
1: 2020/11/17(火) 07:54:10.205 ID:PujiVD1Jp
給料微妙で仕事しんどいから、みんな病む
3: 2020/11/17(火) 07:57:39.708 ID:9Sp9QJ1Ja
子供作らなくても幸せになれる時代だからな
4: 2020/11/17(火) 07:57:44.662 ID:jnHtPIgf0
税金や物価が安く実質賃金が上だったり今ほどの生産性求められてないかだったんだろう
知らんけど
知らんけど
6: 2020/11/17(火) 07:58:45.871 ID:DwMwGv1ea
物価見ると今のほうが楽に生きていけるんだけどな
7: 2020/11/17(火) 07:59:52.183 ID:0TQBOGm80
子供手当てを月50000万円にしたら子供増えるよ
8: 2020/11/17(火) 08:00:17.055 ID:mm7VClMGd
相手よこせ
10: 2020/11/17(火) 08:04:04.830 ID:Q1D5zypI0
それは国じゃなくてお前の雇い主に言えや
11: 2020/11/17(火) 08:04:12.849 ID:jFfZVk6O0
いやあ、でもこれは待った無しで必要だよ
やり過ぎかってくらいに優遇されてもまだ足りないくらいなんだと思うよ
やり過ぎかってくらいに優遇されてもまだ足りないくらいなんだと思うよ
13: 2020/11/17(火) 08:05:41.895 ID:s84oGUD90
実際生活に余裕ないからな
15: 2020/11/17(火) 08:08:00.491 ID:np+Bo+5f0
やっぱ子供は勢いで作るもんだな
16: 2020/11/17(火) 08:08:06.484 ID:aFcKe5Rs0
四季報に平均結婚率とか平均出産数とか載せるべきだな。
17: 2020/11/17(火) 08:08:29.865 ID:PujiVD1Jp
男の場合、年収500万前後で仕事めちゃしんどいって層が一番多いんじゃないかな
若者なら400前後で同様
若者なら400前後で同様
19: 2020/11/17(火) 08:09:52.516 ID:F36JOSe5d
男女平等なんてやってっからだよ
21: 2020/11/17(火) 08:12:15.892 ID:jFfZVk6O0
年金制度と子供支援制度をひっくり返せば良いだけのこと
22: 2020/11/17(火) 08:12:57.440 ID:np+Bo+5f0
>>21
子供に年金出すってことか
賢いな
子供に年金出すってことか
賢いな
24: 2020/11/17(火) 08:13:20.863 ID:PujiVD1Jp
50代以上って激務至上主義だから、下の世代と全く考えが合わん
下の世代は無理くりな働き方なんてする気ない
下の世代は無理くりな働き方なんてする気ない
25: 2020/11/17(火) 08:13:58.864 ID:I/97YC3O0
>>24
金も出さんしな
金も出さんしな
26: 2020/11/17(火) 08:17:26.891 ID:NaL6age60
30でようやく年収額面300万の障害者枠(統失)だから結婚とか無理
妹の子育て支援するから勘弁してくれ
妹の子育て支援するから勘弁してくれ
28: 2020/11/17(火) 08:21:20.644 ID:co4TYIz5M
>>26
障害者枠じゃなくてもそのくらいで結婚してる奴いっぱいいるから大丈夫!
障害者枠じゃなくてもそのくらいで結婚してる奴いっぱいいるから大丈夫!
29: 2020/11/17(火) 08:24:39.616 ID:ZTB9AQCo0
手取りが違うだろ
厚生年金とか富裕な老人を養うためにどんどん上げてきた
厚生年金とか富裕な老人を養うためにどんどん上げてきた
30: 2020/11/17(火) 08:24:49.712 ID:6QonXljcd
給料額で20でそこから4万とか持ってくのはさすがに持ってきすぎだろうと
31: 2020/11/17(火) 08:26:31.388 ID:ydpMMMDe0
国は子供作れなんて言ってなくね?
俺はハゲ遺伝子だから遠慮なく結婚しないけど
俺はハゲ遺伝子だから遠慮なく結婚しないけど
32: 2020/11/17(火) 08:29:54.229 ID:KW5WuwODd
給料高くなくても結婚してくれる女の子作ったほうが早い
35: 2020/11/17(火) 08:36:51.184 ID:ZTB9AQCo0
税金というか厚生年金なんだよ
月給30万だとしたら月6万引かれてるんだよ
これだけ違えばそりゃ結婚も子供も無理になる
しかもその金額は今の老人のために支払われる
月給30万だとしたら月6万引かれてるんだよ
これだけ違えばそりゃ結婚も子供も無理になる
しかもその金額は今の老人のために支払われる
40: 2020/11/17(火) 08:56:04.783 ID:PujiVD1Jp
若い人の発想「子供いたらどんなに激務だろうと辞められない、それが嫌だ」
だから給料高くできないなら、仕事楽にする方向にしないと若い人は子供作らん
だから給料高くできないなら、仕事楽にする方向にしないと若い人は子供作らん
43: 2020/11/17(火) 08:59:13.328 ID:8/BSv6/od
>>40
なるほどな
なるほどな
66: 2020/11/17(火) 12:46:33.732 ID:iYKzxPzG0
>>40
これが一番だろうな
自分ひとりでも大変なのに荷物が増えるのがしんどい
これが一番だろうな
自分ひとりでも大変なのに荷物が増えるのがしんどい
41: 2020/11/17(火) 08:56:33.732 ID:wHYanQMW0
老後2000万なんてはっきり言って当たり前の話だろ
あれだけ発狂したやつらがいる方が驚きだわ
あれだけ発狂したやつらがいる方が驚きだわ
45: 2020/11/17(火) 09:03:28.823 ID:8/BSv6/od
>>41
世間一般ではもう少し高い金額が言われているからなー
世間一般ではもう少し高い金額が言われているからなー
46: 2020/11/17(火) 09:03:35.455 ID:n2bi8J000
子供は負債だよな
48: 2020/11/17(火) 09:05:21.669 ID:PI97rVAC0
親と同居すれば大体解決
55: 2020/11/17(火) 09:18:34.378 ID:EsvHrDaV0
人生の最終目標
むかし→結婚し子供を作り幸せな家庭
いま→リスクを減らし社会崩壊に備えな老後資金を確保
むかし→結婚し子供を作り幸せな家庭
いま→リスクを減らし社会崩壊に備えな老後資金を確保
56: 2020/11/17(火) 09:38:17.975 ID:0TXT585E0
男女同権やめて男尊女卑に戻せば余裕
57: 2020/11/17(火) 09:41:31.224 ID:Rgf9FUaV0
>>56
これ
言い方悪いかも知れんが、女性の尻拭いをするのが男女同権と言うなら男尊女卑に戻すべきでしょ
これ
言い方悪いかも知れんが、女性の尻拭いをするのが男女同権と言うなら男尊女卑に戻すべきでしょ
58: 2020/11/17(火) 09:41:39.604 ID:KjtUgEy70
子供そだてられる自信がない
62: 2020/11/17(火) 11:09:57.858 ID:ZkS5P+ZE0
>>58
これがかなり大きいかもね
学校で子作りのやり方は教えるのに子育ての仕方は教えてもらえないからね
親から教わるしかないが親も手探りでやってきたのであまり参考にならない
完璧主義が蔓延している日本で手探りというのは凄くプレッシャーになる
これがかなり大きいかもね
学校で子作りのやり方は教えるのに子育ての仕方は教えてもらえないからね
親から教わるしかないが親も手探りでやってきたのであまり参考にならない
完璧主義が蔓延している日本で手探りというのは凄くプレッシャーになる
60: 2020/11/17(火) 10:30:32.610 ID:CUbczngwd
終身雇用と給料が上がり続けることが重要だった
いまポンと金が入ったところで先が見通せないのに人生かけた買い物はキツイ
いまポンと金が入ったところで先が見通せないのに人生かけた買い物はキツイ
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1605567250/
おすすめサイト記事
おすすめ記事2
ワイ1歳児の父親、20日まで金が無くて水道水を赤子に飲ませる決心をする
38歳のお姉さんに告ったら「こんなおばさんでいいの?」って言われたから
ラストアイドルの松本ももなが逸材すぎる 70億人に一人の天使
【速報】吉岡里帆の最新グラビアキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
【緊急】ベッドの半分以上取られて寝れない
【画像】視力0.01のやつが見た風景がこれらしい
【衝撃】昭和の女子高生wwwwwwwwwwwwwww
彼女「大事な話あるから電話して良い?」俺「別れ話でしょ?」
従妹(30)を妊娠させてしもた結果wwwwwwwwww
俺「風邪っぽいので休みます」上司「お大事に。もし行けるようだったら病院いきな」←これマジで余計なお世話だよな
37歳女子「私は結婚できませんか?寂しいです。高望みはしません」
先が見えないのにリスクだけ獲れと言われても無理ゲー
ただし、そのツケは今の中年以上ではなくまさにお前らのリスクとして返ってくる
結局、子供作らない=将来の自分たちが困るということ
俺は逃げ切るからどうでもええけどな