1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/08(日) 13:02:41.01 ID:ZDjn8kBd0.net
運動したら痩せるとかカロリー減らしたら痩せるとか炭水化物やめろとか簡単に言うやつとかマジでバカだと思う。
ダイエット経験者ならいかに難しいか知ってるだろ?
簡単に痩せることは無理だけど頭を使えばわりと楽だ。

運動も死ぬほどアホみたいに年月をかけて運動しないと何十キロも痩せられない。
炭水化物も意識するだけでは絶対に止められない。炭水化物への欲求はとんでもなく強烈だから。

さらにリバウンドしない方法まで考えないとだめだ。
ダイエッターの70%はリバウンドすると言われてる。


これから炭水化物ダイエットの本当のやり方を教える。

引用元: ・絶対に痩せる方法教える

5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/08(日) 13:07:54.28 ID:ZDjn8kBd0.net
まず、炭水化物への欲求を断つには10日くらい徹底的に止めること。
炭水化物依存症を断ち切る必要がある。




炭水化物を食う→血糖値が上がる→インスリンが分泌して血糖値が急激に下がる→強烈な炭水化物への渇望→空腹感から炭水化物を食う



この無限ループが出来上がっている。
この輪を断ち切ること。
炭水化物ダイエットを批判する人は必ずこういう。
「炭水化物やめるなんて辛すぎるだろ!炭水化物無しなんて絶対に無理」
炭水化物依存症になっているからこのような発想になる。

6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/08(日) 13:09:02.73 ID:PvIjW0X50.net
ポテチくらいならいいよね

7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/08(日) 13:09:25.76 ID:dflWD9tNa.net
>>6
ジャガイモは野菜だから

12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/08(日) 13:12:26.77 ID:ZDjn8kBd0.net
>>6
最初の10日間はガマン。




最初の10日間は1日、炭水化物糖質を50g以下に抑えること。
厳しくしないと炭水化物は体から抜けない。筋肉にも炭水化物が変化したグリコーゲンが染みこんでて体脂肪が燃えにくくなってるから。それにまず最初は痩せることより炭水化物依存症を断ち切ること。


方法は「鍋」
この時期になると豚骨醤油とかキムチ鍋とか味噌味とかブイヤベースとか色んな鍋の素が売ってる。

これを毎日、味を変えながら腹一杯に食う。

16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/08(日) 13:14:43.81 ID:2G92fDOk0.net
でもぶっちゃ炭水化物抜いてる女はマジで短気

22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/08(日) 13:24:52.29 ID:ZDjn8kBd0.net
>>16
女は短気な生き物だ。





あと補助食品。
プロテイン
ビタミンB群のサプリメント
マルチビタミンのサプリメント
亜鉛サプリメント



プロテインは必須。炭水化物を食わない分だけタンパク質を取らないと頭が回らないし筋肉が落ちる。
炭水化物ダイエットやってる間は普段の二倍のタンパク質を、摂取すること。
具体的には体重1キロにつき2g。
これはかなりの量だから肉だけでは厳しい。プロテイン買うべし。

ビタミンは脂肪の燃焼に必要不可欠。
亜鉛は筋肉の低下を防ぐために必須。
体は減量とともに必ず筋肉がその60パーセントも減る。
だけどタンパク質を通常の二倍摂取すると筋肉量の減少は、減少分の30%まで抑えられると言われている。

必ずタンパク質を通常の二倍とること。
肉とか魚とかチーズとかどんどん食え!

17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/08(日) 13:16:28.57 ID:ZDjn8kBd0.net
つづき


鍋の中には

葉物野菜
豆腐


根菜類や以外の野菜
キノコ類


とかぶち込む。
キノコは食物繊維の塊。
食物繊維は血糖値の上昇を抑える。血糖値が上がらないってことはインスリンの追加分泌が起こらない。
インスリン追加分泌が起こらないということは体脂肪が作られない。


炭水化物抜けば肉とか油食いまくっても太れないっていうのはこういう理屈。

19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/08(日) 13:18:57.03 ID:ZDjn8kBd0.net
なぜ鍋かというと、満腹感と満足感は違うから。
満腹感はそのまま腹の容積を満たすとうまれる。
でも満足感は炭水化物を食わないとなかなか生まれない。
だから満腹感を生じさせて食欲を撃退する。

鍋はとにかく腹一杯に食べていいよ。炭水化物入ってないから食っても太らない。
トマト鍋は糖質が多いから禁止ね。

あとゼロカロリーの炭酸水とか清涼飲料水も良いよ。とにかく腹をふくらませろ!

23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/08(日) 13:29:26.92 ID:ZDjn8kBd0.net
俺はこのダイエットを低炭水化物キノコ鍋ダイエットと名付けている。
以下はこの呼び方にする。


筋トレや有酸素運動はやってもいいけど続けられないならやめた方がいい。
無理して続けても途中で嫌になるでしょ。
あと炭水化物抜いてる時に筋トレとか急激な運動すると倒れるから。
有酸素運動は体脂肪からケトン体ってのが生まれて脳みそに栄養いくから大丈夫だけど、筋トレは体の中のグリコーゲンを枯渇させてしまう。もし筋トレするなら少しの糖質を補給しておくように。

あと、炭水化物抜いてると体の水分が1-2キロ、巨デブなら3-5キロの水分が抜けてる。
簡単に脱水症状になるから水分補給もこまめに行うこと

24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/08(日) 13:29:58.21 ID:lBOV0zAi0.net
低糖質ダイエットの初期変動はグリコーゲンの量が減少して体重が減るだけだけどな

26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/08(日) 13:32:46.95 ID:ZDjn8kBd0.net
>>24

その減少の後に続けると今度は体脂肪がケトン体に分解されてどんどんと痩せるんだよ。
体脂肪をエネルギーにして生活していることになる。

単に生活してるだけで何百Kcalも消費していることになる。

27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/08(日) 13:34:50.34 ID:lBOV0zAi0.net
>>26
それも否定はしないけど病気のリスクも考慮しなきゃね
炭水化物とたんぱく質の摂取量によって10段階に分けて分析し
炭水化物の摂取量が1段階減りたんぱく質の摂取量が1段階増えるごとに心筋梗塞や脳卒中の発症のリスクが4%ずつ増え
低炭水化物・高たんぱく質のグループではそうでないグループに比べて発症リスクが最大1.6倍高まったとの報告がある

30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/08(日) 13:39:01.28 ID:ZDjn8kBd0.net
>>27
それはタンパク質が増えたから体に悪いんじゃなくて、低炭水化物をしてる人の食物繊維の摂取量が少ない傾向で、それによってビタミン摂取量が減ったことが原因。

だから俺は野菜と食物繊維とビタミンサプリを推奨している。
タンパク質を摂取しすぎると有害だという科学的根拠は無いよ。
昔はタンパク質の過剰摂取で骨が溶けるとか言われてたけどこれは厚生労働省が否定してる。

32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/08(日) 13:41:39.87 ID:ZDjn8kBd0.net
>>27
あと炭水化物ダイエットを一生続けないといけないって事はない。
炭水化物ダイエットはせいぜい1年から1年半で何十キロもアホみたいに痩せられる。
そんな短期間の低炭水化物生活で体に害があるなんて科学的根拠は無い。
そういう研究って「糖尿病治療食に取り入れられるかな?」って研究だから長期的な影響を勘案してる。

けど炭水化物ダイエットはせいぜい1年から1年半

35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/08(日) 13:44:42.55 ID:lBOV0zAi0.net
>>32
6ヶ月以内であっても、低炭水化物ダイエットでは頻繁に便秘や頭痛が起こる。
6ヶ月間の比較で、低脂肪食のダイエットと比較して低炭水化物ダイエットは口臭、筋けいれん、下痢、脱力感、発疹がより頻繁に見られた。

これについては?

37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/08(日) 13:48:32.01 ID:ZDjn8kBd0.net
>>35
便秘は腸内細菌が高タンパク質に慣れてないから。俺もかなりの便秘に一ヶ月半悩まされたけど今では何も無い。ふつーに便通あるよ。
頭痛するのは単純にタンパク質不足。
炭水化物減らしてタンパク質を食わないと脳にブドウ糖が行かない。
口から入れたタンパク質をブドウ糖に変換して脳に送るためにもタンパク質を通常の二倍食わないとダメ。


口臭に関してはケトン体が三ヶ月から半年くらいは臭うな。
でもはっきり断言できるけど炭水化物台拭きなやつのほうが口臭はキツイぞ。

41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/08(日) 13:51:37.44 ID:ZDjn8kBd0.net
>>35
炭水化物ってのは実はタンパク質よりも消化が悪い。
消化が悪いと言われてる肉ってのは凄く酸に溶けやすいんだよ。
逆流性食道炎とか胸焼けの原因を調べるとわかるけど糖質と脂質が原因なんだ。
糖質制限すると驚くほど胸焼けがなくなるし酒飲んでも翌日のむかつきが無くなる。


あとプラークってのは糖質から作られる。
糖質制限するとプラークが少なくて歯も常にツルツルになる。

28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/08(日) 13:35:59.20 ID:ZDjn8kBd0.net
低炭水化物キノコ鍋ダイエット



毎日味を変えながら腹一杯に鍋を食う
鍋にはキノコ、葉物野菜、肉、魚、豆腐を入れる。
ゼロカロリー飲料で腹を膨らませる。
サプリメント、プロテインを用意する。
炭水化物なるべく少なく、タンパク質を二倍、脂はオリーブオイルやココナッツオイル、フィッシュオイルならOK。

38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/08(日) 13:48:32.64 ID:PQqQ6pcu0.net
米食わないと力が出ないんだが
あとどうしても米が無いと腹持ちが悪い気がする

44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/08(日) 13:53:39.42 ID:ZDjn8kBd0.net
>>38
力仕事してるの?
なら糖質制限は勧められないな。グリコーゲンがないと筋肉は全力を出せないからな。

でも、実は米は腹持ちが悪いよ。
米食ってもすぐにインスリンが出て急激に血糖値が下がる、その時にまたとんでもなく腹が減るからな。
糖質制限すると信じられないけど腹が減らなくなるよ。

40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/08(日) 13:49:44.11 ID:nb9KYeQM0.net
>>1
>炭水化物やめろとか簡単に言うやつとかマジでバカだと思う

でも自分は炭水化物我慢しろと言うんだなwww
炭水化物ダイエットを勧める人は炭水化物0にしろとは言わない
炭水化物を制限しろと言うんだ
結局>>1の言ってることは目新しい話ではなく普通の炭水化物ダイエット

48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/08(日) 13:56:05.74 ID:ZDjn8kBd0.net
>>40
単純に炭水化物をやめろ、と言うやつはバカだよ。




炭水化物をどうやってやめるのか、方法論も無しに言うやつはバカだよ。
炭水化物やめれば痩せるのなんて誰でもわかる。その方法がこのスレに書いてある

43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/08(日) 13:53:31.42 ID:IOR1XZob=.net
夜飯を抜く今まで夜に食べていたものを朝飯にする
今まで一切運動してなかった奴がたったの通勤距離4キロの道のりをジョギングに切り替えただけで3ヶ月で15kg痩せたわ

50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/08(日) 13:58:49.85 ID:ZDjn8kBd0.net
>>43
アメリカで流行ってるね。
特定の時間帯は食わないダイエット。特に夜は食わないってやつ。

それも実はプチ糖質制限なんだよね。
日々の活動で体から糖質が抜けて体脂肪を燃焼し始めた夜からさらに食わないでいると体脂肪からエネルギーを取り出すようになるから痩せる。

糖質制限はさらにそれを24時間続けるダイエット

51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/08(日) 13:58:58.00 ID:2G92fDOk0.net
昼にも炭水化物食っちゃダメって.....
何食えばいいのさ.........
低価格でおなしゃす

54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/08(日) 14:01:58.57 ID:ZDjn8kBd0.net
>>51
朝はプロテインとかゆで卵とか


昼飯はゆで卵とかサラダチキンとか肉とかブロッコリーとか米以外ならかなり食っていいよ。


夜はキノコ鍋!!!



絶対に痩せる。
10日間我慢できたらそこから先は炭水化物をあまり、食いたくなくなるから楽に痩せるよ。
炭水化物食いたくなくなる境地って経験しないと信じられないよね。
no title

体脂肪率もガンガン落ちてるでしょ。

55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/08(日) 14:03:06.50 ID:ZDjn8kBd0.net
>>54
のグラフは80キロからスタートしてる。最初の頃のデータ消しちゃった。
実質15キロは落としたかも。

56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/08(日) 14:04:21.29 ID:2G92fDOk0.net
低炭水化物ダイエットやったんだけどゆで卵とマルシンハンバーグばっかり食ってたら3日くらいで脇汗が公害レベルの臭さになってやめた

62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/08(日) 14:11:27.40 ID:ZDjn8kBd0.net
>>56
ケトン体はフルーツの香りに似てる。
それはお前のワキガ。俺の元カノも糖質制限してたけどケトン体の匂いがしただけでキツイ匂いはしない。
お前が不潔なだけ

57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/08(日) 14:05:19.63 ID:Piz914lp0.net
5日前に炭水化物を絶った俺にはタイムリーなスレ
ホント鍋ばっかり食ってる

58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/08(日) 14:06:39.45 ID:Novegutn0.net
これは1が考案したダイエット法?
参考にした本とかある?

64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/08(日) 14:15:08.29 ID:ZDjn8kBd0.net
>>58
色んな炭水化物ダイエットの本読んでたんだけど、ただ単に炭水化物をやめろ!炭水化物やめれば痩せて人生バラ色!みたいなのしか書いてなくてイライラしてたんだよ。
炭水化物を意志の力で我慢するのって難しいし何かコツは無いかなーと思って。
そこにオカンが鍋作ったんだ。
腹減ってたから鍋を大食いした。かなり満腹感があった。
そんで鍋の素を見たら大して糖質が入ってなくてこれはいける、と思ったんだよ。

そこから糖質制限は危険だとかリバウンドするとかいうブログやらネット記事の根拠を探して行ったら大したことなくて糖質制限って誤解されてると思ってスレ立てた。

60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/08(日) 14:09:50.54 ID:sLXophcu0.net
米はアミノ酸スコアいいし
ビタミン・ミネラルも摂取できるからダイエットにいいんじゃないの?

根野菜は炭水化物だけどこれも控えた方がいいんだろうか

65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/08(日) 14:16:27.43 ID:ZDjn8kBd0.net
>>60
アミノ酸スコア良いのは卵、肉、魚とかタンパク質だよ。
特に卵は天然のプロテイン。

61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/08(日) 14:10:50.37 ID:2G92fDOk0.net
蕎麦もダメなんですか!?

68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/08(日) 14:18:34.77 ID:ZDjn8kBd0.net
>>61
蕎麦はダメだよ。
米よりも炭水化物多いから。炭水化物ダイエット中は絶対にダメ。ツユにも糖質がたっぷり入ってるし。


ただGI値が低いから太りにくい食品ではある。キープする分にはとても良い

75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/08(日) 14:27:18.08 ID:nb9KYeQM0.net
それと最初のほうに炭水化物50gとか書いてるけどこれもやりすぎな
糖質を減らしすぎると肝臓に貯えられてる糖質が分解されて肝機能の低下に繋がる
健康的にダイエットするなら100g前後は取るべき
「とりあえず自分は大丈夫だった」てだけでこういうやり方を推奨するべきではない
ハッキリ言って安全でも健康的でもないよ

76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/08(日) 14:32:11.78 ID:ZDjn8kBd0.net
>>75
肝機能が低下するなんて医学的根拠は無いよwwww

80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/08(日) 14:39:09.39 ID:ZDjn8kBd0.net
>>75が言ってるのは栄養障害性脂肪肝のことだろうけど炭水化物減らしてもその代わりに肉とか野菜とか魚とかチーズをたらふく食えるから脂肪肝になんてなりまへん!

79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/08(日) 14:39:00.59 ID:lBOV0zAi0.net
2007年の世界保健機関によるたんぱく質に関する報告書では、タンパク質の多い食事は腎臓疾患患者の腎機能を悪化させる明らかな証拠があり、
糖尿病、高血圧、多嚢胞性腎疾患によって腎不全の可能性があれば正しくたんぱく質制限が行われるのが正しいとしている。
また、高たんぱく質の食事は尿中カルシウムを増加させることが十分に立証されており、
たんぱく質摂取量が結石生成に影響することや、特に動物性たんぱく質が腎結石のリスクを増加させる可能性が考えられるので、
リスクのある患者では安全な量でかつ植物性たんぱく質が望ましいとされる。

81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/08(日) 14:40:29.84 ID:ZDjn8kBd0.net
>>79
腎臓や肝臓に疾患がある人はやらない方がいい、ってのを拡大解釈しないように。

82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/08(日) 14:44:59.74 ID:lXrWZ/Hh0.net
>>79
1983年に初めて、たんぱく質の摂取量が増えると糸球体濾過量(GFR)が高まることが分かりました。
糸球体濾過量は、腎臓が1分あたりに濾過する血液の量と考えてください。
この発見から、多くの研究者は糸球体濾過量が高くなれば、腎臓に掛かる負担も大きくなると考えたのです。
科学的に見てどうかと言うと、20年近く前にオランダ人研究者が、たんぱく質を多く含む食事はたしかに糸球体濾過量を高めるものの、
腎機能に悪影響を及ぼすことはないとしています。
事実、これまでに発表された研究結果では、最大で体重1kgあたり2.8gのたんぱく質を摂ったものまで含めて、
健康な腎臓に害を及ぼしたものはありません。

84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/08(日) 14:46:52.62 ID:ZDjn8kBd0.net
>>79
「タンパク質の耐容上限量は、タンパク質の過剰摂取により生じる健康被害を根拠に設定されなければならない。しかし現時点では、タンパク質の耐容上限量を策定し得る明確な根拠となる報告は十分には見当たらない。そこで、耐容上限量は設定しないこととした」

厚生労働省

83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/08(日) 14:46:25.53 ID:lXrWZ/Hh0.net
基本的に拡大や誇張の解釈が多いんだよねダイエット業界は
それを鵜呑みにする奴も多いから変な常識が出来ていく

86: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/08(日) 14:50:20.78 ID:ZDjn8kBd0.net
>>83
特に炭水化物ダイエットってのはものすごいネガキャンが働いてるな。
炭水化物ってのはトンデモなく市場規模が大きいから糖質制限万歳するとあらゆるところから苦情が来るのだろうか。

89: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/08(日) 14:52:16.06 ID:2G92fDOk0.net
今日は食っちまったから明日からやるわ
毎日鍋はきついんだけど普通の料理もダメなの?
生姜焼きとか鳥チリとか

93: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/08(日) 14:54:09.79 ID:ZDjn8kBd0.net
>>89
鍋以外も良いけど腹膨らませるためにも汁物は準備した方がいいよ。味噌汁とか。

94: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/08(日) 14:54:57.97 ID:2G92fDOk0.net
>>93
なるほど
じゃあおかずだけの生活をすれば言い訳だね?

96: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/08(日) 14:57:22.42 ID:ZDjn8kBd0.net
>>94
そうだね。
根菜類とか焼肉のたれとか甘辛ダレとか意外なものにかなり糖質入ってるから気をつけてな。
でも鍋が一番満腹感出るよ。

90: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/08(日) 14:52:32.71 ID:FixDD46g0.net
コーヒーやトマトジュースは飲んでいいんですか!?
果物は食べていいんですか!?

95: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/08(日) 14:55:35.10 ID:ZDjn8kBd0.net
>>90
コーヒーは良いけど飲みすぎるとカフェインは体脂肪を蓄えてしまうらしいよ。
トマトジュースはダメ。
果物は絶対に禁止。
果糖ってのはエネルギーにならないんだ。食うとそのままほとんどが体脂肪になる恐ろしい存在。
やせてから適度に食えばいいと思うよ。

98: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/08(日) 14:59:34.98 ID:FixDD46g0.net
>>95
ふぇぇ・・・
じゃあこのダイエットは俺にむていてないよぉ・・・


頑張って運動するか

103: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/08(日) 15:02:07.69 ID:ZDjn8kBd0.net
>>98
まあでも炭水化物食うと体脂肪を身体が作り始める!ってのは頭に入れといた方がいい。
体脂肪ってのは糖質炭水化物食ってから出たインスリンが作り出す産物。
少し炭水化物減らすだけでも痩せていくのはこういう事

114: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/08(日) 15:07:29.21 ID:FixDD46g0.net
>>103
金欠の時毎日3食米の時はめっちゃ太ったから、やっぱそういうことなんか

サンクス、ちょっと炭水化物減らして頑張るわ

91: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/08(日) 14:53:20.00 ID:ZDjn8kBd0.net
ぶっちゃけライザップに三十万払って二ヶ月で痩せるよりこの方法で半年頑張った方がいい気がする。
自分で工夫することでダイエット辞めた後でもリバウンドしないような知識や習慣が身につくし

97: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/08(日) 14:57:44.39 ID:vZnSrsx/0.net
85kgから65kgまで落としたけど、
食いたいもんある時は朝食え
夜は通常の朝食(パン1枚、目玉焼き、コーヒー)くらいに抑える

これだけでも随分落ちる

とりあえず食への拘りをなくせばなくすほどダイエットは成功すると思う

99: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/08(日) 15:00:32.61 ID:ZDjn8kBd0.net
>>97
そのカロリー制限ができない人がほとんどだからこういった、スレが立つんやで。

106: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/08(日) 15:03:25.74 ID:vZnSrsx/0.net
>>99
でも何かしらの我慢は絶対に必要だよ
我慢も1ヶ月気張れば習慣に変わる

101: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/08(日) 15:01:26.07 ID:2G92fDOk0.net
どうしても甘い物,炭水化物が食いたくなったらどうすればいいんだ?
>>1もなかった訳なかろう

108: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/08(日) 15:05:18.41 ID:ZDjn8kBd0.net
>>101
俺はゼロカロリーのコーラとか炭酸水とかアクエリアスゼロとか飲んでたよ。
人工甘味料は体に悪いとか騒がれてるけどトンデモナイ量を摂取しないと健康にはたいして関係無いからな。

112: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/08(日) 15:06:50.46 ID:2G92fDOk0.net
>>108
なるほど
0ゼリーとかもいいな

117: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/08(日) 15:08:08.65 ID:ZDjn8kBd0.net
>>112
そんなものあるのか。
そういえばAmazonに糖質0麺ってのがあった。
糖質0の焼肉のたれとかww
ローソンには糖質が少ないブランパン売ってるしね。

102: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/08(日) 15:01:57.15 ID:8vlKQpws0.net
鍋の汁は極力飲まないほうがいいの?

110: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/08(日) 15:05:35.80 ID:ZDjn8kBd0.net
>>102
腹膨れるまで飲むべし。

116: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/08(日) 15:07:55.55 ID:8vlKQpws0.net
>>110
塩分云々は気にしなくていいの?
あとライス抜きでもいいからカレー食いたいんだけど

109: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/08(日) 15:05:17.56 ID:Sn15lcIo0.net
最近忙しくて毎日水炊きやってる
朝ごはんにうどん入れて食ったり昼パスタ食ったりしてるけどそれでも腹周りスッキリしてきたから徹底したらもっと効果あるんだろうな

121: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/08(日) 15:10:09.22 ID:CeJBd53g0.net
ここ一年で炭水化物抜きで20kg痩せたけど
普通の食事にいつ戻していいかわからない。

125: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/08(日) 15:13:55.07 ID:2G92fDOk0.net
蒟蒻畑とか痩せそうだけど
あれは糖質あるからダメなのかな?

128: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/08(日) 15:15:12.31 ID:ZDjn8kBd0.net
>>125
糖質あると痩せないよ。
糖質食いながら痩せたとしたらよほど運動したか、筋肉が落ちて痩せたように見えてるだけ。

127: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/08(日) 15:14:18.65 ID:3W2sEUt80.net
夜はサラダと納豆だけにしてるんだけど、これって痩せる?

129: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/08(日) 15:17:03.64 ID:ZDjn8kBd0.net
>>127
そんな食事だと筋肉落ちるよ。カロリー不足はめっちゃくちゃ筋肉落ちる。
リバウンドする理由は



ダイエット後のレプチン不足によって起きる過食

筋肉量の減少



この二つだから。

132: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/08(日) 15:22:38.05 ID:iKp3qKR30.net
一時期夜バナナダイエットって流行ったけど
バナナって炭水化物と食物繊維の塊だから良いんだか悪いんだか

134: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/08(日) 15:25:08.52 ID:ZDjn8kBd0.net
>>132
絶対にありえないでしょ体の構造的に

133: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/08(日) 15:23:31.11 ID:2G92fDOk0.net
ダイエットサプリって効果あんの?
カルニチンやらBCAAはいいけど
カロリミットとかどうなんだか

イージーファイバーは注目してる

135: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/08(日) 15:27:41.23 ID:ZDjn8kBd0.net
>>133
カルニチンのダイエット効果って証明されてないで。


カロリミットとかも所詮は下剤でしょ?
ナイシトールもあれは防風通聖さんとかいう下剤に色々混ぜたものだよ。
脂質を排出させるゼニカルってのは通販で売ってるよ。

136: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/08(日) 15:29:57.14 ID:2G92fDOk0.net
>>135
カルニチンは運動の前に飲むといいんだ
運動しないならあってもなくても変わらないんじゃないか?

138: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/08(日) 15:37:08.51 ID:iKp3qKR30.net
最近はカレー鍋やってたけどカレー粉も小麦粉いっぱいだからなぁ
ブイヤベースかコンソメにするかな
玉ねぎや人参や白菜を圧力鍋で煮てカレー粉入れると上手いんだよなぁ

おすすめサイト記事

おすすめ記事2