 ID:nZ4KblKP
>>644
ものすごいファザコンっぷりですね。
ものすごいファザコンっぷりですね。
647: 名無しの心子知らず 2007/04/04(水) 11:53:44 ID:gl0xUEJR
>>644
ジェンダーとか自分の周りだけかもしれないが
自分らの世代の父親ってのはアテにしない方がいいと思う。
自分も父親にはカチムカしたことあるけど
母親に「マシになった方よ(昔は何もしなかった)期待しなさんな(笑」と言われ
確かに数十年前を思い出せば、気が向いた時限定とはいえ
孫をあやしてくれるだけでも随分と進歩したものだと思えるようになった・・・
矢先に鬼籍に入っちゃったんで、もうカチムカも出来ないけど。
ジェンダーとか自分の周りだけかもしれないが
自分らの世代の父親ってのはアテにしない方がいいと思う。
自分も父親にはカチムカしたことあるけど
母親に「マシになった方よ(昔は何もしなかった)期待しなさんな(笑」と言われ
確かに数十年前を思い出せば、気が向いた時限定とはいえ
孫をあやしてくれるだけでも随分と進歩したものだと思えるようになった・・・
矢先に鬼籍に入っちゃったんで、もうカチムカも出来ないけど。
648: 名無しの心子知らず 2007/04/04(水) 12:03:28 ID:YfNW5RFX
>>644
うちの父もそんなだよ。
母親はやっぱり育児経験があるから、きちんとしてるね。
うちの父もそんなだよ。
母親はやっぱり育児経験があるから、きちんとしてるね。
649: 名無しの心子知らず 2007/04/04(水) 15:12:12 ID:YPKXW1PC
>>647
確かに。実父は5人目の孫ができてやっと積極的に抱っこなどするようになった。
子供である私たち3人兄弟(妹)を含めたら自分に近しい子供は8人めだよ…
どうも言葉の通じない・聞き分けのきかない乳幼児は苦手みたい。
確かに。実父は5人目の孫ができてやっと積極的に抱っこなどするようになった。
子供である私たち3人兄弟(妹)を含めたら自分に近しい子供は8人めだよ…
どうも言葉の通じない・聞き分けのきかない乳幼児は苦手みたい。
【らいらい※】父親になれる人と種馬で終わる人がいるんだろうなとなんとなく思った。
コメント