longicorn

浮游空間日記

途方もない夢を日々追いかけ浮游する

2008年01月

26 1月

『カミキリムシの魅力』のこと。

カミキリムシの魅力カミキリを観察するには、もちろん技能が要る。だから、カミキリに興味をもつ者は常々、先人たちの技を盗もうという意思を密かに抱いているといっても過言ではないでしょう。
端的にいえば、このカミキリはこうすれば採れるという具体的で、実践的な手法を体得することが、多くのカミキリに接するためのいちばんの近道だといえます。ということで、たとえば超有名な九州のカミキリ屋さんがいます。彼は同県人でもあるのですが、私にとって神様みたいな存在でした。同行しようと声もかけていただきましたが、残念ながらいまだに実現していません。


■よろしければ、応援のクリックを⇒

続きを読む »
20 1月

カミキリ屋が逮捕される日??

休日でこちらは雨。寒いし、外に出て行く元気もありません。
なので、普段はやれないことを、と思い、古いメルマガを読み返してみました。
「カミキリ通信」。ご存知の方も多いでしょう。
読んでるよ、っていう方はスルーしてくださいね。

その中から一つ。ちょうど、1年前のメルマガから。書かれているのは常々、心のどこかに引っかかっていたことでした。
まず、引用。

■よろしければ、応援のクリックを⇒
続きを読む »
19 1月

「天牛・鍬形・採集メモ」と相互リンク

みゅんさんのブログ、天牛・鍬形・採集メモにリンクをはりました。
ぜひお立ち寄りください。

以下のブログタイトル画像をクリックすると移動します。

天牛・鍬形・採集メモ


■よろしければ、応援のクリックを⇒

17 1月

コゲチャサビの攻略法

コゲチャサビドイカミキリというシブーいカミキリを皆さんはもちろんご存知ですね(以下、和名はカミキリを省略)。このドイに近い種にコゲチャサビがある(写真右、写真はカミキリ図鑑21世紀から)。


■よろしければ、応援のクリックを⇒

続きを読む »
11 1月

カミキリと海流1

私のカミキリ・フィールドといえば、ほとんどが県内です。もちろん比較的足を運びやすい久住や阿蘇にもいきますが、圧倒的には県内の山です。福岡県は最高峰・釈迦ケ岳が1200m程度。したがって高山性のものはもとより望めません。けれど、こんな限られた環境であっても、なかなか面白いのがカミキリの世界です。

こんな書き出しではじまる、花・髪切と思考の浮游空間06年6月の記事です。「海流に運ばれる髪切」とタイトルがついています。


■よろしければ、応援のクリックを⇒


続きを読む »
6 1月

黒化するということ。

ホントに久しぶりの更新です。
昨年は、いろいろな事情が重なって採集にもほとんどいけませんでした。
エントリーを再開することにします。ただ、当分は、更新の頻度も限られると思います。よろしくお願いします。

オオヨツスジ黒化今回は、これまで花・髪切と思考の浮游空間で公開したものの中から再掲いたします(タイトルはかえています)。

■よろしければ、応援のクリックを⇒



続きを読む »





■人気blogランキングへ。応援のクリックを⇒

 
Recent Comments
QRコード
QRコード
■人気blogランキングへ。応援のクリックを⇒

  • ライブドアブログ