酷暑日が続くなか、8月1日(水)【いくのの日】の会議が行われました。会議と申しましても、机を囲んでホワイトボードなんかがあって議事録を・・・というお堅い会議ではありません。(お堅い会議がダメだということではありません)メンバーの総意として、美味しいものを食 ...
タグ:楊智世
【イベントレポート】第30回生野区紫陽花まつり(2018年6月10日)
6月10日、リゲッタIKUNOホール(生野区民センター)にて、第30回生野区紫陽花まつりが開催されました。イベント冒頭では、チャイムアコースティックバンドの皆さんが【いくのの日】の歌を熱唱!【いくのの日】代表の田中照章さんもコーラスで参加しました。紫陽花まつりは、 ...
【いくのの人を紹介します】 002 楊智世さん
楊智世(よう ちよ)さん57歳、北鶴橋振興会館の管理人。住まいも北鶴橋地区。いくのの日と楊さんの関わりを語るなら、彼女の人生そのものになるのかもしれない。生まれも育ちも、生野区の楊さん。小・中学校も生野区だ。結婚を機に、名古屋に移られるのだがご主人が他界さ ...
【サッキーの取材日記】 楊智世(よう ちよ)さんにお話を聞く
生野区も梅雨入りした6月6日、北鶴橋振興会館へお話を聞きに行きました。 ここは楊さんの職場であり、管理人という仕事をされています。 「いくのの日との関わりは」と、私が言っただけでたくさんのことを話していただけました。 それも、私が知りたかったことをたくさん。 ...