YOUNG GUITAR誌 2018年4月号の故ランディ・ローズ氏の特集記事は、これまでに無かったような充実した内容でした。
これは、ランディ氏のファンの方々だけでなく、80年代からハード系のロックシーンを見続けてきた世代全体に対しても、なかなかのインパクトを与えたものかもしれません。
そして、これまで結果的に(!?)、ランディ氏が使用したギターストラップの数々の詳細を追求してきた当方にとっても大きな収穫を得るものとなったのであります。
実は、このYOUNG GUITAR誌の記事のことも、お客様に教えていただいて知ったという状況なのですが(⇒またしても、本当に感謝いたします!)、ギターストラップに関して言えば、Jackson白V用のギターストラップの全貌の画像が初めて公開されたことが、最大のインパクトとなったのです。
これについては、複数のお客様にも問い合わせてみたのですが、ファンの方々も、かなり驚かれたようです。
Jackson白V用のギターストラップに関しては、とりあえず、当方も製品化済みであったわけですが、この品の製作に当たって参考としたものは、Web上にて、かねてから公開されていた画像。
ランディ氏のメモリアル的な品の数々と共に写っているストラップゆえ、当方としても、御本人が使用されていた実物と思っていたのですが、今回のYOUNG GUITAR誌の記事で公開されたものは、基本コンセプトは同じ路線ながらも、先端部の形状を筆頭に、多くの相異点が存在しています。
以前にも、このブログで書きましたように、当方の品の製品化については、なかなかの期間をかけて苦労しましたゆえ、それらが無駄になるとすれば、これはたいへんなことであります。
よって、このことを検証してみる必要が出てきました。
結論から書いてしまうと、今回初公開された画像のものこそがホンモノであり、上述の以前から公開されていた画像のものは、メモリアル用のレプリカ品であった可能性が高いようです。
従いまして、当方としても、従来の製作品に関しましては、お詫びをしなければなりません。
本当に申し訳ございません。
そして、お客様からの御要望もあり、このリアルバージョンの再現にトライしてみたというのが、今回の記事の主旨であります。
さて、検証した過程と内容につきましては、まずは、今回のYOUNG GUITAR誌の記事の件を最初にお知らせいただいたお客様から、「ランディ氏の画像において、初公開画像と同様な先端部などの形状が、不完全ながら写っているものがある」との情報をいただいておりました。
従って、初公開画像のストラップが実際に使われていたことは、間違いのない事実なのでしょう。
その上で、当方としては、これと共に、以前から公開されていた画像のものも使われていた可能性もあるのかも?とも思いました。
そこで、両者のストラップの相違点に注目しつつ、ランディ氏がJackson白Vにて演奏している画像について、現在確認している範囲で全てチェックしてみました。
その結果、なんと、チェックした画像全てにおいて、初公開画像のストラップと同じ特徴を確認!!
一例として、ピラミッド型のスタッズが2列になっている部分についてのことを挙げてみます。
下の画像は、今回公開されたものですが、青い矢印で示している、2列になっている部分の1段目は、スタッズの端が、ストラップ本体の端にまで達しており、2段目でも、端までかなりの近さになっています。
これに対し、以前からの公開画像のものでは、1段目から、スタッズの端からストラップの端までに間隔が存在します。
そして、ランディ氏の演奏画像ではどうなのかと見れば、以下の2つのもの共に、今回公開の画像のものに酷似しており、これはチェックした他の演奏画像のものでも全て同様でした。
ということで、どうやら、今回公開のモノこそが実際に使われていたストラップそのもののようです。
よって、従来からの公開画像のストラップは、ランディ氏が亡くなられた後に作られたレプリカ品(もどき?)なのかもしれません。
このようなことで、新画像をもとにして、あらためて、このリアルバージョンに迫る形状のものを製作してみることにしました。
同時に、とりあえず、これまでの形状のものは、「jackson白V専用タイプ レプリカバージョン」という名称にでもしておきましょうか。
ギターストラップハウス:
http://straphouse.ocnk.net/
ギターストラップ&レザーアイテム写真館:
http://straphouse.ngs-central.com/strap2/strap2_top.htm
N.G.S RockGuitar/Bass 教室
http://guitar.ngs-central.com/guit1_pc_index.html
JOY-RING THE WORLD:
http://joy-ring.ngs-central.com/index.html
JOY-RING THE SHOP:
http://joy-ring.ocnk.net/
Let's JOY-RING(ブログ):
http://blog.livedoor.jp/lns_guitar1-joy_ring/
コメント