毎月19日は【いくのの日】

生野でつながり、助けあい高めあう。 【いくのの日】は、大阪市生野区のお店や個人による任意参加のコミュニティです。 参加メンバーがお互いにできることを出し合って助け合っています。

タグ:田中照章

9月7日(金)、桃谷の和カフェ「葉菜茶」さんにて【いくのの日】の会議を行いました。今回の中心議題は、生野まつりへの出展について。まだ発表できない情報などもあるので詳細は随時お届けしますが、とりあえず生野まつりには【いくのの日】もブースを出展して参加します! ...

酷暑日が続くなか、8月1日(水)【いくのの日】の会議が行われました。会議と申しましても、机を囲んでホワイトボードなんかがあって議事録を・・・というお堅い会議ではありません。(お堅い会議がダメだということではありません)メンバーの総意として、美味しいものを食 ...

田中照章さん。69歳。北鶴橋地区に在住。現在は奥様と2人暮らしでお孫さんが4人いる。北鶴橋連合地域振興会連合町会長社会福祉会協議会会長町づくり協議会理事長これは田中氏の多くの肩書のごく一部だ。多くの人が、親しみを込めて「田中会長」と呼んでいるので私もそれを見 ...

いくのの日ノミネーターズの代表、田中照章さんにお話を聞きに行きました。地域の様々な団体の会長職を兼務されているからか誰もが親しみを込めて「田中会長」と呼んでいいます。ひと言でいえば、とんでもなく懐の深い人、器がものすごくでっかい人。お年を聞いたら、69歳。 ...

6月10日、リゲッタIKUNOホール(生野区民センター)にて、第30回生野区紫陽花まつりが開催されました。イベント冒頭では、チャイムアコースティックバンドの皆さんが【いくのの日】の歌を熱唱!【いくのの日】代表の田中照章さんもコーラスで参加しました。紫陽花まつりは、 ...

↑このページのトップヘ