2019年05月31日
植樹でジャングル発展ミニシミュレーション Seed.
樹木を植えて人間の自然破壊に耐えつつジャングルを発展させるミニシミュレーションゲーム。
画面下のアイコンをクリックして最初の木を選択し、フィールドをクリックして植樹します。
植えた木を中心に緑のエリアが一定の大きさまで拡大し、そのエリア内にはさらに木を追加することが可能。
一定確率で植えた木が突然変異を起こし、特殊な効果を持つ新しい木がアンロックされます。
人間の自然破壊によって全ての木を失うとゲームオーバー。
(情報:名無しさん)

このゲームはこちら
Author:
AVAVT
(Ludum Dare 44参加作品)
画面下のアイコンをクリックして最初の木を選択し、フィールドをクリックして植樹します。
植えた木を中心に緑のエリアが一定の大きさまで拡大し、そのエリア内にはさらに木を追加することが可能。
一定確率で植えた木が突然変異を起こし、特殊な効果を持つ新しい木がアンロックされます。
人間の自然破壊によって全ての木を失うとゲームオーバー。
(情報:名無しさん)

このゲームはこちら
Author:
AVAVT
(Ludum Dare 44参加作品)
【 開始方法 】
Run game⇒ロード終了後、そのまま開始
※WebGL対応のブラウザが必要
【 樹木 】
The First Seed : 最初の木の種
Linbum : 普通の木
Clover : 突然変異の確率がアップ
Stone Tree : 普通の木より固くて切り難い
Thorn Tree : 攻撃者を負傷させ伐採速度を遅くする
Guardian Tree : 非常に頑丈だが価値は低い
Blumen : 緑のエリアが広い
Mac : ランダムで近くに新しい木が生える
Saviour : BlumenとMacの特徴を併せ持つ
Diva : 攻撃者が時折魅了される
Poterant : 食人植物
Cibum : 病気を拡散、攻撃者はより早く歳をとる
【 操作 】
左クリック : 木を植える
右クリック : キャンセル
Run game⇒ロード終了後、そのまま開始
※WebGL対応のブラウザが必要
【 樹木 】
The First Seed : 最初の木の種
Linbum : 普通の木
Clover : 突然変異の確率がアップ
Stone Tree : 普通の木より固くて切り難い
Thorn Tree : 攻撃者を負傷させ伐採速度を遅くする
Guardian Tree : 非常に頑丈だが価値は低い
Blumen : 緑のエリアが広い
Mac : ランダムで近くに新しい木が生える
Saviour : BlumenとMacの特徴を併せ持つ
Diva : 攻撃者が時折魅了される
Poterant : 食人植物
Cibum : 病気を拡散、攻撃者はより早く歳をとる
【 操作 】
左クリック : 木を植える
右クリック : キャンセル
この記事へのコメント
1. Posted by 名無しさん 2019年05月31日 00:01
さぁ、やるぞ!
2. Posted by 名無しさん 2019年05月31日 00:07
ちょっと面白そう
やっといて寝るわ
やっといて寝るわ
3. Posted by 名無しさん 2019年05月31日 00:11
ただひたすらなぶられるだけ
考えて設置してもそれがどの程度影響したのか
分からん
人類絶滅エンドでもあれば違うがやりごたえがなさすぎる
考えて設置してもそれがどの程度影響したのか
分からん
人類絶滅エンドでもあれば違うがやりごたえがなさすぎる
4. Posted by 名無しさん 2019年05月31日 00:12
どう植えればいいか分からんくてad2550でしんだ
チェンソー辺りからが強すぎる…やはり人間は愚かだ…粛清せねばなるまい…
チェンソー辺りからが強すぎる…やはり人間は愚かだ…粛清せねばなるまい…
5. Posted by 名無しさん 2019年05月31日 00:16
『木を植えた男』-ジャン・ジオノ-
6. Posted by 名無しさん 2019年05月31日 00:19
頑丈そうで伐採しにくそうなの前において4200年まで行けた!
7. Posted by 名無しさん 2019年05月31日 00:39
11900までいけた
放置系かと思ったらアクションゲームやん
放置系かと思ったらアクションゲームやん
8. Posted by 名無しさん 2019年05月31日 00:40
デビルガンダムが欲しくなるな
9. Posted by 名無しさん 2019年05月31日 00:42
ガンガン刈り取られてムカつくだけのゲームだわ
10. Posted by 名無しさん 2019年05月31日 00:45
人類滅亡したwww
11. Posted by 名無しさん 2019年05月31日 00:45
ブルドーザーごと食うぞこいつ
12. Posted by 名無しさん 2019年05月31日 00:51
AD2000くらいから刈られる速度上がって死んだわ
13. Posted by 名無しさん 2019年05月31日 01:01
どうすればクリアなんだこれ
14. Posted by 名無しさん 2019年05月31日 01:12
ごめん
何が面白いのか本気でわからん
何が面白いのか本気でわからん
15. Posted by 名無しさん 2019年05月31日 01:16
木の効果が実感できないから、ただ刈られているだけみたいな
16. Posted by 名無しさん 2019年05月31日 01:19
人類滅亡できた
左の2種類は画面左に植えて突然変異が終わったら不要
残りの9種類を人類に目掛けて右に侵略していったら人類が食い尽くされたw
さくっと終わっておもしろい
左の2種類は画面左に植えて突然変異が終わったら不要
残りの9種類を人類に目掛けて右に侵略していったら人類が食い尽くされたw
さくっと終わっておもしろい
17. Posted by 名無しさん 2019年05月31日 01:19
ゲーム側コメントでも人類滅亡エンド画像が2個ほどあるから、それでクリアじゃない?
18. Posted by 名無しさん 2019年05月31日 01:23
発想は面白いと思うけど
操作性悪いしゲーム性も悪い
操作性悪いしゲーム性も悪い
19. Posted by 名無しさん 2019年05月31日 01:38
>>16
同じようにやったけどブルドーザーが出るまではかなり良いけどブルドーザーが出だして一気に刈られた\(^o^)/
同じようにやったけどブルドーザーが出るまではかなり良いけどブルドーザーが出だして一気に刈られた\(^o^)/
20. Posted by 名無しさん 2019年05月31日 01:41
序盤:やはり人類は滅ぼさねばならない
中盤:これいつ終わるんや・・・
終盤:人間殺せるやんけ!
なかなか良かったぞ
中盤:これいつ終わるんや・・・
終盤:人間殺せるやんけ!
なかなか良かったぞ
21. Posted by 名無しさん 2019年05月31日 01:50
MacとSaviourは植えたらダメだな
22. Posted by 名無しさん 2019年05月31日 01:51
魅了ってどういう効果があるの?
23. Posted by 名無しさん 2019年05月31日 02:01
左下から始めて領域をあまり拡大しないようにしつつ、手遅れになる前に食人植物が出るのを祈る
で、食人植物が出たら前に出して一カ所に固め、その後ろにタンクスキル持ちを置きつづけたらクリアできた
>>22
多分ちょっと間ボーっとするだけ
で、食人植物が出たら前に出して一カ所に固め、その後ろにタンクスキル持ちを置きつづけたらクリアできた
>>22
多分ちょっと間ボーっとするだけ
24. Posted by 名無しさん 2019年05月31日 02:06
食人とタンク中心に植えてもうまくいかねえ。。。ブルドーザーまで発展したらアウト?
25. Posted by 名無しさん 2019年05月31日 02:07
フラシュの説明には書いてないけれど、Guardian Treeは最優先で攻撃される特性持ち
26. Posted by 名無しさん 2019年05月31日 02:10
>>24
ブルドーザーまではどうやっても発展する運命じゃないかな?
ブルドーザーまではどうやっても発展する運命じゃないかな?
27. Posted by 名無しさん 2019年05月31日 02:20
>>23
つかえねぇwww
つかえねぇwww
28. Posted by 名無しさん 2019年05月31日 02:21
せめて攻撃してる奴だけじゃなくて
周りにも影響があるのなら
ゲーム性も出てくるだろうにな
周りにも影響があるのなら
ゲーム性も出てくるだろうにな
29. Posted by 名無しさん 2019年05月31日 02:30
ただの変異の運ゲーじゃん
サイコロアプリに木のガワ被せただけ
サイコロアプリに木のガワ被せただけ
30. Posted by 名無しさん 2019年05月31日 02:32
手に入れる木材数はランダムっぽい?
そうだったら完全に運ゲー
そうだったら完全に運ゲー
31. Posted by 名無しさん 2019年05月31日 03:27
よしわかった
このゲーム使うのは
頑丈な木と食人植物だけだわ
Blumenは絶対に植えるな
MacとSaviourに変異するから
最初は真中あたりに最初の木を植える
頑丈な木とDIVEに変異するまで普通の木を左側に植える
頑丈な木が出来たら右に植える
DIVEは食人植物に変異するまで植える
食人植物を右側に植える
Guardian Treeは食人植物の近くに植える
後、一本だけが育つように植える
このゲーム使うのは
頑丈な木と食人植物だけだわ
Blumenは絶対に植えるな
MacとSaviourに変異するから
最初は真中あたりに最初の木を植える
頑丈な木とDIVEに変異するまで普通の木を左側に植える
頑丈な木が出来たら右に植える
DIVEは食人植物に変異するまで植える
食人植物を右側に植える
Guardian Treeは食人植物の近くに植える
後、一本だけが育つように植える
32. Posted by 名無しさん 2019年05月31日 03:33
Guardian Treeは植えない方が早く終わるか
33. Posted by 名無しさん 2019年05月31日 05:35
食人植物がいつ出るか。
ただそれだけのゲームだなこれ…
ただそれだけのゲームだなこれ…
34. Posted by 名無しさん 2019年05月31日 05:36
食人植物への変異が遅いと何をしても無駄な運ゲー
35. Posted by 名無しさん 2019年05月31日 06:51
「面白いようでそうでもない」系だな…
まず攻略面からして、戦術や戦略に比べて運の比重が高過ぎる
個人差はあるんだろうが、操作性も良くないと感じるなぁ
まず攻略面からして、戦術や戦略に比べて運の比重が高過ぎる
個人差はあるんだろうが、操作性も良くないと感じるなぁ
36. Posted by 名無しさん 2019年05月31日 07:35
ゲームというよりテーマありきの一発ネタだなこれ
37. Posted by 名無しさん 2019年05月31日 08:31
刈られる側の木を主役にして人間と共存しつつも
進化して最後は人間を滅亡させるって発想は
面白いね。
進化して最後は人間を滅亡させるって発想は
面白いね。
38. Posted by 名無しさん 2019年05月31日 10:02
人間に資材を与えないようにするのが重要ってことか
硬い木ばかり植えて優勢になったから、調子に乗って自己増殖系の木を植えたらあっというまに逆転された
硬い木ばかり植えて優勢になったから、調子に乗って自己増殖系の木を植えたらあっというまに逆転された
39. Posted by 名無しさん 2019年05月31日 10:21
>>38
Blumen
Mac
Saviour
この三つは完全に地雷
Blumen
Mac
Saviour
この三つは完全に地雷
40. Posted by 名無しさん 2019年05月31日 10:27
>37
相手は一方的に狩りに来てるだけだから共存でもなんでもないわ。
相手は一方的に狩りに来てるだけだから共存でもなんでもないわ。
41. Posted by 名無しさん 2019年05月31日 12:50
人は木材で繁殖してるので
木を刈られれば刈られるほど数が増える
なので人を殺せる青サボテンと食人植物だけ植えてれば
文明発達する前に勝手に全滅して勝つる
それ以外の木は全く植える必要性なし
木を刈られれば刈られるほど数が増える
なので人を殺せる青サボテンと食人植物だけ植えてれば
文明発達する前に勝手に全滅して勝つる
それ以外の木は全く植える必要性なし
42. Posted by 名無しさん 2019年05月31日 13:13
人の集落が川沿い(右側)にできるから、
木を左側に設置していって、
攻撃できる木を集落の近くに立てればいいのかな?
木を左側に設置していって、
攻撃できる木を集落の近くに立てればいいのかな?
43. Posted by 名無しさん 2019年05月31日 13:38
運要素があるのは事実だが運ゲーというほどではないな
44. Posted by 名無しさん 2019年05月31日 14:01
3200ADになってもpoterantだけ変異しないし左側に植えた木がブルドーザーによって伐採されるのを見てるだけっていう
45. Posted by 名無しさん 2019年05月31日 14:22
人間は酷いね

46. Posted by 名無しさん 2019年05月31日 14:30
gyazo.com/6c0b4001615423d8d21c857d96e23905
AD2370で人間絶滅end
サボテンが変異しなければもっと早くいけるが難しい所
AD2370で人間絶滅end
サボテンが変異しなければもっと早くいけるが難しい所
47. Posted by 名無しさん 2019年05月31日 14:39
ビル建てられて焦ったが食人植物植えまくったのが効いてなんとか勝てた
自己増殖系は人類滅ぼした後に好きに植えればいい
意味ないけど
自己増殖系は人類滅ぼした後に好きに植えればいい
意味ないけど
48. Posted by 名無しさん 2019年05月31日 14:47
Diva植えまくって魅了しまくればいつか改心してくれるかもしれないと思ったがそんなことはなく、AD8000過ぎてもひたすらブルドーザーで刈り尽くそうとする人類であった
49. Posted by 名無しさん 2019年05月31日 15:02
AD2000でビルが建つ前は人全滅させても
新しく湧いて来てクリアできないっぽい
新しく湧いて来てクリアできないっぽい
50. Posted by 名無しさん 2019年05月31日 15:21
左隅から初めて早く食人植物作ってからは食人植物だけ増やせば滅亡できるな。
ただ食人植物を作るのが遅れると無理。
ただ食人植物を作るのが遅れると無理。
51. Posted by 名無しさん 2019年05月31日 15:40
森が消えたあとに人類も死に絶える描写がある
結局どちらに勝たせても人類滅亡するっていうね
欲を言えばそこでうまくバランスをとって支え続ければだんだん意識が変わっていって共存共栄みたいなもうひとひねり欲しかった
結局どちらに勝たせても人類滅亡するっていうね
欲を言えばそこでうまくバランスをとって支え続ければだんだん意識が変わっていって共存共栄みたいなもうひとひねり欲しかった
52. Posted by 名無しさん 2019年05月31日 15:41
ガーディアン植えたらガーディアンに直行してくるから
通り道に食人植えたら勝てた
サボテンは微妙だった
通り道に食人植えたら勝てた
サボテンは微妙だった
53. Posted by 名無しさん 2019年05月31日 15:57
食人植物無くてもクリア出来るで
54. Posted by 名無しさん 2019年05月31日 16:39
人類は滅亡する。面白かった
55. Posted by 名無しさん 2019年05月31日 18:08
人類滅亡させてもメッセージとかは出んのね
面白いゲームだった
面白いゲームだった
56. Posted by 名無しさん 2019年05月31日 19:00
人類滅ぼして一面緑にしたけどこれいつ終わるんや
57. Posted by 名無しさん 2019年05月31日 19:38
人類は滅びたみたいなメッセージが数秒表示されて
その後はなにもないで
その後はなにもないで
58. Posted by 名無しさん 2019年05月31日 19:59
硬い木を伐り続けてるだけで寿命が尽きるから
食人植物すら不要っぽい
食人植物すら不要っぽい
59. Posted by 名無しさん 2019年05月31日 20:17
※55
ほんの少ししか表示されないから見逃しやすいけどメッセージは出るで
ほんの少ししか表示されないから見逃しやすいけどメッセージは出るで
60. Posted by 名無しさん 2019年05月31日 22:19

61. Posted by 名無しさん 2019年05月31日 22:58
人類を倒せないよー。
青い木と青いサボテンを中心に出してもだめだし
いろいろな木を作らないと食虫植物が出現しないし
ブルドーザー出てきたら勝てないし。
青い木と青いサボテンを中心に出してもだめだし
いろいろな木を作らないと食虫植物が出現しないし
ブルドーザー出てきたら勝てないし。
62. Posted by 名無しさん 2019年05月31日 23:07
2020で全滅出来たが
速攻で食人出して食人だけを直線に並べるだけの運ゲーだった
速攻で食人出して食人だけを直線に並べるだけの運ゲーだった
63. Posted by 名無しさん 2019年05月31日 23:32
重機が出てくるまでに人間を半壊状態にしないとキツいな
重機が数台出てくるようになるともうキツい
重機が数台出てくるようになるともうキツい
64. Posted by 名無しさん 2019年05月31日 23:43
食人とラフレシアを右側に配置しつつ
サボテンとストーンツリーを中央に植える
他の木は左側に植える
あとヤシの木は植えなくていいと思う
サボテンとストーンツリーを中央に植える
他の木は左側に植える
あとヤシの木は植えなくていいと思う
65. Posted by 名無しさん 2019年05月31日 23:51
攻略してしまえばほぼ100%勝てるゲームだった
66. Posted by 名無しさん 2019年05月31日 23:51
困ったら左上と左下で片方が取り尽くされそうになったら新しく植えてジャグリングすればおk
ブルドーザー無くなったらサボテン(ヤシ)でも置いとけば不殺も可能
ブルドーザー無くなったらサボテン(ヤシ)でも置いとけば不殺も可能
67. Posted by 名無しさん 2019年05月31日 23:53
一番右に植えるのは食人だけでいい
縦に並べる等して人間がバラけるように設置したらなおいい
サボテン、ストーンツリーは
初期のガードと
食人領域を超えてきた時の保険
他は全ていらない
縦に並べる等して人間がバラけるように設置したらなおいい
サボテン、ストーンツリーは
初期のガードと
食人領域を超えてきた時の保険
他は全ていらない
68. Posted by 名無しさん 2019年06月01日 00:04
既に似たような攻略法書かれてるけど
左下から始めて
(突然変異ゾーン) (サボテンゾーン) (食人ゾーン)
みたいに植えてけば9割勝てるな
i.imgur.com/PombjkJ.jpg
i.imgur.com/IufTb3m.jpg
i.imgur.com/LWm592b.jpg
左下から始めて
(突然変異ゾーン) (サボテンゾーン) (食人ゾーン)
みたいに植えてけば9割勝てるな
i.imgur.com/PombjkJ.jpg
i.imgur.com/IufTb3m.jpg
i.imgur.com/LWm592b.jpg
69. Posted by 名無しさん 2019年06月01日 00:05
食人は歌姫かラフレシアからしか変異しないんだ
70. Posted by 名無しさん 2019年06月01日 00:41
慣れてくるといかに少ない手数で勝てるか色々試したくなるが、初期の変異が遅いとどうにもならんな
面白いけど色々惜しいなあ
面白いけど色々惜しいなあ
71. Posted by 名無しさん 2019年06月01日 00:46
2170年人類滅亡エンド
食人植物だけ植え続けたら勝てたサボテンもCibumもいらなかった
食人植物だけ植え続けたら勝てたサボテンもCibumもいらなかった
72. Posted by 名無しさん 2019年06月01日 01:10
>>69
細かく書けばこんな感じ
Linbum→Clover
Linbum、Clover
→Stone Tree
→Thorn Tree→Guardian Tree
→Guardian Tree→Thorn Tree
→Blumen
→Mac→Saviour
→Saviour→Mac
→Diva
→Poterant→Cibum
→Cibum→Poterant
細かく書けばこんな感じ
Linbum→Clover
Linbum、Clover
→Stone Tree
→Thorn Tree→Guardian Tree
→Guardian Tree→Thorn Tree
→Blumen
→Mac→Saviour
→Saviour→Mac
→Diva
→Poterant→Cibum
→Cibum→Poterant
73. Posted by 名無しさん 2019年06月01日 01:13
あーでも
たまたまかも知れないが
Stone Tree→Guardian Tree
Blumen→Saviour
はなった事がないかも
確率が低いだけかも知れないが
たまたまかも知れないが
Stone Tree→Guardian Tree
Blumen→Saviour
はなった事がないかも
確率が低いだけかも知れないが
74. Posted by 金ぴか名無しさん 2019年06月01日 01:32
やっとクリア
つか食人以外の使えなさと運頼みぱない
つか食人以外の使えなさと運頼みぱない
75. Posted by 名無しさん 2019年06月01日 02:07
MacとSaviourという味方に見せかけた敵
76. Posted by 名無しさん 2019年06月01日 02:16
>>69
Stone Tree→Guardian Tree
Blumen→Saviour
大丈夫、両方確認済みでござる
Stone Tree→Guardian Tree
Blumen→Saviour
大丈夫、両方確認済みでござる
77. Posted by 名無しさん 2019年06月01日 02:21
前線食人戦術 [易:運要素高]
四隅ジャグリング戦術 [難:運要素低]
四隅ジャグリング戦術 [難:運要素低]
78. Posted by 名無しさん 2019年06月01日 02:32
2020 human end
一手目でDiva、二手目でPoterantが生まれた糞回だった
一手目でDiva、二手目でPoterantが生まれた糞回だった
79. Posted by 名無しさん 2019年06月01日 02:42
色々書いてあるがストーンもサボテンもガーディアンも全部罠
食人植物だけ一直線に並べればクリアできる。
食人植物だけ一直線に並べればクリアできる。
80. Posted by 名無しさん 2019年06月01日 02:59
>>79
ビル建ってブルドーザー来てるのに
まだ食人植物出てなかったらどうするの?
ビル建ってブルドーザー来てるのに
まだ食人植物出てなかったらどうするの?
81. Posted by 名無しさん 2019年06月01日 03:16
やり直せ
82. Posted by 名無しさん 2019年06月01日 03:28
ジャグリングは最終的には普通の木を交互に置くだけよ
片側最後の1本が切られて反対側をタゲる時に芽の状態で残ればおk
人がワラワラしててどうなるか分からん時だけ時間ずらして予備植える
片側最後の1本が切られて反対側をタゲる時に芽の状態で残ればおk
人がワラワラしててどうなるか分からん時だけ時間ずらして予備植える
83. Posted by 名無しさん 2019年06月01日 03:58
prnt.sc/nw1e16
つまりこう言う事ですな
つまりこう言う事ですな
84. Posted by 名無しさん 2019年06月01日 04:01
3020年までかかったがようやくクリア
序盤の変異は運だな
食人系とサボテンの前に果物出るならやりなおし
序盤の変異は運だな
食人系とサボテンの前に果物出るならやりなおし
85. Posted by 名無しさん 2019年06月01日 04:58
prnt.sc/nw242f
俺はこうだ
俺はこうだ
86. Posted by 名無しさん 2019年06月01日 05:21
とにかくクールタイム来たら即植えるという強い意志とAIMが勝負なゲーム
87. Posted by 名無しさん 2019年06月01日 05:37
人が全くわかなくなったんだがこれが絶滅エンドなの?
88. Posted by 名無しさん 2019年06月01日 05:41
自分で伐採とか出来たらおもろいんだけど
食人植えるだけのお仕事
食人植えるだけのお仕事
89. Posted by 名無しさん 2019年06月01日 05:45
食人禁止でMACの繁殖性のみで人類の伐採速度と同等の速度で繁殖してWINWINみたいな事って出来ないのかな?
90. Posted by 名無しさん 2019年06月01日 06:45
それやってみたけど無理
ブルドーザーの伐採速度の方が繁殖をはるかに上回ってるからAD8000年辺りで刈りつくされる
ブルドーザーの伐採速度の方が繁殖をはるかに上回ってるからAD8000年辺りで刈りつくされる
91. Posted by 名無しさん 2019年06月01日 07:04
石木は斧耐える
サボテンはチェーンソー耐える
ヤシはブルドーザー耐えない(´・ω・`)
サボテンはチェーンソー耐える
ヤシはブルドーザー耐えない(´・ω・`)
92. Posted by 名無しさん 2019年06月01日 07:05
これ切られた木が人類の資源になってブルトーザーやらが出てくるのか
食人以外の火力のない木は人類に資源を与えて森林伐採加速する効果が強すぎて自滅要素にしかなってないね
食人のみ植え続ける戦略が最適解なのはつまらん
食人以外の火力のない木は人類に資源を与えて森林伐採加速する効果が強すぎて自滅要素にしかなってないね
食人のみ植え続ける戦略が最適解なのはつまらん
93. Posted by 名無しさん 2019年06月01日 09:51
食虫植物を植えていても、
ブルドーザー出てきたらすぐに食べられたり
なかなか難しいかもしれない。
自分の攻略法では、今の所、
青サボテン中心で防御して人が増えにくくして
食虫植物が早めに出たら勝てるぐらい。
ブルドーザー出てきたらすぐに食べられたり
なかなか難しいかもしれない。
自分の攻略法では、今の所、
青サボテン中心で防御して人が増えにくくして
食虫植物が早めに出たら勝てるぐらい。
94. Posted by 名無しさん 2019年06月01日 12:00
アイディアはイケてる
ゲームバランスを調整して追加要素を加えれば化ける可能性
ゲームバランスを調整して追加要素を加えれば化ける可能性
95. Posted by 名無しさん 2019年06月01日 12:49
ブルドーザーが一機でも出たら負け確
ガンガン伐採してどんどん増えるから食人植物でも対応できない
ガンガン伐採してどんどん増えるから食人植物でも対応できない
96. Posted by 名無しさん 2019年06月01日 13:39
共に生きる道はないの?!
97. Posted by 名無しさん 2019年06月01日 14:42
自分たちの種族が滅亡する姿を眺めて楽しむゲームとかいう強烈な風刺
98. Posted by 名無しさん 2019年06月01日 16:00
滅亡後にMacとSaviour植えるとものすごい勢いですべての土地を覆い尽くして壮観。
人類滅亡後にSaviour(救世主)が大量に現れるという風刺
人類滅亡後にSaviour(救世主)が大量に現れるという風刺
99. Posted by 名無しさん 2019年06月01日 18:07
ブルドーザーは確実に1機出ると思うよ
2000年より前は滅ぼしても木材消費無しで湧いてくる
2000年より前は滅ぼしても木材消費無しで湧いてくる
100. Posted by 軍事速報の中将 2019年06月01日 18:37
※97
90年代から、バカサヨがずっとやってるガキ臭いカルト思想だよ
ヒッピーのガキどもが、幼稚な頭で思いついたことを延々と唱えてる自然保護活動という名のカルト宗教の教義な
90年代に、まだ信用されていたマスゴミで刷り込みをやって、雨後の筍のように、同じような発想がわんさか湧いてたわな
寄生獣なんてのが典型例
90年代から、バカサヨがずっとやってるガキ臭いカルト思想だよ
ヒッピーのガキどもが、幼稚な頭で思いついたことを延々と唱えてる自然保護活動という名のカルト宗教の教義な
90年代に、まだ信用されていたマスゴミで刷り込みをやって、雨後の筍のように、同じような発想がわんさか湧いてたわな
寄生獣なんてのが典型例
101. Posted by 名無しさん 2019年06月01日 19:29
Thorn TreeとCibumで
なんとかMacとSaviourが繁殖し続けるのが理想なんだが
なんとかMacとSaviourが繁殖し続けるのが理想なんだが
102. Posted by 名無しさん 2019年06月01日 19:36
木は長生きするほど硬くなって木材増えるのかな?
103. Posted by 名無しさん 2019年06月01日 19:55
ざっくり10年前に緑の王という漫画があってだな
104. Posted by 名無しさん 2019年06月01日 20:54
ヴィーガンも気持ち悪い
自分は大好きだけど人間が嫌い
自分を特別な存在だと思えないと生きていけない
誰によって植え付けられた正義感かを考える能力がない
自分は大好きだけど人間が嫌い
自分を特別な存在だと思えないと生きていけない
誰によって植え付けられた正義感かを考える能力がない
105. Posted by 774の冒険者 2019年06月01日 23:09
1発ネタとして割と面白かった
106. Posted by 名無しさん 2019年06月02日 00:12
勝手に増える奴はまるでガン細胞か何かのようだ
ただ攻撃能力がないので資源になるだけなのがな
あれから食人植物なども生まれればゲームになるのに
ただ攻撃能力がないので資源になるだけなのがな
あれから食人植物なども生まれればゲームになるのに
107. Posted by 名無しさん 2019年06月02日 11:04
緑|青|青サボ|食虫
木|木|青テン|植物
そ
の
他
この構成で勝てる。
・ただし村や街の時点で青サボテンが出ないと、
タワーが建ったとき人口が多くてブルドーザー台数が多く、食虫植物の設置が間に合わなくなり負ける。
村や街の時点で、青サボテンで人口を減らしておくと
タワーのときに出てくるブルドーザー台数も少ないので食虫植物の設置で勝てる。
・食虫植物も街の時点ぐらいで出ないと、設置などが間に合わなくなる。
(一人食べてモグモグしている間に切られてしまうのが多い。よって複数設置が重要)
木|木|青テン|植物
そ
の
他
この構成で勝てる。
・ただし村や街の時点で青サボテンが出ないと、
タワーが建ったとき人口が多くてブルドーザー台数が多く、食虫植物の設置が間に合わなくなり負ける。
村や街の時点で、青サボテンで人口を減らしておくと
タワーのときに出てくるブルドーザー台数も少ないので食虫植物の設置で勝てる。
・食虫植物も街の時点ぐらいで出ないと、設置などが間に合わなくなる。
(一人食べてモグモグしている間に切られてしまうのが多い。よって複数設置が重要)
108. Posted by 名無しさん 2019年06月02日 14:17
勝利方法は食人植物で全人類を食べつくす攻撃的勝利かラフレシア織り交ぜつつジャグリングして資材不足と寿命で死に絶えるのを待つ耐久勝利のどちらか、か
そこそこ楽しめた
そこそこ楽しめた
109. Posted by 名無しさん 2019年06月02日 15:59
変異は耐久系・増殖系・特殊系で制御出来るから
最初の変異で特殊系出れば勝ち確だな
最初の変異で特殊系出れば勝ち確だな
110. Posted by 名無しさん 2019年06月03日 00:07
こんなおっぱい見せ合いに近いゲームはくっそおもしろいと思った
111. Posted by 名無しさん 2019年06月04日 08:43
うちの環境だけか?
表示通りに植えられないからゲームにならない。
食中植物植えようとしても他の木になるから食中植物並べるとかできない。
表示通りに植えられないからゲームにならない。
食中植物植えようとしても他の木になるから食中植物並べるとかできない。
112. Posted by 名無しさん 2019年06月04日 10:17
サボテン>ガーディアンツリーまで早く生えたしそれだけ植えてたら最初のブルドーザが出てガーディアンツリー一本倒した後に壊れて残り木材16で何も出てこなくなってあとは増殖系にまかせて放置。AD24000超えて変化なし。
クリアということで。いいゲームだった。
クリアということで。いいゲームだった。
113. Posted by 名無しさん 2019年06月05日 21:29
Poterantを大量に植えても全く食ってくれないのは何故なのだろう
スルーしていくぜ
スルーしていくぜ
114. Posted by 名無しさん 2019年06月05日 23:25
攻撃された時に発動する
115. Posted by 名無しさん 2019年06月07日 14:43
ラフレシアっぽいやつの周りに食人植物を植えてを繰り返したら人類がビルから出てこなくなった
死滅したってことでいいのかな
死滅したってことでいいのかな
116. Posted by 名無しさん 2019年06月08日 18:52
うん、〜年のオマケでメッセージが表示される感じだから見逃したと思われる
117. Posted by 名無しさん 2019年06月08日 19:35
出てこない木がある
4000年経過してもmacが出てこない
人間出てこなくてもゲーム終了しない
クリアしたのかどうかも分からない
木も人間も出てくる条件が不明だしランダム要素のある運ゲーだな
4000年経過してもmacが出てこない
人間出てこなくてもゲーム終了しない
クリアしたのかどうかも分からない
木も人間も出てくる条件が不明だしランダム要素のある運ゲーだな
118. Posted by 名無しさん 2019年06月09日 13:47
人間が出てくる条件は右上の資源の量だろ
ブルドーザー出ると資源が減ってる
ブルドーザー出ると資源が減ってる
119. Posted by 名無しさん 2019年06月09日 14:26
4000で出ないとかそれ変異の決まりを理解してないだけだろ
120. Posted by 金ぴか名無しさん 2019年06月10日 08:09
8140年、大地は緑に包まれた!
121. Posted by 名無しさん 2019年06月10日 21:16

変異したら
青サボ と 食人 を それぞれひたすら
横に一列に並べていったら
割と早く滅亡したっぽい
122. Posted by 名無しさん 2019年06月11日 15:14
リンゴの木がものすごい速さで増殖していくw
これ、青サボ&食人で右側固めて、左にりんご植えられたら勝ったも同然な気がする
これ、青サボ&食人で右側固めて、左にりんご植えられたら勝ったも同然な気がする
123. Posted by 名無しさん 2019年06月12日 12:30
人類が絶滅した後、画面いっぱいの緑&BGMで物悲しくなる
124. Posted by 名無しさん 2019年06月13日 21:10
いいんじゃないかな。
125. Posted by 名無しさん 2019年06月13日 21:26
最初の木を一番右の真ん中(海の中)に植えて
その後何もしないでいる
1200 BCの表示が出る少し前に木を切ると
木が全滅しても ENDにならない
その後出てくるブルドーザーなんかも
時間経過で自然死する
人類滅亡のメッセージが出て
ビルと荒地だけが残る
成功率は1割位
その後何もしないでいる
1200 BCの表示が出る少し前に木を切ると
木が全滅しても ENDにならない
その後出てくるブルドーザーなんかも
時間経過で自然死する
人類滅亡のメッセージが出て
ビルと荒地だけが残る
成功率は1割位
126. Posted by 名無しさん 2019年06月17日 01:41
>>125
ほんまや
これは草
ほんまや
これは草
127. Posted by 名無しさん 2019年06月17日 02:19
木を切れないとすぐ終わる
128. Posted by 名無しさん 2019年06月17日 10:38
いいね〜
こうゆうのめっちょいい
こうゆうのめっちょいい
129. Posted by 名無しさん 2019年06月17日 20:41
111だけど、実家の少し古いPCでは普通にできた
これ食虫植物が早めに出たら楽勝だな
これ食虫植物が早めに出たら楽勝だな
130. Posted by 名無しさん 2019年06月17日 21:50
>>127
これは木
これは木
131. Posted by 127 2019年06月17日 22:16
ん?一発で成功したぞ。
成功率は高そう。
成功率は高そう。
132. Posted by 名無しさん 2019年06月20日 07:58
高得点を叩きだすためには共存しなきゃいけないんだな
ただ勝つだけなら簡単
ただ勝つだけなら簡単
133. Posted by 名無しさん 2019年06月23日 15:39
なるほど勝っても負けてもいけなかったんだな
勝利もバッドエンドの1つだったかー
勝利もバッドエンドの1つだったかー
134. Posted by 名無しさん 2019年06月26日 18:45
>>125のヤツやってみたら3回目でなった
バグっぽいね
バグっぽいね