他サイト更新情報
その他スポーツ
│ 次のページ>
2023年04月11日
ウサギの3Dポゴアクション Pogo3D
ウサギがポゴスティック(ホッピング)に乗ってゴールを目指す、3Dジャンプアクションゲーム。
マウスで視点を動かして向きを合わせ、ポゴを前後に傾けて移動します。
赤いフラッグの間を通過するとチェックポイント。
体が壁にぶつかったりステージから落下したりすると失敗となり、チェックポイントからやり直しです。
ターゲットまでのタイムを競うCHALLENGEモードもあり。
(情報:名無しさん)

このゲームはこちら
またはこちら
Author:
HEDGEWIZARDS
続きを読む(操作方法など)
マウスで視点を動かして向きを合わせ、ポゴを前後に傾けて移動します。
赤いフラッグの間を通過するとチェックポイント。
体が壁にぶつかったりステージから落下したりすると失敗となり、チェックポイントからやり直しです。
ターゲットまでのタイムを競うCHALLENGEモードもあり。
(情報:名無しさん)

このゲームはこちら
またはこちら
Author:
HEDGEWIZARDS
続きを読む(操作方法など)
2023年01月30日
20秒ミニボクシング Toe II Toe
足を地面に固定して相手と打ち合い、たった20秒の短時間で決着がつく、シンプルなミニボクシングゲーム。
操作は攻撃系2種(ジャブ・フック)と防御系2種(ブロック・ダック)の4種類のみで、移動操作はありません。
先に相手HPをゼロ、または20秒が経過して残ったHPの多い方の勝利となります。
(情報:名無しさん)

このゲームはこちら
またはこちら
Author:
plazatin
(20 Second Game Jam投稿作品)
続きを読む(操作方法など)
操作は攻撃系2種(ジャブ・フック)と防御系2種(ブロック・ダック)の4種類のみで、移動操作はありません。
先に相手HPをゼロ、または20秒が経過して残ったHPの多い方の勝利となります。
(情報:名無しさん)

このゲームはこちら
またはこちら
Author:
plazatin
(20 Second Game Jam投稿作品)
続きを読む(操作方法など)
2023年01月18日
ネコのマグロ釣りゲーム It Was All For The Tuna
黒猫のトロがボートに乗ってマグロを釣る3Dアクションゲーム。
クリック長押しでボートを移動させ、海を泳ぐマグロに接近します。
ボートを止め、マウスでマグロを狙ってクリック長押しでキャスティング。
マウスをボート側へ動かして竿を引いてリールを巻いて釣り上げます。
緑のゲージがゼロになると逃げられるので、前方へ一旦緩めて回復。
マグロを一定数釣り上げると右下にレーダーが表示されるので、近くの村に行ってアップグレードを購入します。
マグロの種類は全部で6種類あるようです。
(情報:名無しさん)

このゲームはこちら
またはこちら
関連記事はこちら
Author:
Cosmic Adventure Squad (Ludum Dare 52投稿作品)
続きを読む(操作方法など)
クリック長押しでボートを移動させ、海を泳ぐマグロに接近します。
ボートを止め、マウスでマグロを狙ってクリック長押しでキャスティング。
マウスをボート側へ動かして竿を引いてリールを巻いて釣り上げます。
緑のゲージがゼロになると逃げられるので、前方へ一旦緩めて回復。
マグロを一定数釣り上げると右下にレーダーが表示されるので、近くの村に行ってアップグレードを購入します。
マグロの種類は全部で6種類あるようです。
(情報:名無しさん)

このゲームはこちら
またはこちら
関連記事はこちら
Author:
Cosmic Adventure Squad (Ludum Dare 52投稿作品)
続きを読む(操作方法など)
2022年07月04日
壁を登るボルダリングゲーム Klifur
手足だけを使って突起のついた壁を登るボルダリングゲーム。
キャラクターの手、または足をドラッグし、ホールド(壁の突起)を移り渡っていきます。
トップのホールドをつかむとステージクリア。(片手でOK)
移動時に丸いゲージが緑から黄色、赤へと変化し、ゲージがゼロになると落下して失敗となります。
ドットが2つあるホールドは2点つかめます。
(情報:名無しさん)

このゲームはこちら
またはこちら
Author:
Torfi
続きを読む(操作方法など)
キャラクターの手、または足をドラッグし、ホールド(壁の突起)を移り渡っていきます。
トップのホールドをつかむとステージクリア。(片手でOK)
移動時に丸いゲージが緑から黄色、赤へと変化し、ゲージがゼロになると落下して失敗となります。
ドットが2つあるホールドは2点つかめます。
(情報:名無しさん)

このゲームはこちら
またはこちら
Author:
Torfi
続きを読む(操作方法など)
2022年02月19日
漁師の島発展シミュレーション Fisherman Life
魚を釣ってお金を稼ぎ、島を拡張していくシミュレーションゲーム。
ボートを移動させて魚を釣り上げ、魚が一杯になったら島の店で売却してお金を手に入れます。
入手したお金を使って島を拡張したり、ボートや釣り能力のアップグレードが可能。
島を拡張することで、新しい仲間や施設が増えていきます。
(情報:名無しさん)

このゲームはこちら
またはこちら
Author:
IzyPlay Game Studio
続きを読む(操作方法など)
ボートを移動させて魚を釣り上げ、魚が一杯になったら島の店で売却してお金を手に入れます。
入手したお金を使って島を拡張したり、ボートや釣り能力のアップグレードが可能。
島を拡張することで、新しい仲間や施設が増えていきます。
(情報:名無しさん)

このゲームはこちら
またはこちら
Author:
IzyPlay Game Studio
続きを読む(操作方法など)
2022年01月16日
お手軽ボクシングゲーム 3Dボクシング
マウスで簡単操作のカジュアルな3Dボクシングゲーム。
オレンジのサークルが消える前に素早くクリックしてパンチを繰り出し、相手にダメージを与えます。
サークルの中心部を正確にヒットするほど高威力。
同様に青いサークルをクリックして相手のパンチをガードします。
先に相手HPをゼロにすると勝利となります。
(情報:splax.netさん)

このゲームはこちら
関連記事はこちら
Author:
SPLAX.NET
続きを読む(操作方法など)
オレンジのサークルが消える前に素早くクリックしてパンチを繰り出し、相手にダメージを与えます。
サークルの中心部を正確にヒットするほど高威力。
同様に青いサークルをクリックして相手のパンチをガードします。
先に相手HPをゼロにすると勝利となります。
(情報:splax.netさん)

このゲームはこちら
関連記事はこちら
Author:
SPLAX.NET
続きを読む(操作方法など)
2021年10月28日
海のゴミ釣りゲーム The Smurfs Ocean Cleanup
海に捨てられたゴミを釣り竿で回収する釣りアクションゲーム。
左右に振れるメーターが中心付近で止まるよう、タイミングよくTHROWボタンを押してキャスティングします。
海中ではマウスで釣り針を操作し、ゴミを引っ掛けつつ巻き上げ。
回収したゴミに応じて報酬が手に入り、コインを使ってDEPTH(深さ)やTRASH(釣り上げ可能数)をアップグレードできます。
機雷に触れるとミス、一定数のゴミを回収すると次のエリアへ。
右上TREASURESで釣り上げたお宝リストの確認、STICKERSでステッカーを購入・装備できます。
(情報:名無しさん)

このゲームはこちら
またはこちら
Author:
Azerion
続きを読む(操作方法など)
左右に振れるメーターが中心付近で止まるよう、タイミングよくTHROWボタンを押してキャスティングします。
海中ではマウスで釣り針を操作し、ゴミを引っ掛けつつ巻き上げ。
回収したゴミに応じて報酬が手に入り、コインを使ってDEPTH(深さ)やTRASH(釣り上げ可能数)をアップグレードできます。
機雷に触れるとミス、一定数のゴミを回収すると次のエリアへ。
右上TREASURESで釣り上げたお宝リストの確認、STICKERSでステッカーを購入・装備できます。
(情報:名無しさん)

このゲームはこちら
またはこちら
Author:
Azerion
続きを読む(操作方法など)
2021年07月26日
忍者ネコのスポーツADV Doodle チャンピオンアイランド
三毛猫の忍者が7種目のスポーツに挑戦する、Google Doodleの東京オリンピック記念ゲーム。(期間限定)
主人公キャラを操作して島を探索し、困っている住人の手助けをしつつ、各競技のミニゲームに挑みます。
競技はクライミング、卓球、ラグビー、マラソン、スケートボード、アーティスティックスイミング、アーチェリーの7種目。
各競技のチャンピオンを倒して7つの神聖な巻物を集め、隠された島のチャレンジをクリアするのが目標です。
左上のコンパスからマップを開き、各競技へテレポートが可能。
(情報:名無しさん)

このゲームはこちら
Author:
Google Doodle
STUDIO4℃
続きを読む(操作方法など)
主人公キャラを操作して島を探索し、困っている住人の手助けをしつつ、各競技のミニゲームに挑みます。
競技はクライミング、卓球、ラグビー、マラソン、スケートボード、アーティスティックスイミング、アーチェリーの7種目。
各競技のチャンピオンを倒して7つの神聖な巻物を集め、隠された島のチャレンジをクリアするのが目標です。
左上のコンパスからマップを開き、各競技へテレポートが可能。
(情報:名無しさん)

このゲームはこちら
Author:
Google Doodle
STUDIO4℃
続きを読む(操作方法など)
2021年07月17日
宙返りで着地アクション Crazy Flips 3D
バク転で高い場所からジャンプし、ターゲットにうまく着地して高得点を目指す3Dアクションゲーム。
画面をクリック長押ししてしゃがみ、指を離すとジャンプします。
空中で再びクリック長押しして体を抱え込み、回転のタイミングを見て指を離して着地へ。
滞空時間や回転数によりスコアが増加し、着地点がターゲットの中心に近いほど高倍率になります。
シルバー以上の成績を取ると次ステージが解放、フルステージをクリアすると次のエリアが解放されます。
(情報:名無しさん)

このゲームはこちら
またはこちら
Author:
Crazy Games
続きを読む(操作方法など)
画面をクリック長押ししてしゃがみ、指を離すとジャンプします。
空中で再びクリック長押しして体を抱え込み、回転のタイミングを見て指を離して着地へ。
滞空時間や回転数によりスコアが増加し、着地点がターゲットの中心に近いほど高倍率になります。
シルバー以上の成績を取ると次ステージが解放、フルステージをクリアすると次のエリアが解放されます。
(情報:名無しさん)

このゲームはこちら
またはこちら
Author:
Crazy Games
続きを読む(操作方法など)
2021年03月12日
オンライン魚釣りゲーム Fishington.io
みんなで一緒に魚釣りをする、お手軽なオンライン魚釣りゲーム。
自キャラを好きな場所に移動させ、湖に向かってクリック長押しでパワーを溜め、指を離してキャストします。
魚がヒットすると「!」が出るので、クリックで巻き上げアクション開始。
釣り針が緑ゾーン内に収まるようにクリック長押しで調節し、上のバーがフルになると釣り上げ成功となり魚とXPが手に入ります。
釣った魚はSHOPで売却し、FISHING STOREで新しいロッドやバスケットを購入できます。(装備変更はインベントリで)
(情報:名無しさん)

このゲームはこちら
またはこちら
関連記事はこちら
Author:
End Game Studios
続きを読む(操作方法など)
自キャラを好きな場所に移動させ、湖に向かってクリック長押しでパワーを溜め、指を離してキャストします。
魚がヒットすると「!」が出るので、クリックで巻き上げアクション開始。
釣り針が緑ゾーン内に収まるようにクリック長押しで調節し、上のバーがフルになると釣り上げ成功となり魚とXPが手に入ります。
釣った魚はSHOPで売却し、FISHING STOREで新しいロッドやバスケットを購入できます。(装備変更はインベントリで)
(情報:名無しさん)

このゲームはこちら
またはこちら
関連記事はこちら
Author:
End Game Studios
続きを読む(操作方法など)
2020年11月25日
壁を攻略するボルダリングゲーム Bouldering At Home
手足だけを使って突起のついた壁を登っていくボルダリングゲーム。
キャラの手足のサークルをクリックしてつかみ、そのままドラッグしてホールド(壁の突起)を掴んだり足を乗せたりして登っていきます。
腕や脚を伸ばし過ぎると破断してミスになるので注意。(負荷のかかっている部位は赤く表示されるのが目印)
最終地点の黄色いホールドを両手でつかむとクリアとなり☆獲得。
☆1つにつき各ステータス値が1ポイントずつ増え、レベルセレクト画面上部のキャラアイコンから自由にポイントを振り分けることもできます。
(情報:名無しさん)

このゲームはこちら
またはこちら
Author:
Draelent
続きを読む(操作方法など)
キャラの手足のサークルをクリックしてつかみ、そのままドラッグしてホールド(壁の突起)を掴んだり足を乗せたりして登っていきます。
腕や脚を伸ばし過ぎると破断してミスになるので注意。(負荷のかかっている部位は赤く表示されるのが目印)
最終地点の黄色いホールドを両手でつかむとクリアとなり☆獲得。
☆1つにつき各ステータス値が1ポイントずつ増え、レベルセレクト画面上部のキャラアイコンから自由にポイントを振り分けることもできます。
(情報:名無しさん)

このゲームはこちら
またはこちら
Author:
Draelent
続きを読む(操作方法など)
2018年03月16日
2D横視点ボクシングゲーム Big Shot Boxing
試合でファイトマネーを稼いでボクサーを成長させながら、ランキング1位を目指して勝ち進んでいく2D横視点ボクシングゲーム。
右矢印キーで打つジャブは相手へのダメージが少なくスコアポイントは低めですが、相手を後退させて距離を保つのに有効。
左矢印キーで放つクロスは威力が高め、Xキーで繰り出すアッパーカットはなかなか当たりませんが最もパワフルです。
力強いパンチをヒットさせると一定確率で相手がスタン状態に。
試合の勝敗は、相手をノックダウンさせて10カウントでKO勝利、または全ラウンドが終了しスコアの高い方の判定勝ちとなります。
試合後は入手した賞金を使って能力のアップグレードが可能。
(情報:名無しさん)

このゲームはこちら
またはこちら
Author:
Purple Pwny Studios
続きを読む(操作方法など)
右矢印キーで打つジャブは相手へのダメージが少なくスコアポイントは低めですが、相手を後退させて距離を保つのに有効。
左矢印キーで放つクロスは威力が高め、Xキーで繰り出すアッパーカットはなかなか当たりませんが最もパワフルです。
力強いパンチをヒットさせると一定確率で相手がスタン状態に。
試合の勝敗は、相手をノックダウンさせて10カウントでKO勝利、または全ラウンドが終了しスコアの高い方の判定勝ちとなります。
試合後は入手した賞金を使って能力のアップグレードが可能。
(情報:名無しさん)

このゲームはこちら
またはこちら
Author:
Purple Pwny Studios
続きを読む(操作方法など)
│ 次のページ>