他サイト更新情報
リズム・ミュージック
│ 次のページ>
2023年01月25日
ミニゲームでリズムアクション ChikuTaku
楽曲に合わせてミニゲームに挑みハイスコアを目指す、ショートなリズムアクションゲーム。
操作はクリック、または任意のキーによるワンボタン操作。
ボールを尻尾で打ち返す、落とし穴や隕石を回避など、次々出現するミニゲームをタイミングよく操作してクリアしていきます。
(情報:名無しさん)

このゲームはこちら
Author:
Watson Amelia - hololive EN
続きを読む(操作方法など)
操作はクリック、または任意のキーによるワンボタン操作。
ボールを尻尾で打ち返す、落とし穴や隕石を回避など、次々出現するミニゲームをタイミングよく操作してクリアしていきます。
(情報:名無しさん)

このゲームはこちら
Author:
Watson Amelia - hololive EN
続きを読む(操作方法など)
2023年01月13日
標的を同時に狙うリズムシューティング READY GO
向きを揃えて標的を破壊し高得点を目指すリズムシューティングゲーム。
繰り返されるカウントダウンに合わせて弾丸が発射されるので、マウスでラインを標的に合わせて破壊します。
弾丸は複数の標的を貫通するので、より大きな数字をまとめて破壊できるよう、タイミングよく狙います。
画面をバックグラウンドにするとサウンドがずれるので注意。
(情報:名無しさん)

このゲームはこちら
関連記事はこちら
Author:
まっともぉん
(Unity 1週間ゲームジャム お題「Re」投稿作品)
続きを読む(操作方法など)
繰り返されるカウントダウンに合わせて弾丸が発射されるので、マウスでラインを標的に合わせて破壊します。
弾丸は複数の標的を貫通するので、より大きな数字をまとめて破壊できるよう、タイミングよく狙います。
画面をバックグラウンドにするとサウンドがずれるので注意。
(情報:名無しさん)

このゲームはこちら
関連記事はこちら
Author:
まっともぉん
(Unity 1週間ゲームジャム お題「Re」投稿作品)
続きを読む(操作方法など)
2022年12月11日
バーカウンターで音ゲー BAR-I-TONE
ビートに合わせて流れるドリンクをキャッチするリズムゲーム。
カウンターの左側から流れてくるドリンクを、タイミングよく対応キーを押してキャッチします。
赤いジョッキはCキーで右側のキャラ、紫のボトルはXキーで中央のキャラ、緑のカクテルグラスはZキーで左側のキャラ。
ミスをすると☆が減少、10コンボで☆が増加、☆をすべて失うとゲームオーバーです。
(情報:名無しさん)

このゲームはこちら
Author:
DOJIMADOG
続きを読む(操作方法など)
カウンターの左側から流れてくるドリンクを、タイミングよく対応キーを押してキャッチします。
赤いジョッキはCキーで右側のキャラ、紫のボトルはXキーで中央のキャラ、緑のカクテルグラスはZキーで左側のキャラ。
ミスをすると☆が減少、10コンボで☆が増加、☆をすべて失うとゲームオーバーです。
(情報:名無しさん)

このゲームはこちら
Author:
DOJIMADOG
続きを読む(操作方法など)
2022年09月05日
2ボタン波乗りリズムアクション Hypersurf
サーフィン猫がチップチューンミュージックの波に乗る、2ボタン操作のリズムアクションゲーム。
上下キーでキャラクターを移動させ、右側から流れてくる波に乗ります。
画面上部に曲の進捗ゲージがあり、右端に達すると勝利。
ミスをすると下のHPゲージが減少し、ゼロになると敗北。
上下のレーンは繋がっているので上端・下端から直接飛べます。
リングは障害物なので回避します。
(情報:名無しさん)

このゲームはこちら
またはこちら
Author:
Awfy
続きを読む(操作方法など)
上下キーでキャラクターを移動させ、右側から流れてくる波に乗ります。
画面上部に曲の進捗ゲージがあり、右端に達すると勝利。
ミスをすると下のHPゲージが減少し、ゼロになると敗北。
上下のレーンは繋がっているので上端・下端から直接飛べます。
リングは障害物なので回避します。
(情報:名無しさん)

このゲームはこちら
またはこちら
Author:
Awfy
続きを読む(操作方法など)
2022年05月31日
犬と歩くリズムゲーム Keep in step with you
犬と一緒に歩いていく、ちょっとしたストーリーのある8bitリズムゲーム。
右側から流れてくるノートがキャラクターに重なるタイミングで対応するキーを押します。
全5曲でストーリーが完結。本編クリア後にハードモードとボーナストラックが解放されます。
セレクト画面下部で判定タイミングのズレを補正できます。
(情報:名無しさん)

このゲームはこちら
関連記事はこちら
Author:
しゅんて
(Unity 1週間ゲームジャム お題「そろえる」投稿作品)
続きを読む(操作方法など)
右側から流れてくるノートがキャラクターに重なるタイミングで対応するキーを押します。
全5曲でストーリーが完結。本編クリア後にハードモードとボーナストラックが解放されます。
セレクト画面下部で判定タイミングのズレを補正できます。
(情報:名無しさん)

このゲームはこちら
関連記事はこちら
Author:
しゅんて
(Unity 1週間ゲームジャム お題「そろえる」投稿作品)
続きを読む(操作方法など)
2022年03月06日
小さな島で魚釣りリズムゲーム isle
小さな島に住む少年が色々な魚を釣り上げるリズムゲーム。
水辺に移動してスペースキーで釣り竿をキャストします。(キー長押しで遠くへキャスト)
魚がヒットするとリズムゲームとなり、流れてくるノーツがマークに重なるタイミングでキーを叩き、ゲージがフルになると釣り上げ成功。
釣れる魚の種類は場所や時間、天候などで変化。
Enterキーで釣った魚のリストを見ることができます。
(情報:名無しさん)

このゲームはこちら
またはこちら
関連記事はこちら
Author:
zzox
続きを読む(操作方法など)
水辺に移動してスペースキーで釣り竿をキャストします。(キー長押しで遠くへキャスト)
魚がヒットするとリズムゲームとなり、流れてくるノーツがマークに重なるタイミングでキーを叩き、ゲージがフルになると釣り上げ成功。
釣れる魚の種類は場所や時間、天候などで変化。
Enterキーで釣った魚のリストを見ることができます。
(情報:名無しさん)

このゲームはこちら
またはこちら
関連記事はこちら
Author:
zzox
続きを読む(操作方法など)
2022年01月26日
旅に出るワンボタン音ゲー Pack Your Bags
荷物をまとめてどこかへ向かう途中にゾンビと遭遇する、ユニークなワンボタンリズムゲーム。
画面下のドットが緑色のノーツに重なるタイミングでクリックし、旅に出発します。(長いノーツは長押し、短いノーツはタップ)
左上ハートがゼロになるとゲームオーバー。(Start from checkpointで途中から再開可)
(情報:名無しさん)

このゲームはこちら
またはこちら
Author:
jefvel
続きを読む(操作方法など)
画面下のドットが緑色のノーツに重なるタイミングでクリックし、旅に出発します。(長いノーツは長押し、短いノーツはタップ)
左上ハートがゼロになるとゲームオーバー。(Start from checkpointで途中から再開可)
(情報:名無しさん)

このゲームはこちら
またはこちら
Author:
jefvel
続きを読む(操作方法など)
2021年03月29日
ノーツを薙ぎ払うリズムゲーム Neon Rhythm
敵のショットをパンチ(?)で薙ぎ払う、音ゲーと回避アクションが合体したリズムゲーム。
右側の敵キャラから発射されるノーツを、レーンを合わせてタイミングよくパンチして消し去ります。
ノーツにぶつかったり通過されるとダメージを受け、左上HPゲージがゼロになると敗北。ノーツを弾くと減ったHPが回復します。
敵のHPゲージは時間経過で減少し、ゼロになると勝利。
黒い機雷を叩くとダメージを受けるので回避します。
(情報:名無しさん)

このゲームはこちら
またはこちら
Author:
Figburn
続きを読む(操作方法など)
右側の敵キャラから発射されるノーツを、レーンを合わせてタイミングよくパンチして消し去ります。
ノーツにぶつかったり通過されるとダメージを受け、左上HPゲージがゼロになると敗北。ノーツを弾くと減ったHPが回復します。
敵のHPゲージは時間経過で減少し、ゼロになると勝利。
黒い機雷を叩くとダメージを受けるので回避します。
(情報:名無しさん)

このゲームはこちら
またはこちら
Author:
Figburn
続きを読む(操作方法など)
2020年11月11日
ボーカル対決音ゲー FRIDAY NIGHT FUNKIN'
元ロックスターの彼女の父親とボーカル対決するリズムゲーム。
ストーリーモードのTUTORIALは彼女と練習、WEEK 1がお父さんと対決、WEEK 2はかぼちゃのモンスター?との対決です。(現在はWEEK 6まで追加。Newgrounds版のみWEEK 7まであり)
画面左側が相手のフィールド、右側が主人公キャラのフィールド。
主人公のターンが来たら、下から流れてくるノーツを上の矢印に重なるタイミングでキーを叩きます。(ロングトーンはキー長押し)
ミスをすると画面下のゲージが右側へ進み、右端に到達するとゲームオーバー。
FREE PLAYモードでは自由に曲を選んでプレイできます。
(情報:名無しさん)

このゲームはこちら
またはこちら
もしくはこちら
MOD版一覧(人気順)
MOD版一覧(新着順)
Author:
ninjamuffin99
リミックス版(Mod版)
・Friday Night Funkin’ B3 REMIXED
・Friday Night Funkin’ B-Side Remixes
・Friday Night Funkin’ Neo
・Friday Night Funkin’ V.S. Whitty Full Week
・Friday Night Funkin’ The Tricky Mod
・Friday Night Funkin’ Sarvente’s Mid-Fight Masses
・FNF Vs Zardy & Ronald Mcdonald
・Friday Night Funkin’ Hatsune Miku
・Friday Night Funkin VS Sky Full Week
・Friday Night Funkin Vs Matt from Wii Sports
・Friday Night Funkin’ vs Annie
・Friday Night Funkin’ vs Advent Neon
・Friday Night Funkin The X Event
・Friday Night Funkin Vs Tord
・FNF Salty’s Sunday Night
・Friday Night Funkin V.S. Flexy Full Week
・Friday Night Funkin Vs. Anders Full Week
・Friday Night Funkin Vs. Kris
・Friday Night Funkin’ Touhou Mod Pack
・Friday Night Funkin VS Carol v2
・Friday Night Funkin’ StarCatcher
KBH Games掲載のMOD版一覧:Friday Night Funkin Games
続きを読む(操作方法など)
ストーリーモードのTUTORIALは彼女と練習、WEEK 1がお父さんと対決、WEEK 2はかぼちゃのモンスター?との対決です。(現在はWEEK 6まで追加。Newgrounds版のみWEEK 7まであり)
画面左側が相手のフィールド、右側が主人公キャラのフィールド。
主人公のターンが来たら、下から流れてくるノーツを上の矢印に重なるタイミングでキーを叩きます。(ロングトーンはキー長押し)
ミスをすると画面下のゲージが右側へ進み、右端に到達するとゲームオーバー。
FREE PLAYモードでは自由に曲を選んでプレイできます。
(情報:名無しさん)

このゲームはこちら
またはこちら
もしくはこちら
MOD版一覧(人気順)
MOD版一覧(新着順)
Author:
ninjamuffin99
リミックス版(Mod版)
・Friday Night Funkin’ B3 REMIXED
・Friday Night Funkin’ B-Side Remixes
・Friday Night Funkin’ Neo
・Friday Night Funkin’ V.S. Whitty Full Week
・Friday Night Funkin’ The Tricky Mod
・Friday Night Funkin’ Sarvente’s Mid-Fight Masses
・FNF Vs Zardy & Ronald Mcdonald
・Friday Night Funkin’ Hatsune Miku
・Friday Night Funkin VS Sky Full Week
・Friday Night Funkin Vs Matt from Wii Sports
・Friday Night Funkin’ vs Annie
・Friday Night Funkin’ vs Advent Neon
・Friday Night Funkin The X Event
・Friday Night Funkin Vs Tord
・FNF Salty’s Sunday Night
・Friday Night Funkin V.S. Flexy Full Week
・Friday Night Funkin Vs. Anders Full Week
・Friday Night Funkin Vs. Kris
・Friday Night Funkin’ Touhou Mod Pack
・Friday Night Funkin VS Carol v2
・Friday Night Funkin’ StarCatcher
KBH Games掲載のMOD版一覧:Friday Night Funkin Games
続きを読む(操作方法など)
2020年05月26日
宇宙船で音ゲー 【α版】Rhythmic Commander
宇宙船に乗って宇宙空間を進みながら、流れてくるオブジェクトに合わせてボタンを叩くリズムゲーム。
様々な色のオブジェクトが奥から流れてくるので、手前のオレンジ色の判定ラインに重なるタイミングで対応するキーを押します。
演奏が終わり、画面下に表示されているグルーヴゲージが一定数溜まっていたらクリア。
楽曲は現在7曲、難易度(レベル)はBEGINNERからANOTHERの5段階があります。(楽曲により選択可能な難易度が異なります)
(情報:名無しさん)

このゲームはこちら
またはこちら
Author:
ふっきぃ
続きを読む(操作方法など)
様々な色のオブジェクトが奥から流れてくるので、手前のオレンジ色の判定ラインに重なるタイミングで対応するキーを押します。
演奏が終わり、画面下に表示されているグルーヴゲージが一定数溜まっていたらクリア。
楽曲は現在7曲、難易度(レベル)はBEGINNERからANOTHERの5段階があります。(楽曲により選択可能な難易度が異なります)
(情報:名無しさん)

このゲームはこちら
またはこちら
Author:
ふっきぃ
続きを読む(操作方法など)
2019年10月20日
色を変えながら叩く新感覚音ゲー チェンジ・ザ・ギア
レーンの色を切り替えながら音を叩くリズムゲーム。
上から降りてくるノーツが下の判定ラインに重なるタイミングで、対応するキー(DFJK)を叩きます。(虹色エフェクトでPerfect)
叩くノーツの色とレーンの色が同じでなければ叩けないので、スペースキーか右下の変更ボタンでレーンの色を変更。
演奏が終わりランクB以上の成績ならクリアとなります。
(情報:名無しさん)

このゲームはこちら
Author:
イーゲームズ
続きを読む(操作方法など)
上から降りてくるノーツが下の判定ラインに重なるタイミングで、対応するキー(DFJK)を叩きます。(虹色エフェクトでPerfect)
叩くノーツの色とレーンの色が同じでなければ叩けないので、スペースキーか右下の変更ボタンでレーンの色を変更。
演奏が終わりランクB以上の成績ならクリアとなります。
(情報:名無しさん)

このゲームはこちら
Author:
イーゲームズ
続きを読む(操作方法など)
│ 次のページ>