毎月19日は【いくのの日】

生野でつながり、助けあい高めあう。 【いくのの日】は、大阪市生野区のお店や個人による任意参加のコミュニティです。 参加メンバーがお互いにできることを出し合って助け合っています。

カテゴリ:いくのの活動報告 > 取材日記

ある日、広報いくのにこんな記事を見つけました。生野区に根差した、かわかみ葬祭さんがいくのの日にバザーを開催していただいているのです。こちらから何もお願いしていないのに(笑)「いくのの日」を知っていただいて地域のために活動していただいている・・・・嬉しいじゃ ...

あまりにいつも行っている店だから、変に身構えてしまう自分を感じています。葉菜茶まま子さんには、日ごろから「いくのの日」についての話を聞いているので今日は何か新しい話を聞けるだろうかもっと深い部分を知ることができるだろうかそんな思いも抱えていました(妙に真 ...

いくのの日ノミネーターズの代表、田中照章さんにお話を聞きに行きました。地域の様々な団体の会長職を兼務されているからか誰もが親しみを込めて「田中会長」と呼んでいいます。ひと言でいえば、とんでもなく懐の深い人、器がものすごくでっかい人。お年を聞いたら、69歳。 ...

生野区も梅雨入りした6月6日、北鶴橋振興会館へお話を聞きに行きました。 ここは楊さんの職場であり、管理人という仕事をされています。 「いくのの日との関わりは」と、私が言っただけでたくさんのことを話していただけました。 それも、私が知りたかったことをたくさん。 ...

ホームページ公開に向けて、いくのの日ノミネーターズの皆さんに、お話を聞くという作業を進めています。今日は、事務局員の林寛子さんに、お会いしました。玉造の公園の近くのビルに、彼女の事務所があります。30分くらいの予定だったのですが、気がつけば一時間をゆうに超 ...

↑このページのトップヘ