SHOP
2022年07月21日
臨時休業のおしらせ。
新型コロナウイルス陽性判定にともない7/28(木)まで休業させていただきます。
ついに感染してしまいました・・・いやぁ10日間の出勤停止は厳しいなぁ。
折角これから夏物第二弾を色々考えていたのですがちょっと考え直しです。
発熱や喉の痛みなど症状も昨日あたりからしっかり出てきており、まずはしっかり養生してから休業明けのイベントを考えたいと思います。
夏のレジャーなどこれから夏物が必要となる時期に長期休業となってしまい大変申し訳ありません。
休業明けのLOEWSにご期待ください!
loews at 14:41 

2022年07月01日
SUMMER SALEがスタートします。
SUMMER SALEが7/1(金)17:00よりスタートします。
従来のセールであれば第1弾、第2弾、サマーファイナルと徐々に値引き率を上げていくスタイルでしたが、今回は7/1(金)~7/17(日)をメイン期間として最初から最大の値引き率で販売しますのでウェブショップで値段をチェックしてみてください。
なぜセールのスタイルを変更したかと言いますと、従来であれば7月から秋物の新作が入荷するまでの1ヶ月半近くをセールで売上を賄うため、早めに売れ筋がなくなってショップのビジュアルが悪くなるのを防ぐのと再値下げによる売上を期待して徐々に値下げをしてまいりました。
しかし今はセールによる値下げの必要がなく夏物の生産を続けてくれるファクトリーレーベルが増えたこともあって、この期間をセール売上に頼ることなく運営が可能になったことが大きな理由です。
というわけで今回のセール期間は単純に夏物の在庫を減らすことが目的なので最初から最大の値引き率にしました。
とはいえTシャツなどは30%OFFが目一杯、お値打ちになっているのは春のアウターや旧品がメインでSAGE DE CRETの春のアウターなどは40%OFFのお値打ちか価格となっています。
今週にはいってからロウズの3階ストックルームをチェックしてみたら結構前の商品で良さげなパンツなどが出てきましたのでこちらはSPECIAL PRICEで実ショップに出す予定です、ウェブショップに出すかは現在検討中。
7/17以降はセール商品を減らして夏物プロパー商品をメインとした元のスタイルに戻りますので、セール商品は7月前半がオススメです。
セール商品の取り置きやご予約はできませんのであらかじめご了承ください。
ちなみにセール除外商品は下記の通り。
- MOONCASTLE 全商品
- 東大阪繊維研究所 全商品
- SAGE DE CRET別注リップストップイージーパンツ&ワークパンツ
- INSCHMIDT新作シャツ
- Harriss フレンチリネンシャツ
- RFW (一部セール商品あり)
- TRAVELSHOES 全商品
- ソックス、ハットなど雑貨
もちろんセール期間中も販売しておりますのでセール商品と合わせてご覧いください。
なぜ7/1の17:00からかと言いますと、商品の入れ替えやらセールプライスのシール貼りなど一連の作業が済んでいないのでこの時間からとさせていただきました。(ゆっくりな作業でスミマセン)
なにはともあれ7/1(金)17:00より実店舗・ウェブショップともにSUMMER SALEがスタートします、皆様のご来店こころよりお待ちしております。
7月最初の週末、いやぁ暑いですね〜、何ですかこの暑さは。
空梅雨で晴天続き、いきなり真夏がやってきました。
今週前半ショップには半袖物を求めるお客様が多数来店され、MOONCASTLEのアイスコットンクルーネック半袖や東大阪繊維研究所のTシャツが一気になくなってしまい、あわてて追加オーダーを出し今週末に間に合わせました。
長らく欠品となっておりました東大阪繊維研究所のインド超長綿タック衿Tシャツのホワイト、エジプト綿はツイストTシャツのベージュ、ブラックは今週末フルサイズで再入荷しますのでお見逃しなく。
MONNCASTLEのアイスコットン クルーネック半袖は新色のブラウンのM、Lサイズが入荷、既存のカラーも少し入荷する予定ですのでよかったら見にきてください。
欠品カラーはご予約いただけますのでお気軽にお問い合わせください。
夏物まだまだ入荷しますよ!
週末はLOEWSへ行こう!!
loews at 00:06 

2022年06月05日
臨時休業のお知らせ。
明日6/6(月)は臨時休業とさせていただきます。
急に臨時休業のお知らせを出すと『新型コロナ感染か?』なんて思われがちですが、今回の臨時休業は極めてプライベートでのお休みです。
なにせGWも休みを取らず、月一の連休は出張と別件の仕事でまともに休んでなかったのでどこかでプライベートな休みを取ろうと考えていたところ、明日が家族全員で休める日ということで1日お休みをいただくことにしました。
『SPECIAL WEEK 10%OFF』の最中ということもあり大変恐縮です、その代わりイベントの期間を6/13(月)まで延長しますので今週ご来店できなかったお客様は来週是非ご来店ください。
店主
loews at 18:18 

2022年05月08日
Whats happend LOEWS!! part.3
GWも最終日、前半は雨で肌寒く、後半は好天の夏日と気温差が激しいGWとなりましたが皆様いかがお過ごしでしょうか。
GW期間中に書いた『Whats happened LOEWS!!』にいろんな反応をいただいております。
皆様しっかりブログをご覧いただいているようで来店されたお客様から『いろいろと大変みたいですね』とか『なんかいつもと商品内容違うと思っていたけど、そういうことだったんだ』など色々と感想をお聞かせいただきました。
あまり鬱憤ばらしみたいになってはいけないのでこのシリーズは今回が最終章です。
最後のテーマは『セレクトショップからの離脱』です。
タイトルはショッキングですが私自身は昔からセレクトショップをやっているつもりはなくて・・・セレクトショップというとどうしても海外のブランドや国内の雑誌に載るようなブランドをセレクトしている印象ですが、ロウズは昔からそういったメージャー系ブランドには全く興味がないんですよね。
まぁ、いろんなメーカーの商品を扱っているのでセレクトショップといえばそのジャンルですが、初めて来店されるお客様に『ここはセレクトショップですか?』と聞かれて『はい、国内ブランドのセレクトです』と言うとお客様は商品についている下げ札やブランドネームを見ながら『知らないブランドばかりだなぁ・・・』と首を捻られる方が多い。
そりゃそうです、ロウズにある商品のほとんどはメディアに露出することがないマイナーレーベルばかり、逆に知っている人がいたら私の方が驚くくらい(笑
なぜこんな商品構成になるかと言いますと、バイヤーである私はファッション雑誌というものを一切見ないからなんです。
随分前に一度書いたことがありますが今から14年ほど前(自分が40歳の時)にファッション雑誌の購読をやめました。
なぜかというと、ファッション雑誌に掲載されるようなブランドは我々のような小規模なショップでは取引量の問題で取り扱えないところばかり・・・でも雑誌を見てしまうと雑誌のトレンドアイテムが刷り込まれてしまい小さいメーカーが作っている独自性の高い商品などは正確に評価できなくなってしまうので読むのをやめました。
ファッション雑誌を見ていてもピンとくる商品がなかったことやスタイリングに格好良さを感じなかったことも大きな理由の一つです。
たまに取扱ブランドが掲載されることがあるので購入しますが、そのブランドの掲載ページ以外はほとんど見ることはありません。
なのでブランドはお客様の方がよく知っていると思います。
ではどうやって商品を仕入れているかといいますと、送られてくる展示会の案内を見てショップに合いそうなブランドは片っ端から展示会に行って実際に商品を吟味して仕入れています。
他には知り合いから『面白いことをやっているメーカーがあるよ』とか、デザイナーや作り手が直接ショップに訪れ『こういうの作っているんですが興味ありますか?』と商品を見せてもらったりしながら新しいブランドや商品を仕入れています。
今展開している東大阪繊維研究所やMOONCASTELなどは直接ショップに来店されたケースで取引がスタートしました。
私の商品を仕入れる基準は『商品本位』です、そこにブランドの知名度は一切関係ありません。
まずは『クオリティーと値段のバランス』、そして『メンズ(大人)重視』、あとは『一つのアイテムに特化した商品づくり』といった項目を商品仕入れのポイントにしています。
時代によってそれはデザイナーが企画する商品がメインだったり、今のようにファクトリーが作る商品がメインとなったり変化していくのもロウズの大きな特徴かもしれません。
ビジネスとしてはお客さんを呼んでくれるメジャーブランドを展開した方が楽なんですけどね・・・個人的にはロウズで取り扱っているメーカーさんが集客力のあるメジャーブランドとなってくれること理想です。
で、結局ロウズは『セレクトショップからの離脱』してどうなるのかと言いますと、ショップに看板にも記載しております通り『メンズクロージングストアー』です、横文字で書くとかっこよく感じますが要するに『メンズの洋服屋』です。
内容は下記の通り。
- ロウズはメンズのカジュアルをメインとした洋服を販売しています。
- オリジナルレーベルや無名のデザイナーやファクトリーが作るメンズの洋服を取り扱っています。
- 有名アウトドアブランドのダウンジャケットやインポートブランドなどメジャーブランドの取り扱いはありません。
特に現状と何も変わるわけではありませんが『セレクトショップ』というジャンルではありません。
今後はさらに『セレクトショップとは違うな』と感じていただける商品構成に磨きをかけていきたいと思っておりますが、特殊でマニアックになるのではなくスタンダードで良質な大人の洋服を扱うショップありたいと考えておりますので安心してください。
ただ『ショップの形態をどうするべきか』ということはいろんな形で検討し始めています。
コロナ禍の2年で消費者の思考も変わり、以前ほど高級な洋服が必要とされなくなってきていることや、ショップの近隣地区が飲食店街と変化してきていることなどを踏まえショップの移転についても考えております。
まだまだ何も決まっておりませんが何らかを新しくするつもりで様々なことにチャレンジしていく予定です。
ちなみに今出ている案は以下の通り。
- ショップ移転
- ウェブショッップ専業
- 週末のみのショップ営業(平日は予約制)
- 月一いろんな場所でポップアップストアー
中でも一番検討しているのが3番の週末のみの営業。
平日は予約を優先した営業体制で予約が入っていない時間帯はショップから離れることができたらINSCHMIDTの商品開発ももっと楽になるので・・・これを実現していくには気軽に予約をいただけるシステムを作る必要があります。
そこで最近ショップLINEとは別で個人的にお客様とLINEを交換する機会を増やしております。
LINEを交換したお客様からは『今日夜に行きます!』とか『明日ショップやってますか?』といったメッセージをいただいたり、購入商品の修理依頼や欠品となっている商品の取り寄せなど様々なリクエストもいただいております。
先日来店されたお客様からは『木曜が休みなのでなかなか来れなくて・・・』なんて声もいただきましたが、そういう場合は『今度の木曜ショップに寄りたいんですが大丈夫ですか?』とLINEで聞いていただければスケジュールに問題がない場合ショップ開けますよ。
便利に使えるツールは利用してお客様にとっても運営している私にとっても都合の良い営業体制に変えていきたいと考えておりますので、ショップに来店されたら是非LINE交換よろしくお願いします。
まだまだ書きたいことたくさんありますが長くなってきたのでこの辺で締めようと思います。
いろんな意味でロウズは古い価値観は捨てて、新しいファッション市場へ向かっています。
この1〜2年は諸々変化の年となりますので、お客様にはいろいろとご協力などお願いすることもあるかと思いますが何卒よろしくお願いします。
最後にGW中たくさんの顧客さんにご来店いただきました、お客様と洋服について語れる時間がなにより嬉しく感じました、心より感謝申し上げます。
もっともっと皆様に喜んでいただけるショップになれるよう一生懸命頑張ります!
洋服はLOEWSで買おう!
loews at 20:31 

2022年05月05日
Whats happened LOEWS!!(どうした!ロウズ part.2)
『どうした!ロウズ』の2回目は今後のセレクトについて書いていきます。
2022年春夏の発注商品はすでにそのほとんどが入荷しました。
昨日も書いたようにシャツの上がりが遅れたことなど様々な事情で少々偏ったセレクトになっております。
商品の偏りもさることながらブランドセレクトも大幅に変化しているのは皆様気付いてますよね。
この春夏に入荷したブランドリストは下記の通り。
- SAGE DE CRET
- Harriss
- HANDROOM
- circlelabo
- Yonetomi New BASIC
- 東大阪繊維研究所
- RFW
- TARVELSHOES
- MOON CASTEL
- COOHEM
SAGE DECRETやHarrissといったレギュラーブランドに昨年から入荷がスタートしたYonetomi New BASIC、COOHEM、東大阪繊維研究所、MOON CASTEL、年明けからは新ブランドのcirclelaboのスウェットが入荷、RFWやTRAVELSHOESのシューズも入荷しているのでブランド数としてはいつもと同じくらいの数は入荷しています。
昨年のラインナップから惜しくも入荷がなくなったブランドは下記の3つ。
- comm.arch.
- meagratia
- ERALE
多分皆様が『ロウズのセレクト変わったな』と思われるのはコムアーチの新作入荷が無くなったことが大きな要因ですよね。
単刀直入に言いますとcomm.arch.は2021年を持って取り扱いが終了しました。
コムアーチの商品が好きなお客様、ゴメンナサイ。
2017年秋ふの取り扱いスタートから4年半9シーズン、SAGE DE CRETと並びロウズのメインブランドとして多くのアイテムが入荷してきましたが、やはり長く入荷が続くと商品に見慣れてしまいお客様の反応が徐々に薄くなってきていました。
取り扱いがスタートした頃にあったイギリス製のハンドニット『H.ROBINSON KNITTING』も無くなり、
この2シーズンくらいはニットの新作は少なくアウターやシャツなど布帛(布もの)やカットソーが多くなっていたことも要因です。
ロウズとしてはコムアーチはやはりニットなんですよね・・・コートやシャツ、パンツといってアイテムは他のブランドでまかなえるのでこのブランドにはニットを期待していただけに私も大いに悩みました。
そんなところへCOOHEMやYonetomi New BASIC、MOONCASTELといったニットブランドからオファーがあり、柄物ニットやニットベスト、ロープライスのハイゲージニットなどお客様が喜びそうなアイテムの数々にコムアーチだけと決めていた『ニット鎖国』をやめ、昨年秋冬からニット複数ブランド制としました。
結果的にニットに3ブランドは多すぎるということで検討を重ねていたところへ早割などの『値引き問題』で少々考え方に相違が生じ、残念ながら取り扱いを終了となりました。
コムアーチにはしっかりとお客様がついていただけに決断にはとても悩みましたが・・・10シーズン近くしっかり展開したこともあり、新ブランドを優先することにしました。
コムアーチファンのお客様は直営のショッピングサイトがありますのでそちらからお買い求めください。
続いてはmeagratia。
メアグラティアついてはコレクションの内容が随分ビジュアルよりに変わってしまったことが要因です。
元々このブランドはエッジの効いたデザインが特徴でしたがその中にデニムトラウザースや無地のTシャツなど『これならイケそうだなぁ・・・』と思うアイテムを乳化させてきました。
ただ近年は商品のユニセックス化が進み、さすがに扱える商品がなくなってしまったので一旦休止です。
そのうちスタンダードなアイテムがあればまた復活するかもしれません。
最後はERALE。
EARLEについてもニットブランドと同様でRFW、TRAVEL SHOESの3ブランド制は多すぎるでロウズの洋服に合わせるシューズと考えて他の2ブランドを残し、ERALEは一旦お休みすることになりました。
ちなみにこの3つのブランドさんはどれもデザイナーが一人で運営しているところばかり、コロナ禍で売上が減少しているこの状況下では1店舗のみのミニマムな当店は小規模メーカーさんと組んでも相乗効果を出しにくく、ある程度の規模で在庫を持つメーカーさんを選択するしかなかったというのも要因の一つです。
何れにせよ、私自身バイヤーとして直接デザイナーと面識があるだけに取り扱い休止の決断はどのブランドも苦渋の決断であることん変わりはありません。
上の3ブランドの代わりに入荷したブランドのCOOHEMやYonetomi New BASIC、MOON CASTEL、circlelabo、東大阪繊維研究所には今の所賛否両論、いろんな意見をいただいております。
特に最後の東大阪繊維研究所については本当にお客様の反応が両極端、高評価はブログにもたくさん書いておりますが中には『東大阪!?ナニコレ(笑)』なんて鼻で笑われてしまうことも。
何でしょうね、私はこういうネームタグはどんなものが付いていようと商品の内容さえ良ければ一切気にしません。
大手セレクトショップとコラボしたり様々なメディアで取り上げられているCOOHEMやYonetomiは別として、大阪に拠点を構えるファクトリーブランドのMOON CASTEL、circlelabo、東大阪繊維研究所はプロダクト自体はとてもシンプルなものばかりなのでわかりにくいと思いますがバイヤーである私は『コレはすごいなぁ・・・』と感じ、お客様にオススメ商品ばかり。
東京に行って色々とファッションブランドを回りますが、年々どこも同じような商品になっています。
まぁ、どこのブランドもバイヤーが好みそうなトレンド商品を新作として並べているのだと思いますが、同じ内容ならウエアーのブランドはひとつあれば事足りる話です。
その点、東大阪繊維研究所などは見ている方向性が全く違って、ファッショントレンドよりいかにクオリティーの高い商品を作るかを日夜研究しています。
新しくロウズのラインナップに加わったブランドは全て自社工場を持ち、企画から生産までを完結できるファクトリーレーベルであるということ。(東大阪繊維研究所は糸を生産する工場、縫製工場は持っていません)
その特徴としては『リピート買い』ができるということ。
自らの工場で商品を作るファクトリーレーベルは一度作ったアイテムは色やバリエーションを増やしながら作り続けるので、気に入った商品は翌年再度購入も可能。
ショップのベースとなるアイテムはシーズン毎に変わるのではなく、定番としてある程度の期間は同じものを購入していただけるのが理想。
当店が今まで取り扱ってきたコレクションブランドではシーズン限りの商品がほとんどで、翌年に同じものを購入することはできないんですよね。
ただ定番的な商品が多いのでファクトリーレーベルだけではショップのビジュアルが少々インパクトに欠ける・・・これがロウズの現状なんです。
本来は定番を担当するファクトリーレーベルとトレンドを担当するコレクションブランドで相乗効果を生み出す予定だったんですけどね(汗
今後の商品セレクトはこういった商品の再現性の高いファクトリーレーベルとシーズンのみのコレクションアイテムをバランスよく(理想は定番6、コレクション4の割合)ショップに並べていきたいと思っています。
このコレクションアイテムの何割かを懲りずにINSCHMIDTである程度賄おうと考えております。
今、面白い生地や素材をたくさん目にする機会に恵まれているのですが、なにぶんショップの状況が悪く全て目の前を通り過ぎるばかり。
なんとか少しずつ形にしていけるよう頑張りますので皆さま何卒応援の程よろしくお願いします。
これを書いているのは5/5閉店前、前回投稿したブログを見て昨日今日とお近くにお住まいの顧客さん数人にご来店いただきました、皆様いろいろお気遣いくださりありがとうございました。
顧客さんのご来店は本当に励みになり、元気も出るので『チョロっと様子見に来ました』全然OKです。
GWも残すは週末のみ、
GWはLOEWSへ行こう!!
色々と反響をいただいておりますので『Whats happend LOEWS!』をもうちょっとだけ書いてみようと思います、Part.3は『セレクトショップからの離脱』です。
loews at 20:17 

2022年04月25日
臨時休業のお知らせとGWの営業について。
4/26(火)は都合により臨時休業とさせていただきます。
いつもお知らせが前日でスミマセン、所用のため明日は実店舗をお休みさせていただきます。
今週末からはGW突入ですね。
気候も良く、新型コロナも感染が落ち着いているので皆様お出かけになられるかと思います。
GWは私にとっては連勤の週でもありまして・・・連休前に諸々済ませておかないといけない仕事が山積みでして申し訳ありませんが1日お休みをいただくことにしました。
ついでに記載してはいけませんがGWの営業時間は下記の通りです。
【GWの営業時間】
4/26(火)・・・臨時休業
4/27(水)・・・13:00~20:00
4/28(木)・・・定休日
4/29(金)・・・11:00~20:00
4/30(土)・・・11:00~20:00
5/1(日)・・・11:00~20:00
5/2(月)・・・13:00~20:00
5/3(火)・・・11:00~20:00
5/4(水)・・・11:00~20:00
5/5(木)・・・11:00~20:00
5/6(金)・・・13:00~20;00
5/7(土)・・・11:00~20:00
5/8(日)・・・11:00~20:00
今の所土日祝日は11:00~20:00、平日は13:00~20:00の通有情スケジュールです。
変更が出る場合はブログにて報告します。
いろんなイベントを考えておりますので是非ショップにいらして下さい。
GWはLOEWSへ行こう!!
loews at 21:22 

2022年01月01日
あけましておめでとうございます。
新年明けましておめでとうございます。
新年は1/3日より営業いたします、営業時間は下記の通りです。
1/3 12:00〜20:00
1/4 12:00〜20:00
1/5 12:00〜20:00
1/6(木) 定休日
1/7(金)より通常営業
さていよいよ2022年がスタートしました。
ロウズは『大人の物欲を刺激する』を新たなコンセプトに今後ショップを運営してまいります。
今までのようなセレクトショップ的なブランドセレクトは少し縮小し、昨年下半期からショップの話題を独占している『ファクトリーレーベル』の素材や作りにこだわるアイテムを特集していく予定です。
それに加えてオリジナルブランド・INSCHMIDTではシャツやボトムス、カットソーなどリリースするべく年明けから様々な方面との交渉を進めていくつもりです。
まずはトップ画像のシャツを2月からリリースしていきますのでご期待ください、もちろんシャツのオーダーも可能でございますのでショップにて気軽にご相談ください。
2022年も皆様と共に楽しいファッションを展開できるよう頑張ってまいりますので、本年もどうぞ変わらぬご愛顧をいただけますようよろしくお願い申し上げます。
2022年もLOEWSへ行こう!!
WINTER SALE好評開催中!
1/12までの期間限定でCOOHEMの新作ニットやHARRISSのレザーライダースも20%OFFとなっておりますのでウェブショップをご覧ください。
期間限定20%OFFの商品はこちらからどうぞ→https://loews.ocnk.net/pickup
その他のセール商品は下記ポップをクリック!
loews at 08:07 

2021年11月25日
新商品ダイジェスト!
12月を目前に新しい商品が続々入荷、今週は新入荷商品のダイジェストです!
最初はCOOHEMのANIMAL GRADATION VEST。
画像をご覧いただければ上からカラーが4色に分かれているのがわかると思いますが、これはウール、カシミヤ、アルパカ、モヘアの4種類の獣毛を使用しカラーグラデーションで素材の違いを表現したもの。
ケーブル編みの立体的なボディとフワッと柔らかい素材感が良い感じ、保温性能にも優れたニットベストです。
ITEM:ANIMAL GRADATION VEST
BRAND:COOHEM
税込価格¥29,700
COLOR:NAVY
SIZE:M/L
MADE IN JAPAN
続いてこちらもCOOHEMのカシミヤ100%のカーディガンです。
これはメンズではなかなかフワフワのカシミヤカーディガン。
ベージュ単色に見えますが実は4色の糸を使いミドルゲージの機械で編み立た贅沢なニット。
表面は特殊加工で毛足を長くし雰囲気たっぷりに仕上げられています。
お値段は税込¥63,800とハイプライスですが、こういうアイテムをさらっと着こなすオヤジに憧れて『売れ残ったら私が買う』的な思考で1点だけ入れてみました。
とても心地よい素材感、上質なカシミヤニットを触りに来てください!
ITEM:MIX COLOR CASHMIRE CARDIGAN
BRAND:COOHEM
税込価格¥63,800
COLOR:CAMEL
SIZE:M
MADE IN JAPAN
続いてはお客様から多くリクエストをいただいておりましたレザーライダース。
シープスキンを使用した柔らかく上質な風合いと¥59,400のリーズナブルプライスで昨年末に大ブレイクしたHarrissのレザーライダースJKが再入荷しました。
2シーズン目の今期はさすがに生産数も少なく、入荷は各サイズ1点のみ、しかも今週は『BLACK FRIDAY』で10%OFF対象商品になります、お見逃しなく!
ITEM:レザーライダースJK
BRAND:Harriss
税込価格¥59,400
COLOR:BLACK
SIZE:38/40/42
MADE IN PAKISTAN
まだまだ続きます、以前よりお客様から多くのリクエストをいただいておりましたハットが入荷しました!
こちらの商品は新入荷ブランド『MANIERA』のハット。
軽く柔らかいフェルトハット、レザーxニットのキャスケット、コーデュロイxレザーのキャップと素材使いが楽しい3モデルが入荷。
23日の祝日に入荷しましたがすでに数点の予約が入っているほどの人気っぷり、ご予約と即売どちらも可能です、是非新商品をご覧ください!
-BRAND DETA-
2006年、ハンチング一型のみを取り扱うヘッドウェアブランドとしてスタート。ブランド名の「マニエラ」とは、イタリア語で「職人、手法」を意味する。また、‟ERA”は「新しい時代の幕開け」という意味も持つ。復活の兆しのあるハンチングキャスケット、レザーのツバがポイントです。
MANIERAがトレンドにかかわりなく続けているアイテム・ハンチングキャスケット。
古き良きアメリカの時代、イタリア移民が多く着用していたこのアイテムは世代を超えて愛されています。
本体は独自で編み上げたニット編地を使用しています。
ITEM:FOLDABLE SHORT FELTHAT
BRAND:MANIERA
税込価格¥18,700
COLOR:ベージュ・ブラック
SIZE:FREE
珍しいウォッシュレザーを部分使い、太コーデュロイとのコンビネーションが抜群。
マニエラ定番の8枚パネルキャップは被ると美しいフォルムがわかります。
ツバ先と後ろ部分のパネル、バンドに特殊加工のウォッシュレザーを使用しています。
ITEM:FOLDABLE SHORT FELTHAT
BRAND:MANIERA
税込価格¥13,200
COLOR:CAMEL・インディゴ
SIZE:FREE
続いてはHoffmannのソックス。
奈良県の老舗ソックスファクトリーがリリースするブランド『Hoffmann』、今年もユニークなウインターソックスがたくさん入荷、冬には欠かせないアイテムですね。
派手なカモフラ柄だなぁ・・・なんて思いますよね、じつはこれ『錦鯉柄』なんです(w
って言われてよく見ると確かに!ユニークソックスが好きな方は絶対買い。
ITEM:エジプトシルケットコットン錦鯉柄
税込価格¥1,760
COLOR:ブラウン・ブラック
SIZE:25~27cm
奈良と言えば『奈良の鹿』ということで3種類の鹿柄をジャガードで編み立てたソックス、白いドットは鹿せんべいだとか・・・。
安易なお土産アイテムではなく、オーガニックコットンソックスとしてのクオリティーもしっかりとキープされたユニークソックスです。
この手のソックスはコレクターアイテムとして意外に人気が高い商品です。
ITEM:オーガニックコットン奈良の鹿柄
税込価格¥1,760
COLOR:ダークグリーン・ネイビー
SIZE:25~27cm
ソックスの定番柄、シンプルなアーガイルのコットンソックス。
ベースはシルケット加工を施した光沢のあるコットン、ダイヤ部分はマットな質感のコーマ糸のコットンで編み立てました。
ITEM:ウールコットンストライプ柄
税込価格¥1,980
COLOR:ブラック・バーガンディ・グリーン
SIZE:25~27cm
最後はロウズで最も人気が高い足底パイル切り替えソックス。
ブーツなどにもあわせられるやや長めの丈で足底にはクッション性の高いパイル編み、甲の部分は平編みでスッキリと仕上げられています。
素材は滑らかな梳毛のウールを使用した暖かいウインターソックスです。
ITEM:ウールコットンストライプ柄
税込価格¥2,200
COLOR:イエローx バーガンディー、ブルーベリーxチャコール
SIZE:25~27cm
新着商品ダイジェストは以上です。
最後にこちらはロウズが新しく始める『カジュアルシャツのオーダー』についてです。
2010年代にSTOPOVERやSAG DE CRETやHARRISなど様々なブランドのシャツが大ヒット、以来ロウズにはカジュアルシャツを求めるお客様がたくさん来店されます。
しかしこの数年シャツのカジュアルリリースは減り続け、さらにこのところのワイドフィットブームでリリースされるシャツはワイドサイズばかり・・・来店されるお客様もシャツのラインナップを見て『これじゃないなぁ・・・』といった声が多くなっていました。
なんとかならないものかと色々と考えた結果、オーダーシャツの工場さんとタイアップしてカジュアルシャツのオーダーをスタートすることにしました。
正式にスタートするのは来年1月からとなりますが、先日上がってきたサンプル(上の画像)がとても好評だったのでこの生地のみですが今週よりプレスタートします。
とりあえず今週はサンプルのコットンリネンギンガムチェックがベース。
『コットンリネン』と聞くと夏物?と思われがちですが、この生地は太番手の糸を使用しウォッシュ加工と微起毛を施した厚手の生地を使用した冬用のシャツ生地を使用ます。
サンプルのままお客様のサイジングで仕上げることはもちろん襟型の変更や裾の形状変更、ボタンの変更(有料)まで可能です。
オーダーから商品のお渡しまでは通常1ヶ月、今週末にオーダーをいただいた商品はすべて今年中にあがります。(別料金で2週間で上げることもできます)
今回のサンプルを見ていただければ一目瞭然でずが使用する生地はすべて当店が調達した国内産のレアな素材です、興味のある方は実ショップにいらしてください。
ITEM:コットンリネンギンガムチェックシャツ
BRAND:INSCHMIDT
税込価格¥22,000〜
COLOR:ブラウン
11月最後の週末。
このところメディアやいろんな場所で見かける『BLACK FRIDAY』なる文字、今まで特に意識せず『ショッピングモールや大手販売サイトのイベント』くらいに考えていましたが、どうやら11月後半に出るこの言葉が歳末商戦スタートの合図のようです。
なるほど、そう言われれば納得です。
ならばロウズもこのBLACK FRIDAYの参戦しようじゃありませんか。
とりあえず明日11/26(金)12:00〜11/30(水)まで一部を除き税込価格\10,000以上の商品は全商品10%OFFから始めましょう。
本日紹介したCOOHEMのニットやHarrissのレザーももちろん10%OFF(MANUERAのハット類は除外)です。
他にもINSCHMDTは全商品20%OFFだったり、20%~30%OFFのSPECIAL PRICE商品も実ショップ、ウェブショップ共にご用意しますので是非サイトをチェックしてみて下さい。
週末はLOEWSへ行こう!!
WEBSHOPは11/26(金)12:00までメンテナンスにより休業です
loews at 16:45 

2021年11月13日
明日11/14(日)は12:30よりOPENします。
明日11/14(日)は所用により12:30OPENです。
通常の開店時間より1時間30分遅れとなります、ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。

loews at 21:15 

2021年09月05日
9/6(月)と9/13(月)は臨時休業です。
このところ度々臨時休業のお知らせが続いており、大変ご迷惑をおかけしております、
タイトルの通り、諸事情により9/6(月)と9/13(月)は臨時休業とさせていただきます。
2週続けて月曜がお休みになりますのでご注意ください。
その代わりというわけではありませんが、9/15(水)の第3水曜と9/23(木祝日)は休まず営業します。
9月は少々複雑な営業形態となりますがブログを始め、ショップサイトにも営業スケジュールを貼っておきますのでご確認の上ご来店くださいませ。
ウェブショップのご注文につきましては休業日も出荷可能です、ぜひご利用ください。
loews at 14:32 
