1: 2018/12/25(火) 00:43:31.781 ID:mKfgkjSb0XMAS
太陽以外で
3: 2018/12/25(火) 00:43:55.704 ID:69jtyzS30XMAS
土星
4: 2018/12/25(火) 00:44:16.084 ID:n3JNK+3qaXMAS
金星
5: 2018/12/25(火) 00:44:21.551 ID:C7kDLlwC0XMAS
木星
陸地あるか知らんけど
陸地あるか知らんけど
6: 2018/12/25(火) 00:44:22.480 ID:/5c+qG/9rXMAS
水星
7: 2018/12/25(火) 00:44:23.082 ID:rXf2ab4OaXMAS
金星
11: 2018/12/25(火) 00:44:28.932 ID:ChpAW8Y20XMAS
木星だろうな
13: 2018/12/25(火) 00:44:36.934 ID:jNPk6KKl0XMAS
どう考えても木星
15: 2018/12/25(火) 00:44:59.550 ID:uq7b6Ffa0XMAS
冥王星だろ
16: 2018/12/25(火) 00:45:05.622 ID:n8M2Vcz50XMAS
KSPやれば木星はやばいことがわかる
17: 2018/12/25(火) 00:45:35.892 ID:iamOElUexXMAS
陸地が無いと重力も無いし星として形成できないだろ
20: 2018/12/25(火) 00:47:00.634 ID:n8M2Vcz50XMAS
>>17
ガス惑星
ガス惑星
37: 2018/12/25(火) 00:58:48.001 ID:lWsfESBM0XMAS
>>17
あ た ま だ い じ ょ う ぶ ?
あ た ま だ い じ ょ う ぶ ?
18: 2018/12/25(火) 00:46:36.025 ID:sytdiPYA0XMAS
ガスの星ってそもそも着陸できるの?
22: 2018/12/25(火) 00:48:06.392 ID:R6fw6ff20XMAS
流石に底の深い所に何かしら固体なり液体なりあるでしょ
25: 2018/12/25(火) 00:49:25.831 ID:faaEmwMX0XMAS
木星
陸地が無いって事は中心まで吸い込まれて気圧で潰れる
陸地が無いって事は中心まで吸い込まれて気圧で潰れる
26: 2018/12/25(火) 00:49:57.683 ID:HkSlxycl0XMAS
木星の雲の下ってどんなCGよりも凄そう
液体金属なんだっけか
液体金属なんだっけか
27: 2018/12/25(火) 00:51:34.372 ID:A3gBV2IbdXMAS
みんな詳しすぎ
もっと教えてくれ
水星て水の星なの?
もっと教えてくれ
水星て水の星なの?
29: 2018/12/25(火) 00:53:18.217 ID:jNPk6KKl0XMAS
>>27
地球と同じ岩石惑星、水どころか大気も無い
地球と同じ岩石惑星、水どころか大気も無い
45: 2018/12/25(火) 01:02:10.671 ID:A3gBV2IbdXMAS
>>29
はえ~あんがと
宇宙すげー
はえ~あんがと
宇宙すげー
34: 2018/12/25(火) 00:55:58.845 ID:wwFblQBn0XMAS
>>27
神話から名付けたから水星って言ってるだけ
マーキュリーとかメルクリウスとかから来てる
神話から名付けたから水星って言ってるだけ
マーキュリーとかメルクリウスとかから来てる
28: 2018/12/25(火) 00:53:06.263 ID:Y7FgYgV5aXMAS
木星はしょぼいぞ
土星が死ぬ
着陸する前に
土星が死ぬ
着陸する前に
30: 2018/12/25(火) 00:54:18.412 ID:R6fw6ff20XMAS
でも地球のかなり深い地底で菌類の森見つかったって話だし火星の地下にも存在してる可能性あるらしいよ
32: 2018/12/25(火) 00:54:58.742 ID:l33a8R5qaXMAS
よく考えたら太陽だよな普通に
35: 2018/12/25(火) 00:57:08.929 ID:wwFblQBn0XMAS
間違えたメルクリウスが転じて英語のマーキュリーになった
36: 2018/12/25(火) 00:58:32.860 ID:vxTCNKQ2aXMAS
なんで地球ってこんないい環境なの?
奇跡なの?
奇跡なの?
40: 2018/12/25(火) 00:59:36.016 ID:uq7b6Ffa0XMAS
>>36
偶然いい環境で生命が産まれただけだろ
逆に環境よくなけりゃ生命産まれよう無いし
偶然いい環境で生命が産まれただけだろ
逆に環境よくなけりゃ生命産まれよう無いし
50: 2018/12/25(火) 01:11:27.967 ID:4qAOwnLEpXMAS
>>36
時計を分解して箱の中に部品を放り込んで蓋をして一回振って蓋を開けたら時計が完成してるぐらいの確率で出来た星だって聞いた事ある
時計を分解して箱の中に部品を放り込んで蓋をして一回振って蓋を開けたら時計が完成してるぐらいの確率で出来た星だって聞いた事ある
38: 2018/12/25(火) 00:59:03.860 ID:ACi2TtvE0XMAS
まだ発見はされてないが実在がほぼ確実視されているプラネット・ナイン
42: 2018/12/25(火) 01:00:54.304 ID:5Jz7XL500XMAS
>>38
ものすごいデカいはずのヤツ?
ものすごいデカいはずのヤツ?
48: 2018/12/25(火) 01:07:15.031 ID:ACi2TtvE0XMAS
>>42
直径で地球の2~4倍、質量10倍くらいの天王星型惑星だと推測されてるヤツ
つい最近このプラネット・ナインを探索している過程で別の小惑星が発見されててロマンが広がるよな
https://www.gizmodo.jp/2018/12/distant-solar-system-object-farout.html
直径で地球の2~4倍、質量10倍くらいの天王星型惑星だと推測されてるヤツ
つい最近このプラネット・ナインを探索している過程で別の小惑星が発見されててロマンが広がるよな
https://www.gizmodo.jp/2018/12/distant-solar-system-object-farout.html
57: 2018/12/25(火) 01:21:21.476 ID:5Jz7XL500XMAS
>>48
諸説あるんだな
まぁないと理屈に合わないってだけだから想定外の理屈で存在否定されかねないよね
諸説あるんだな
まぁないと理屈に合わないってだけだから想定外の理屈で存在否定されかねないよね
39: 2018/12/25(火) 00:59:10.499 ID:faaEmwMX0XMAS
水星って確か直射日光が暑すぎて、星の半分ぐらいが蒸発して太陽風で吹き飛ばされたとか
51: 2018/12/25(火) 01:11:47.494 ID:YqheySyp0XMAS
海王星
ヤバさなら木星だろうけど、青くてかっこいいし
ヤバさなら木星だろうけど、青くてかっこいいし
54: 2018/12/25(火) 01:14:15.581 ID:V2ymjV39aXMAS
死ぬまでに木星の金属水素が見てみたい
59: 2018/12/25(火) 01:25:31.619 ID:vxTCNKQ2aXMAS
太陽系ってのは銀河?
太陽みたいな星がいっぱいあって地球みたいな星もある可能性大なん
太陽みたいな星がいっぱいあって地球みたいな星もある可能性大なん
66: 2018/12/25(火) 01:34:40.170 ID:qjJYWDfk0XMAS
69: 2018/12/25(火) 01:39:40.851 ID:ihtMq2rbaXMAS
>>66
やべえな宇宙
つまり地球を宇宙に例えると、俺らなんかダニのクソレベルか
読まれてる記事やべえな宇宙
つまり地球を宇宙に例えると、俺らなんかダニのクソレベルか
妊婦に「席譲ってくれませんか?」って聞かれたけどワイも疲れてたから断ったんや
【画像】女子「俺くん♪オムライス作ったから食べて♡」→どれなら付き合う?
【画像】この原理が分かる奴いる??wwwwww
【画像】スチュワーデスが履きまくったパンプスwwwwwwwwwwwwwwww
【歴代Mー1優勝者】全盛期にガチで漫才したら誰が勝つのか
【朗報】運転の荒いナンバー格付け、完成
道に女落ちてたwwwwwwwwwwwwww
wwwwwww←口に出して読む時なんて発音してる?
女で36才になったけどやっぱり結婚相手は妥協できない
http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1545666211/
おすすめサイト記事
おすすめ記事2
ラストアイドルの松本ももなが逸材すぎる 70億人に一人の天使
【速報】吉岡里帆の最新グラビアキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
【緊急】ベッドの半分以上取られて寝れない
【女子が語る】ダメすぎる男子必見! 彼女に好かれる彼氏になる8つの方法
「あーもうこいつ無理」ってなる友達の行動
正直この画像の左の方が好きな奴wwwww
子持ちBBA出勤当日「すいません。子供が熱出しちゃったんで休みます」
【悲報】ワイ、33歳の彼女に別れ話を切り出すも揉める
空間騎兵隊とかいうDQNの巣窟。