
1: 2019/01/03(木) 13:01:00.048 ID:94Q4sXbmp
俺は悪くない
3: 2019/01/03(木) 13:01:38.349 ID:OJ2yL//9p
日本人特有の謎マナー押し付け
同調圧力、村八分
同調圧力、村八分
4: 2019/01/03(木) 13:02:11.358 ID:94Q4sXbmp
人に絶対聞かれないひそひそ声で話してても、
「ちょっと兄ちゃん、電話するなら降りろ!」って
恥かいたわしね
「ちょっと兄ちゃん、電話するなら降りろ!」って
恥かいたわしね
14: 2019/01/03(木) 13:05:08.870 ID:9cKy/ruvd
>>4
なんで会話良くて電話だめなの?と言ってもあいつら決まりだからしか言わないよね
なんで会話良くて電話だめなの?と言ってもあいつら決まりだからしか言わないよね
6: 2019/01/03(木) 13:02:45.860 ID:tsWpOOYv0
モラルって
あるじゃない?
あるじゃない?
10: 2019/01/03(木) 13:03:54.141 ID:94Q4sXbmp
ほんままじで
電話したら怒られる発想がなかったわ
電話したら怒られる発想がなかったわ
12: 2019/01/03(木) 13:04:33.666 ID:RnS2/4KO0
イヤホンから漏れてくる音楽ですらウザいのに隣で電話されたら迷惑だわ
13: 2019/01/03(木) 13:04:36.036 ID:rJ53btBMd
スタバで電話してたら知らないおっさんに怒られたことあるわ
18: 2019/01/03(木) 13:06:03.521 ID:94Q4sXbmp
>>13
それ 声がうるさいからじゃね
それ 声がうるさいからじゃね
15: 2019/01/03(木) 13:05:13.289 ID:/ReQ7Lavd
一方向だけの会話を聞かされると不快に感じる人が多いとか何とか
17: 2019/01/03(木) 13:05:29.028 ID:xzA3y06vp
自分はそれほど気にしないけど気にする人が多いのは知ってるから電話は使わないな
20: 2019/01/03(木) 13:06:31.026 ID:RipnKa3d0
会話は内容わかるからイライラしないけど電話は一方通行だからイライラする
26: 2019/01/03(木) 13:08:25.209 ID:94Q4sXbmp
>>20
聞こえないように手を当ててひそひそ声で喋ってても 同じこと言えんの?
聞こえないように手を当ててひそひそ声で喋ってても 同じこと言えんの?
31: 2019/01/03(木) 13:10:43.756 ID:RipnKa3d0
>>26
電話はそれができない奴多いだろ
周りの雑音につられて段々声量でかくなっていく
電話はそれができない奴多いだろ
周りの雑音につられて段々声量でかくなっていく
22: 2019/01/03(木) 13:07:04.312 ID:Sx//8BCeM
決まりは決まりだぞ
禁止されてないからってお前の家の前で30人規模の下痢混じり屁こき集団がオフ会始めてもいいのかよ
禁止されてないからってお前の家の前で30人規模の下痢混じり屁こき集団がオフ会始めてもいいのかよ
29: 2019/01/03(木) 13:09:48.615 ID:B+wKCHnU0
電話は相手の声が聞こえないからっていう研究結果がある
35: 2019/01/03(木) 13:11:47.487 ID:94Q4sXbmp
>>29
聞こえないひそひそ声で喋ってても怒られるから
聞こえないひそひそ声で喋ってても怒られるから
39: 2019/01/03(木) 13:12:34.841 ID:B+wKCHnU0
>>35
一緒やん
一緒やん
32: 2019/01/03(木) 13:11:07.390 ID:BCiOnfNB0
昔は携帯電話持ってる人少なかったから持ってない人(貧乏人)の嫉妬から始まった謎マナー
33: 2019/01/03(木) 13:11:30.916 ID:nwBbhLRMd
車内会話禁止にしたら納得する
36: 2019/01/03(木) 13:12:14.593 ID:jsPaxmCH0
電車内の会話は両者の発言が聞こえるから会話内容が理解できる→耳障りでない
電車内の電話通話は片方の発言のみ聞こえるから会話内容が理解できない→理解できない→耳障り
電車内の音楽→シャカシャカ→理解できない→耳障り
って聞いたことがある
電車内の電話通話は片方の発言のみ聞こえるから会話内容が理解できない→理解できない→耳障り
電車内の音楽→シャカシャカ→理解できない→耳障り
って聞いたことがある
37: 2019/01/03(木) 13:12:17.442 ID:QsYMuMrL0
でかい声なら会話も迷惑だからな
38: 2019/01/03(木) 13:12:34.376 ID:J/+lU35e0
イライラするんだよ
片方の話しか聞こえない会話って
テレビで専門家も言ってたな
片方の話しか聞こえない会話って
テレビで専門家も言ってたな
41: 2019/01/03(木) 13:14:36.172 ID:1FBRDOlO0
みんなが使うところでは大人しくするのがマナー
52: 2019/01/03(木) 13:17:51.262 ID:HjUqRZZ5a
マナーってよりただうるさい
話すことですらうざいと思うから黙って乗っとけって思う
話すことですらうざいと思うから黙って乗っとけって思う
68: 2019/01/03(木) 13:28:53.189 ID:4xl4BtM5d
1960年くらいには自分の座席で電話できるサービスがあったし、東海だと普通列車にも公衆電話あったしなあ……
98: 2019/01/03(木) 13:59:07.547 ID:Pref5YPw0
女性専用車両に乗りまくる男いるでしょ?あれも女にマナー守って降りろとか言われてるけど、異を唱えるために続けてんじゃん
電車での電話もおかしいこととして運動起きても良いと思うんだがな
電車での電話もおかしいこととして運動起きても良いと思うんだがな
100: 2019/01/03(木) 13:59:38.174 ID:eD/jY1u2M
だからどうして電車内でまで電話しなきゃいけないんだよ
101: 2019/01/03(木) 14:02:33.241 ID:Pref5YPw0
>>100
緊急の案件とかあんだろ?
常に電話取れるようにしてるぞ
緊急の案件とかあんだろ?
常に電話取れるようにしてるぞ
102: 2019/01/03(木) 14:11:49.977 ID:GVIYXoB+0
なんで不快に感じるんだろうな
105: 2019/01/03(木) 15:02:11.536 ID:htkgM4p5p
これが不快なのかと知識として知ってから電車内の通話が不快に思えるようになってきた
http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1546488060/
おすすめサイト記事
おすすめ記事2
ラストアイドルの松本ももなが逸材すぎる 70億人に一人の天使
【速報】吉岡里帆の最新グラビアキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
【緊急】ベッドの半分以上取られて寝れない
【女子が語る】ダメすぎる男子必見! 彼女に好かれる彼氏になる8つの方法
「あーもうこいつ無理」ってなる友達の行動
正直この画像の左の方が好きな奴wwwww
子持ちBBA出勤当日「すいません。子供が熱出しちゃったんで休みます」
【悲報】ワイ、33歳の彼女に別れ話を切り出すも揉める
当然会話も不快だ、だが決定的に違うのは禁止行為か否かの提示
声の大小は関係ない、会話は認められ、電話は禁止されている
メールやSNSは禁止されていないんだからそれで我慢しろって話だ