他サイト更新情報
アクションアドベンチャー
│ 次のページ>
2023年01月24日
魔女が森を守るアクションADV The Witch in the Woods
森の守護者の魔女シンシアが、森に侵入したモンスターを倒すアクションアドベンチャーゲーム。
主人公キャラを操作し、3種類の魔法を駆使してマップを探索しながら敵と戦っていきます。
ブリザードは近距離、ライトニングは中距離、ファイアボルトは遠距離攻撃となっており、各魔法の発動には2MPを消費。
属性の相性によって相手に与えるダメージが変わります。
(情報:名無しさん)

このゲームはこちら
またはこちら
Author:
JR01Games
続きを読む(操作方法など)
主人公キャラを操作し、3種類の魔法を駆使してマップを探索しながら敵と戦っていきます。
ブリザードは近距離、ライトニングは中距離、ファイアボルトは遠距離攻撃となっており、各魔法の発動には2MPを消費。
属性の相性によって相手に与えるダメージが変わります。
(情報:名無しさん)

このゲームはこちら
またはこちら
Author:
JR01Games
続きを読む(操作方法など)
2023年01月10日
童話の世界探索ADV メメント・メルヘン
ちょっぴり残酷で愉快な御伽の世界を旅するアドベンチャーゲーム。
ある日童話の世界に迷い込んでしまった少女、ルーシャ。彼女はそこで「コンテンツ」と名乗る案内人と出会う。
不思議な世界を探索し、無事元の世界に戻る扉を見つけることができるのか・・・
プレイ時間の目安は1〜2時間程度、エンド数は3つ。
※一部グロテスク、ホラーな要素があります。
(情報:名無しさん)

このゲームはこちら
攻略ページ(公式)
Author:
wakaba
続きを読む(操作方法など)
ある日童話の世界に迷い込んでしまった少女、ルーシャ。彼女はそこで「コンテンツ」と名乗る案内人と出会う。
不思議な世界を探索し、無事元の世界に戻る扉を見つけることができるのか・・・
プレイ時間の目安は1〜2時間程度、エンド数は3つ。
※一部グロテスク、ホラーな要素があります。
(情報:名無しさん)

このゲームはこちら
攻略ページ(公式)
Author:
wakaba
続きを読む(操作方法など)
2022年12月30日
キャラバン隊のアクションADV Ruins Of Mitriom
キャラバン隊のメンバーとなり、モンスターや盗賊と戦いながらマップを探索していく、見下ろし型のアクションアドベンチャーゲーム。
Enterキーでアップグレードパネルを開き、上キーでMitriomを使ってキャラバンの移動速度をアップグレードします。
再びEnterキーでパネルを閉じてマップの探索を開始し、Mitriomを手に入れたり、ルーンを見つけて新しいスキルを解放していきます。
HPゲージがゼロになると出発地点からの再開となります。
(情報:名無しさん)

このゲームはこちら
またはこちら
Author:
pixel-boy
続きを読む(操作方法など)
Enterキーでアップグレードパネルを開き、上キーでMitriomを使ってキャラバンの移動速度をアップグレードします。
再びEnterキーでパネルを閉じてマップの探索を開始し、Mitriomを手に入れたり、ルーンを見つけて新しいスキルを解放していきます。
HPゲージがゼロになると出発地点からの再開となります。
(情報:名無しさん)

このゲームはこちら
またはこちら
Author:
pixel-boy
続きを読む(操作方法など)
2022年12月17日
ボーンナイトのアクションADV The Myth and Legend of Bone Knight
かつての友だった邪悪な王を倒すため、死から蘇った騎士がステージを進む、2D横視点アクションアドベンチャーゲーム。
開始後は左側の剣と盾、防具をSキーで取得して探索を開始します。
Xキーでエネルギー(緑ゲージ)を消費して攻撃、Aキーで盾による防御(青ゲージ消費)が可能。
敵を倒すと回復アイテムや装備を落とすのでゲットします。
チェックポイントでは体力が回復し、ゲーム状態がセーブされます。
(情報:名無しさん)

このゲームはこちら
またはこちら
Author:
MFauzan
続きを読む(操作方法など)
開始後は左側の剣と盾、防具をSキーで取得して探索を開始します。
Xキーでエネルギー(緑ゲージ)を消費して攻撃、Aキーで盾による防御(青ゲージ消費)が可能。
敵を倒すと回復アイテムや装備を落とすのでゲットします。
チェックポイントでは体力が回復し、ゲーム状態がセーブされます。
(情報:名無しさん)

このゲームはこちら
またはこちら
Author:
MFauzan
続きを読む(操作方法など)
2022年12月14日
屋敷探索ホラー系アドベンチャー Brother Wake Up
時計職人の呪いで深い眠りに落ちた弟を目覚めさせるため、屋敷を探索して古時計のパーツを集める、ホラー系3Dアドベンチャーゲーム。
机の懐中電灯を手に取り、時計職人の助手たちがうろつく屋敷内を探索していきます。
敵に捕まるとミスになり、すべてのライフを失うとゲームオーバー。
懐中電灯に対する反応は敵によって異なるようです。
(情報:名無しさん)

このゲームはこちら
またはこちら
Author:
SVSDGames
続きを読む(操作方法など)
机の懐中電灯を手に取り、時計職人の助手たちがうろつく屋敷内を探索していきます。
敵に捕まるとミスになり、すべてのライフを失うとゲームオーバー。
懐中電灯に対する反応は敵によって異なるようです。
(情報:名無しさん)

このゲームはこちら
またはこちら
Author:
SVSDGames
続きを読む(操作方法など)
2022年12月10日
島で生き残るマルチプレイ3Dサバイバル Tribals.io
素材を入手してアイテムを作成しながら島で生き延びる、オンラインマルチプレイ3Dサバイバルアクションゲーム。
自キャラを操作し、島のオブジェクトから素材を入手します。
木や石、葉っぱを集めたらインベントリを開き、ロープや斧、焚き火などのアイテムを選んで「クラフト」ボタンで作成。
右下にHP、空腹度、喉の乾きのゲージが表示。HPがゼロになると死亡となり、所持アイテムを失ってリスポーン。
(情報:名無しさん)

このゲームはこちら
またはこちら
Author:
Tribals.io
続きを読む(操作方法など)
自キャラを操作し、島のオブジェクトから素材を入手します。
木や石、葉っぱを集めたらインベントリを開き、ロープや斧、焚き火などのアイテムを選んで「クラフト」ボタンで作成。
右下にHP、空腹度、喉の乾きのゲージが表示。HPがゼロになると死亡となり、所持アイテムを失ってリスポーン。
(情報:名無しさん)

このゲームはこちら
またはこちら
Author:
Tribals.io
続きを読む(操作方法など)
2022年11月05日
森の塔を登るアクションゲーム A Tower in the Forrest
パラシュートを使って森のタワーを登る、2D横視点アクションゲーム。
主人公キャラを操作し、トゲトゲに触れないように注意しながらステージを進んでいきます。
空中で上キーを押すとパラシュートを開いて滑空が可能。
ダブルジャンプで風車を回して仕掛けを作動させることができます。
(情報:名無しさん)

このゲームはこちら
またはこちら
Author:
Michael Grieshofer
続きを読む(操作方法など)
主人公キャラを操作し、トゲトゲに触れないように注意しながらステージを進んでいきます。
空中で上キーを押すとパラシュートを開いて滑空が可能。
ダブルジャンプで風車を回して仕掛けを作動させることができます。
(情報:名無しさん)

このゲームはこちら
またはこちら
Author:
Michael Grieshofer
続きを読む(操作方法など)
2022年10月19日
惑星探索アクション Astronite: Landing on Neplea
宇宙船のコントロールを失い不時着した惑星を探索する、モノクロ画面のメトロイドヴァニアゲーム。(デモ版)
主人公キャラを操作して惑星を探索していきます。
ジャンプ後にZキー長押しでジェットパックを噴射し、高い場所に登ることが可能。(左上エネルギーゲージ消費)
スキャン装置で上キーを押すとチェックポイントとなり、死亡時の復活地点となります。
(情報:名無しさん)

このゲームはこちら
またはこちら
Author:
JanduSoft
続きを読む(操作方法など)
主人公キャラを操作して惑星を探索していきます。
ジャンプ後にZキー長押しでジェットパックを噴射し、高い場所に登ることが可能。(左上エネルギーゲージ消費)
スキャン装置で上キーを押すとチェックポイントとなり、死亡時の復活地点となります。
(情報:名無しさん)

このゲームはこちら
またはこちら
Author:
JanduSoft
続きを読む(操作方法など)
2022年09月20日
アイテム作成サンドボックスゲーム Terra
素材を集めてアイテムを作成しつつフィールドを探索する、2D横視点サンドボックスゲーム「テラリア」のデメイク作品。
初期アイテムは剣・ツルハシ・斧の3種類があり、左クリックで攻撃・使用、ホイールで切り替えることができます。
剣で敵を攻撃、斧で木を切ったりツルハシで掘ったりして素材を獲得。
Eキーでインベントリを開き、素材を消費して左側のアイテムを作成することができます。
ワークベンチを作って置くと作成できるアイテムの種類が増えます。
(情報:名無しさん)

このゲームはこちら
またはこちら
Author:
cubee
続きを読む(操作方法など)
初期アイテムは剣・ツルハシ・斧の3種類があり、左クリックで攻撃・使用、ホイールで切り替えることができます。
剣で敵を攻撃、斧で木を切ったりツルハシで掘ったりして素材を獲得。
Eキーでインベントリを開き、素材を消費して左側のアイテムを作成することができます。
ワークベンチを作って置くと作成できるアイテムの種類が増えます。
(情報:名無しさん)

このゲームはこちら
またはこちら
Author:
cubee
続きを読む(操作方法など)
2022年09月08日
魔物を倒す島発展シミュレーション Spooky Island
魔物を倒してお金を稼ぎ、島を拡張していくシミュレーションゲーム。
自キャラを操作し、モンスターに接近すると自動で攻撃します。
敵を倒して手に入れた骨をテーブルで換金し、新しい施設を解放したり、島の土地を拡張することが可能。
WEAPONショップでは武器のダメージや速度をアップグレードできます。
左上の経験値バーがフルになるとLvUPし、対応する場所がまとめて解放されます。
ESCAPE!⇒LET'S GOで次の島へと渡ります。
(情報:名無しさん)

このゲームはこちら
またはこちら
関連記事はこちら
Author:
IzyPlay Game Studio
続きを読む(操作方法など)
自キャラを操作し、モンスターに接近すると自動で攻撃します。
敵を倒して手に入れた骨をテーブルで換金し、新しい施設を解放したり、島の土地を拡張することが可能。
WEAPONショップでは武器のダメージや速度をアップグレードできます。
左上の経験値バーがフルになるとLvUPし、対応する場所がまとめて解放されます。
ESCAPE!⇒LET'S GOで次の島へと渡ります。
(情報:名無しさん)

このゲームはこちら
またはこちら
関連記事はこちら
Author:
IzyPlay Game Studio
続きを読む(操作方法など)
2022年06月19日
キツネのアクションADV Foggy Fox
キツネが敵と戦いながら不思議な王国を冒険するアクションアドベンチャーゲーム。
主人公キャラを操作し、敵を倒しつつステージを進んでいきます。
ダメージを受けるとHPゲージ、攻撃や回転でスタミナゲージを消費。
落ちているアイテムはEキーで取得。焚き火でHPを回復できます。
カギを手に入れるとポータルから場所を移動できます。
(情報:名無しさん)

このゲームはこちら
Author:
Dragosha Games
続きを読む(操作方法など)
主人公キャラを操作し、敵を倒しつつステージを進んでいきます。
ダメージを受けるとHPゲージ、攻撃や回転でスタミナゲージを消費。
落ちているアイテムはEキーで取得。焚き火でHPを回復できます。
カギを手に入れるとポータルから場所を移動できます。
(情報:名無しさん)

このゲームはこちら
Author:
Dragosha Games
続きを読む(操作方法など)
│ 次のページ>