友達の軽自動車に乗ったらとてもじゃねーが無理だったわ、少しでもアップダウンあると登りで加速しねーし、大型トラックやバスにペシャンコにされるんじゃねーか走ってて凄い怖かったわ
マジで軽自動車で高速道路走ってる奴等は命を粗末にし過ぎだろ。。。
マジで軽自動車で高速道路走ってる奴等は命を粗末にし過ぎだろ。。。
2: 2019/01/14(月) 12:09:34.383 ID:D1HMK3zVa
どんな安物の軽に乗ってんだよ
3: 2019/01/14(月) 12:09:55.562 ID:Tb1Swve60
ミラにでも乗ったの?
4: 2019/01/14(月) 12:10:18.677 ID:s3M8pZmra
NBOXとかなら楽勝だが
39: 2019/01/14(月) 12:16:18.482 ID:JvxcxVsQM
>>4
楽勝ではない
隣をトラックどころかミニバンが走るだけでハンドル取られるし
少しの強風でも取られる
わからないなら鈍いだけ
楽勝ではない
隣をトラックどころかミニバンが走るだけでハンドル取られるし
少しの強風でも取られる
わからないなら鈍いだけ
7: 2019/01/14(月) 12:11:07.171 ID:aQ+Z6LpA0
いやNBOXとかの頭が高いやつほどあぶねーぞ
9: 2019/01/14(月) 12:11:15.046 ID:kmtleq4n0
ハイゼットってやつ
10: 2019/01/14(月) 12:11:18.020 ID:RlYhnNHG0
お前がデブすぎんだよ
12: 2019/01/14(月) 12:11:40.559 ID:s3M8pZmra
ハイゼットは草
13: 2019/01/14(月) 12:11:58.511 ID:wGBWtjOr0
vivio乗ってみろ余裕だから
77: 2019/01/14(月) 12:32:46.561 ID:ilZpbNVva
>>13
動力性能はな
でもひっくり返りそうだしエンジン唸る
動力性能はな
でもひっくり返りそうだしエンジン唸る
101: 2019/01/14(月) 12:48:29.311 ID:wGBWtjOr0
>>77
横風とかに関しては同意ステアリング取られやすいから疲れる
横風とかに関しては同意ステアリング取られやすいから疲れる
15: 2019/01/14(月) 12:12:20.949 ID:KjEWq+Rl0
ハイゼットとか一番ダメなやつだろ
16: 2019/01/14(月) 12:12:24.262 ID:vBbhgG1a0
軽トラかよ農道走ってろ
17: 2019/01/14(月) 12:12:33.958 ID:wGBWtjOr0
ハイゼットワロタwww
18: 2019/01/14(月) 12:12:49.227 ID:mVZ2gI6P0
バンならいいけど軽トラならきついな
42: 2019/01/14(月) 12:17:50.890 ID:Ljr9TaCyd
>>18
バンなら軽トラのが軽いから走るぞ
バンなら軽トラのが軽いから走るぞ
51: 2019/01/14(月) 12:19:49.399 ID:mVZ2gI6P0
>>42
軽いほうが加速はいいけど安定性なら重いほうがいい
あとバンのほうがホイールベースが長いから高速ならバンのほうがいいぞ
軽いほうが加速はいいけど安定性なら重いほうがいい
あとバンのほうがホイールベースが長いから高速ならバンのほうがいいぞ
19: 2019/01/14(月) 12:12:57.432 ID:tinfYPkqd
3(00回転で130ぐらいだせないとキツイ
エンジン音うるさすぎじゃ
エンジン音うるさすぎじゃ
21: 2019/01/14(月) 12:13:03.218 ID:HFXdeL2Td
ハイゼットって4速ATだっけか 辛くね?
22: 2019/01/14(月) 12:13:07.318 ID:4ko+N0+N0
軽トラに文句いうな
23: 2019/01/14(月) 12:13:31.851 ID:J6D5kDy5a
買う前にレンタカーで試し乗りしたほうがええな
25: 2019/01/14(月) 12:13:37.301 ID:kmtleq4n0
いや、軽トラじゃなくて普通の軽自動車
まだ、購入して3年目って言ってた、マジでうるさ過ぎて車内の会話なんて聞こえなかったから
まだ、購入して3年目って言ってた、マジでうるさ過ぎて車内の会話なんて聞こえなかったから
26: 2019/01/14(月) 12:13:57.885 ID:9x+QQVdO0
軽トラのこと軽自動車って大枠でくくるのやめろよぉ!
28: 2019/01/14(月) 12:14:26.802 ID:gSyLeeWMd
※ターボに限る
29: 2019/01/14(月) 12:14:44.664 ID:F9GUccarH
軽とか背の高いやつは風でフラフラするから困る
31: 2019/01/14(月) 12:15:28.661 ID:J6D5kDy5a
明らか軽なのに白ナンバーで初心者マークつけたやつが走ってたけど
愛おしい気持ちになった
愛おしい気持ちになった
46: 2019/01/14(月) 12:18:50.999 ID:JvxcxVsQM
>>31
どうも最近はディーラーで勧められることがあるらしい
初心者マークなら何も考えずにつけてるんじゃないか?
情けないとは思うけど
どうも最近はディーラーで勧められることがあるらしい
初心者マークなら何も考えずにつけてるんじゃないか?
情けないとは思うけど
34: 2019/01/14(月) 12:15:56.606 ID:mCYJedFZM
左側を90~100km/hで走る分には余裕だろ
36: 2019/01/14(月) 12:16:13.305 ID:kNs4JAu10
走れるってだけで快適に走れるなんて言ってないからな
38: 2019/01/14(月) 12:16:17.339 ID:gtpQj0f+M
ハイゼットとか出だしパワーだけで最高速の伸びは悪いから、軽は1番左車線走ってろ
41: 2019/01/14(月) 12:17:23.232 ID:Sql0/BmdM
大型トラックやバスが怖いとかビビリが高速乗るなタコ!
45: 2019/01/14(月) 12:18:45.474 ID:HFXdeL2Td
>>41
怖い物知らずに公道出られても困るけどな
怖い物知らずに公道出られても困るけどな
47: 2019/01/14(月) 12:19:17.215 ID:8I+5WMaz0
ターボつけないと
48: 2019/01/14(月) 12:19:35.543 ID:Raq1Hsb8p
走れるっちゃ走れるけどエンジン音うるさすぎるし常にハンドルがフラつくし横風吹いたら飛ばされそうになる
52: 2019/01/14(月) 12:19:55.667 ID:/Jfih0iK0
風が強い日は危ないけど、気にしながら走れば大丈夫だろ
65: 2019/01/14(月) 12:27:25.812 ID:rf1fnP8QH
スズキのエンジンはそこそこパワフルなイメージ
70: 2019/01/14(月) 12:28:56.036 ID:kmtleq4n0
100km巡航で3000回転位だったかなー
2人乗せて
自分のB-KINGでタンデムした方が全然快適だわ
2人乗せて
自分のB-KINGでタンデムした方が全然快適だわ
http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1547435323/
おすすめサイト記事
おすすめ記事2
ラストアイドルの松本ももなが逸材すぎる 70億人に一人の天使
【速報】吉岡里帆の最新グラビアキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
【緊急】ベッドの半分以上取られて寝れない
【女子が語る】ダメすぎる男子必見! 彼女に好かれる彼氏になる8つの方法
「あーもうこいつ無理」ってなる友達の行動
正直この画像の左の方が好きな奴wwwww
子持ちBBA出勤当日「すいません。子供が熱出しちゃったんで休みます」
【悲報】ワイ、33歳の彼女に別れ話を切り出すも揉める
マジで怖いよな200万超える車とは思えない
不安心感 走る棺桶なのは変わらない
安全を売って少々のお金を得ているようなもの