2018/11
1: 2018/11/29(木) 10:34:07.16 ID:CAP_USER9
産経ニュース
https://www.sankei.com/economy/amp/181128/ecn1811280014-a.html

なか卯が発売する「トリュフの親子重」=28日、東京都港区(平尾孝撮影)
ゼンショーホールディングス傘下でどんぶりと京風うどんを展開するなか卯(東京)は28日、世界三大珍味の一つといわれるトリュフを入れた「トリュフの親子重」を12月6日に発売すると発表した。価格は990円で、なか卯の商品では最高価格帯となる。
なか卯は今年8月から「親子丼革命シリーズ」を展開。これまで「4種チーズの親子丼」「3種きのこの親子丼」を期間限定で発売しており、今回のトリュフが第3弾で、イタリアから直輸入したトリュフを使っている。トリュフのフレーバーオイルやエキスは使用していないので、トリュフそのものの香りが楽しめる。イタリアでもトリュフと卵の相性がいいとされることを受け、商品化したという。
全国のなか卯456店で数量限定で販売。来年1月上旬には終了するとみている。
https://www.sankei.com/economy/amp/181128/ecn1811280014-a.html

なか卯が発売する「トリュフの親子重」=28日、東京都港区(平尾孝撮影)
ゼンショーホールディングス傘下でどんぶりと京風うどんを展開するなか卯(東京)は28日、世界三大珍味の一つといわれるトリュフを入れた「トリュフの親子重」を12月6日に発売すると発表した。価格は990円で、なか卯の商品では最高価格帯となる。
なか卯は今年8月から「親子丼革命シリーズ」を展開。これまで「4種チーズの親子丼」「3種きのこの親子丼」を期間限定で発売しており、今回のトリュフが第3弾で、イタリアから直輸入したトリュフを使っている。トリュフのフレーバーオイルやエキスは使用していないので、トリュフそのものの香りが楽しめる。イタリアでもトリュフと卵の相性がいいとされることを受け、商品化したという。
全国のなか卯456店で数量限定で販売。来年1月上旬には終了するとみている。
続きを読む

1: 2018/11/29(木) 21:07:34.07 ID:DZebFD0K0NIKU
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181129-00000070-it_nlab-life
今や日常的に聞いたことのない謎の新ルールが登場し社会人を困惑させるビジネスマナーの世界ですが、新たに波紋を呼ぶマナーが拡散されました。
「とっくりでお酌をする祭は注ぎ口を使わず丸い部分から注ぐ」というもの。
注ぎ口を使うことが失礼に当たる理由は、
「戦国時代に注ぎ口に毒を塗って暗殺する手法が多く使われたから」
「注ぎ口が上になると宝珠の形に見えるから」
「注ぎ口は円(縁)の切れ目であることから相手に失礼に当たる」
といった説があるそうです。
このマナーは2018年8月にテレビ番組で紹介された他、最近になり取り上げたツイートが多く拡散され話題に。
ネット上では、
「こんなことにこだわる人とは縁を切りたいのでちょうどいい」
「何でこんなくだらないマナーが増えるんだろうか」
「ティファールとかでも注ぎ口使わないでやって欲しい」
「せっかく注ぎ口があるんだから使えよ」
といった声が上がりました。
果たして、注ぎ口を使うのは失礼に当たるのか。
日本サービスマナー協会の講師に話を聞きました。
講師によると、注ぎ口を使わず注ぐマナーの存在や由来については知っていたそうです。
とはいえ、注ぎ口から注ぐ行為は、とがめられるようなものではないのでは、とのこと。
マナーは人を不快にさせないためのもの。
現在のとっくりの注ぎ口は注ぐために作られているものであり、とっくりの製造元の意思を尊重することも重要です。
注ぎ口を上にすることで宝珠のように見えることを意識して作られたようなとっくりでもない限り、普通に注ぎ口を使ったほうが良いのではないかということです。
今や日常的に聞いたことのない謎の新ルールが登場し社会人を困惑させるビジネスマナーの世界ですが、新たに波紋を呼ぶマナーが拡散されました。
「とっくりでお酌をする祭は注ぎ口を使わず丸い部分から注ぐ」というもの。
注ぎ口を使うことが失礼に当たる理由は、
「戦国時代に注ぎ口に毒を塗って暗殺する手法が多く使われたから」
「注ぎ口が上になると宝珠の形に見えるから」
「注ぎ口は円(縁)の切れ目であることから相手に失礼に当たる」
といった説があるそうです。
このマナーは2018年8月にテレビ番組で紹介された他、最近になり取り上げたツイートが多く拡散され話題に。
ネット上では、
「こんなことにこだわる人とは縁を切りたいのでちょうどいい」
「何でこんなくだらないマナーが増えるんだろうか」
「ティファールとかでも注ぎ口使わないでやって欲しい」
「せっかく注ぎ口があるんだから使えよ」
といった声が上がりました。
果たして、注ぎ口を使うのは失礼に当たるのか。
日本サービスマナー協会の講師に話を聞きました。
講師によると、注ぎ口を使わず注ぐマナーの存在や由来については知っていたそうです。
とはいえ、注ぎ口から注ぐ行為は、とがめられるようなものではないのでは、とのこと。
マナーは人を不快にさせないためのもの。
現在のとっくりの注ぎ口は注ぐために作られているものであり、とっくりの製造元の意思を尊重することも重要です。
注ぎ口を上にすることで宝珠のように見えることを意識して作られたようなとっくりでもない限り、普通に注ぎ口を使ったほうが良いのではないかということです。
続きを読む
1: 2018/11/30(金) 05:09:46.29 0
「サークルK」「サンクス」営業終了へ 30日
https://mainichi.jp/articles/20181129/k00/00e/020/250000c
コンビニエンスストアの「サークルK」と「サンクス」が30日、国内全店舗で営業を終了する。
コンビニ大手「ファミリーマート」との経営統合完了で、ともに1980年の1号店以来、親しまれてきた看板を下ろす。
12月以降、順次ファミマに衣替えして再スタートする。
サークルK・サンクス ホームページ終了のお知らせ
http://www.circleksunkus.jp/end/index.html
サークルK・サンクスTwitterアカウント
https://twitter.com/circleksunkus
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

https://mainichi.jp/articles/20181129/k00/00e/020/250000c
コンビニエンスストアの「サークルK」と「サンクス」が30日、国内全店舗で営業を終了する。
コンビニ大手「ファミリーマート」との経営統合完了で、ともに1980年の1号店以来、親しまれてきた看板を下ろす。
12月以降、順次ファミマに衣替えして再スタートする。
サークルK・サンクス ホームページ終了のお知らせ
http://www.circleksunkus.jp/end/index.html
サークルK・サンクスTwitterアカウント
https://twitter.com/circleksunkus
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

続きを読む

1: 2018/11/03(土) 18:37:54.186 ID:wzEie1X/0
おとといも昼過ぎにきて閉店間際まで漫画読んでたんだが
今日は開店と同時に入って漫画読み出して2時間くらいしたら警備員きて
「おとといも来てましたよね?長時間の利用は勘弁してくれとここにも書いてありますよ」
みたいなこと言われた
わけわかんねえわ
鼻くそほじってそこらへんに飛ばしたの監視カメラで店長あたりに見られてて
ムカついたから警備員送り込んできたんだろうか
その後店内カフェで300円の冷コー頼んで居座る権利を得て漫画を読破したけどな
今日は開店と同時に入って漫画読み出して2時間くらいしたら警備員きて
「おとといも来てましたよね?長時間の利用は勘弁してくれとここにも書いてありますよ」
みたいなこと言われた
わけわかんねえわ
鼻くそほじってそこらへんに飛ばしたの監視カメラで店長あたりに見られてて
ムカついたから警備員送り込んできたんだろうか
その後店内カフェで300円の冷コー頼んで居座る権利を得て漫画を読破したけどな
続きを読む
1: 2018/11/27(火) 21:40:14.686 ID:MAGGgRZ7d
1個20円だから試しに買ったんだけどさ
自分でケチャップ煮るよりうまくて食べながら泣いてしまったよ
でも今日買い溜めしようとしたら売り切れてたよ
自分でケチャップ煮るよりうまくて食べながら泣いてしまったよ
でも今日買い溜めしようとしたら売り切れてたよ
続きを読む