
1: 2019/01/20(日) 00:45:30.864 ID:PLrqC62E0
辞められると困るから強制はしないらしいけど
俺は海外旅行好きだから飯と命の保証がされてれば喜んで行くんだがな
俺は海外旅行好きだから飯と命の保証がされてれば喜んで行くんだがな
2: 2019/01/20(日) 00:46:05.854 ID:KcSOefw50
臭いし
3: 2019/01/20(日) 00:46:59.741 ID:JKsmj1a70
日本好きだから
4: 2019/01/20(日) 00:47:08.167 ID:v3J1K2SZa
海外にほっぽり出されてその国も言葉も使えず文化が合うかもわからず上手くやっていける自信がないからです
11: 2019/01/20(日) 00:49:23.706 ID:PLrqC62E0
>>4
流石にサポートは付くだろ
一人で未開の地に行ってビル建ててこいなんて言わないだろうし
流石にサポートは付くだろ
一人で未開の地に行ってビル建ててこいなんて言わないだろうし
5: 2019/01/20(日) 00:47:16.406 ID:CgRws0U00
日本語通じないとか嫌だろ
6: 2019/01/20(日) 00:47:25.088 ID:fe1scyi3a
海外旅行という娯楽がもう時代遅れなんじゃないか?
7: 2019/01/20(日) 00:47:34.854 ID:nky3DcCg0
たぶん海外勤務は昔も特定の人しか喜ばなかったと思うよ
8: 2019/01/20(日) 00:48:13.393 ID:xLjnb94q0
中韓には絶対行きたくなかった
まあそれで会社やめたけど
まあそれで会社やめたけど
9: 2019/01/20(日) 00:48:35.179 ID:ocrRXkPRa
昇進したい奴自体少ないからな
10: 2019/01/20(日) 00:48:51.509 ID:DfpTnNgaa
若者じゃないけど海外は嫌だな
15: 2019/01/20(日) 00:51:05.115 ID:6WJbujtVM
海外勤務を言い渡されるような職業についてなくて夢見てそう
16: 2019/01/20(日) 00:51:09.473 ID:PLrqC62E0
旅行とは別だという事は分かるけどそんなに嫌なのか
通訳付けるならアリでしょ?
通訳付けるならアリでしょ?
22: 2019/01/20(日) 00:53:09.797 ID:+j7uY8AHd
>>16
会社が通訳つけてくれるなら苦労しないわ
真っ先に削るところだろ
会社が通訳つけてくれるなら苦労しないわ
真っ先に削るところだろ
30: 2019/01/20(日) 00:56:04.689 ID:INFm1htM0
>>16
転勤時に現地で語学研修はあるけど通訳なんか付かない
あとこっちはあくまで日本本社の籍でいくので現地法人のスタッフより圧倒的に給与が安い
転勤時に現地で語学研修はあるけど通訳なんか付かない
あとこっちはあくまで日本本社の籍でいくので現地法人のスタッフより圧倒的に給与が安い
20: 2019/01/20(日) 00:52:35.972 ID:PLrqC62E0
実際飛ばされた人は何が苦痛だったん?
まだ働いてないけど恐らくメーカーだから海外行くことになると思うんだわ
まだ働いてないけど恐らくメーカーだから海外行くことになると思うんだわ
29: 2019/01/20(日) 00:55:47.669 ID:DfpTnNgaa
>>20
食事、特に白米
肉は美味かったが白米がクソすぎた
食事、特に白米
肉は美味かったが白米がクソすぎた
36: 2019/01/20(日) 00:57:45.298 ID:rWRAFBPKH
>>29
食は慣れないか?
インドにいた時は初めは苦痛だったけど無い物は無いって割り切ると現地の食事がめっちゃうまくなったぞ
食は慣れないか?
インドにいた時は初めは苦痛だったけど無い物は無いって割り切ると現地の食事がめっちゃうまくなったぞ
38: 2019/01/20(日) 01:01:17.714 ID:DfpTnNgaa
>>36
俺は無理だったけど人によると思うよ
白米不味くてどこで食べても欲求不満でさらに唯一美味しかった肉ばっか食ってたら胃炎になって
最後は社内便で日本から食べ物送ってもらうよう交渉したら戻ってこいってなったwww
俺は無理だったけど人によると思うよ
白米不味くてどこで食べても欲求不満でさらに唯一美味しかった肉ばっか食ってたら胃炎になって
最後は社内便で日本から食べ物送ってもらうよう交渉したら戻ってこいってなったwww
21: 2019/01/20(日) 00:53:00.992 ID:ZVW1KovR0
独身ならいいかも
結婚したら別居になるからな
結婚したら別居になるからな
23: 2019/01/20(日) 00:53:38.116 ID:xLjnb94q0
独身だと婚期が遅れる
25: 2019/01/20(日) 00:53:58.528 ID:5y7qxUKS0
まず生活がごっそり変わるから
生活より仕事を優先する奴である必要があるけど
そんな奴はあんまりいないんじゃないか
生活より仕事を優先する奴である必要があるけど
そんな奴はあんまりいないんじゃないか
26: 2019/01/20(日) 00:54:11.001 ID:Yx189/xZ0
2週間だけの海外旅行でも早く帰りたいと思うのに数年いるとか地獄かよ
27: 2019/01/20(日) 00:54:53.114 ID:rWRAFBPKH
海外勤務何度かあるけど日本の利便性には勝てない
もちろん海外で得たものもたくさんあるけど
もちろん海外で得たものもたくさんあるけど
34: 2019/01/20(日) 00:56:38.768 ID:3yi2ZmwMM
いきった無職がスレたててそう
35: 2019/01/20(日) 00:57:41.826 ID:PLrqC62E0
>>34
20卒の学生なんだな
20卒の学生なんだな
37: 2019/01/20(日) 00:59:03.439 ID:3yi2ZmwMM
>>35
おめでたい頭
おめでたい頭
39: 2019/01/20(日) 01:02:17.219 ID:PLrqC62E0
現実見えてないのは分かってるけど同級生も海外は嫌だなって言って就職先選んでるんだわ
40: 2019/01/20(日) 01:02:55.067 ID:rWRAFBPKH
企業にもよるけど海外行った人と駐在断った人じゃキャリアパスが全然違うからな
日本だけだと平社員で終わる
まぁ、それでもいいっていう若者も増えてきてるんだけど
日本だけだと平社員で終わる
まぁ、それでもいいっていう若者も増えてきてるんだけど
64: 2019/01/20(日) 01:21:28.521 ID:PLrqC62E0
飯の話ばかりだけど業務的には?
68: 2019/01/20(日) 01:28:20.573 ID:rWRAFBPKH
>>64
これも企業によるけど海外駐在員は組合員じゃないから意外と日本より激務だったりする
とは言うものの海外は海外、日本みたいにブラックにはならない
これも企業によるけど海外駐在員は組合員じゃないから意外と日本より激務だったりする
とは言うものの海外は海外、日本みたいにブラックにはならない
http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1547912730/
おすすめサイト記事
おすすめ記事2
ラストアイドルの松本ももなが逸材すぎる 70億人に一人の天使
【速報】吉岡里帆の最新グラビアキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
【緊急】ベッドの半分以上取られて寝れない
【女子が語る】ダメすぎる男子必見! 彼女に好かれる彼氏になる8つの方法
「あーもうこいつ無理」ってなる友達の行動
正直この画像の左の方が好きな奴wwwww
子持ちBBA出勤当日「すいません。子供が熱出しちゃったんで休みます」
【悲報】ワイ、33歳の彼女に別れ話を切り出すも揉める
とにかく置いてあるものは自分のもの
とにかく何も言われなければ自分のもの
ボールペン1本やクリップ1個ですら目を離せば秒でなくなる
特段治安が悪い地域でもなければ、経歴や学歴が酷い人間を雇ってるわけでもなかったのにこれ
もう根本から人間として合わない
二度と行きたくない