塩原街道で紅葉見物ライド!~キャリミでゆるポタ~
土浦~下妻をキャリミでサイクリング!
Carry Meに合わせて空気入れを買い替えてみた
これまでVerge N8に付けっぱなしにしていた携帯用空気入れが壊れてしまったの新しく書い直してみた。ポイントはこちら。
↓
メインの空気入れはこちら。空気圧計の付いたパナソニックのよくあるやつ。ちなみにこの5年間で2代目。初代は気がついたらヘッドから空気漏れをするようになってしまった。
↓
続きを読む
↓
- キャリミにも空気が入れやすいこと。
- 仏式/米式の切り替えが簡単なこと。
メインの空気入れはこちら。空気圧計の付いたパナソニックのよくあるやつ。ちなみにこの5年間で2代目。初代は気がついたらヘッドから空気漏れをするようになってしまった。
↓
続きを読む
台場公園まったりサイクリング【海上公園 #0】~動画投稿の告知と補足~
キャリミのフロントにアクションカメラをマウントしてみた~新しい動画シリーズに向けて~
2020年にハマったものとか振り返り
Tern Verge N8やキャリミの巡航速度を算出してみた~折りたたみ自転車の常識的速度~
先日、ツイッターでミニベロの限界速度が話題になっていたので、そして最近の自転車動画でおかしな速度のミニベロを見かけることが多いので、自分のこれまでの実測データからどのくらいの速度で走っているのか調べてみた。
先に結果だけまとめておく。
↓
続きを読む
先に結果だけまとめておく。
↓
自分的な自転車動画の制作方法~第二回ニコニコ自転車動画祭~
先日、第二回ニコニコ自転車動画祭ということで、久しぶりにロングライド動画をアップしてみた。ここで、需要があるのかわからないが自分の動画制作の方法やコンセプトをまとめてみる。
これまでに自分が作成した動画はこちら。
↓
(ロングライド最新作)
これまでに自分が作成した動画はこちら。
↓
(ロングライド最新作)
(ポタリング最新作)
(リスト)