2012年06月26日

先週の土曜日に埼玉県吉川市に鯰料理を食べに行ってきました。

吉川市といえば鯰で町興しをしていることで有名な町です。


1340428555053

吉川駅の南口にはこんな黄金の鯰モニュメントも。

吉川に来たら一目見たいと思っていましたが、本当に金ピカです。



さて、駅に降り立ったものの、事前に予約などはしていなかったので、
ブラブラと鯰料理を出してくれそうなお店を探すことに。

一応、有名な福寿家さんを目指して進んだのですが、
食べたかった鯰丼が平日限定なのと、予約なしで入れるか不安でしたので・・・。


県道葛飾・吉川松伏線を吉川市役所方面に進んでいると、ますやさんが目に入り、
表のメニューを見てみると鯰丼とあったので、ますやさんに入ることにしました。

店内に入ると右のテーブル席に通され、目当ての鯰丼を注文。

店内は13時を回ったところでしたが、空いていて静かで落ち着いた雰囲気でした。


意外と早く鯰丼登場!(私のスマホのカメラがアレで上手く撮れてませんね...)

IMAG0242
お値段1500円也


どんぶりの蓋を開けるとたれのいい香りが・・・!

IMAG0244
念願の鯰をさっそく一口食べてみると・・・


うま〜い!!


衣がさっくさくで身はふっくらしていて、臭みは全くないです。
甘めのたれがマッチしていて本当においしいです!



こちらは一緒に行った友人が注文した鯰御膳
(鯰の天ぷら、南蛮漬け、たたきあげなど)

1340428587394
お値段2000円也

郷土料理の鯰のたたきあげを一つ頂いて食べたのですが、
こちらは魚というよりも肉という感じでした。
見た目もぱっと見、形の変わったハンバーグに見えなくもない?
味は独特というか、これは好き嫌いの分かれる味かもしれません。



今回、友人も初めて鯰を食べたのですが、とてもおいしいと言っていました。
次回は鯰の刺身にも挑戦してみたいです。



帰りは駅前のお土産店ラッピーランドに寄り、なまずサブレなどを購入。
ちなみに鯰の成分は入ってません(笑
店内には水槽があり、なまず君が昼寝していました。



T.Wlongest_day at 22:45│コメント(0)

2012年06月22日

今年もやりますよ!

昼ナマ


IMAG0139



IMAG0141

夜ナマ

DSCF1727

DSCF1742
自己レコード

DSCF1746

IMAG0236

面白いことになってきた!

T.Wlongest_day at 17:25│コメント(2)

2011年10月10日


P1009516


P1009512

P1009511

水路の水が落ちたので今年はもう終了か・・・。

T.Wlongest_day at 20:19│コメント(0)FIELD OPS−釣行 │