1: 2020/12/26(土) 20:40:25.372 ID:MOFG7Mt6d
手数料は無いとして
2: 2020/12/26(土) 20:40:52.579 ID:K+tjvBjS0
配当狙いのがおすすめ
3: 2020/12/26(土) 20:40:56.738 ID:KQ8FvCEh0
今後の展開による
5: 2020/12/26(土) 20:41:28.327 ID:IGlBnBlc0
小銭稼ぎたいならそれでいい、大金稼ぎたいならアホールド
7: 2020/12/26(土) 20:42:23.681 ID:MOFG7Mt6d
>>5
なるほど
売っては次上がる株を予想して乗り継ぎしてく感じでいいのか
なるほど
売っては次上がる株を予想して乗り継ぎしてく感じでいいのか
10: 2020/12/26(土) 20:44:07.357 ID:IGlBnBlc0
>>7
言ってる通りそのやり方だと勝ち負け繰り返すから
結局稼げるのは小銭だからな
言ってる通りそのやり方だと勝ち負け繰り返すから
結局稼げるのは小銭だからな
12: 2020/12/26(土) 20:45:38.843 ID:MOFG7Mt6d
>>10
まぁずっと勝てるわけないもんな
長期的に上がる株確実に持ってた方がいいのかな
まぁずっと勝てるわけないもんな
長期的に上がる株確実に持ってた方がいいのかな
17: 2020/12/26(土) 20:48:55.565 ID:IGlBnBlc0
>>12
愚か者は経験から学び、賢者は歴史から学ぶっていうじゃん
なんで、歴史的にこれを長期保有してれば何倍って結果が出てるのに、自分の経験で上がる下がるって予想してトレードするんだろうって思う
愚か者は経験から学び、賢者は歴史から学ぶっていうじゃん
なんで、歴史的にこれを長期保有してれば何倍って結果が出てるのに、自分の経験で上がる下がるって予想してトレードするんだろうって思う
20: 2020/12/26(土) 20:50:28.807 ID:MOFG7Mt6d
>>17
なるほどなー
たぶん1回失敗を経験しない気が付かないこともあるんだろうな
痛い目見たい程度に冷静にするわ
なるほどなー
たぶん1回失敗を経験しない気が付かないこともあるんだろうな
痛い目見たい程度に冷静にするわ
6: 2020/12/26(土) 20:42:10.614 ID:KXHi62UQ0
忘れた頃に配当くるほうがお小遣い感あるよ
8: 2020/12/26(土) 20:43:03.198 ID:xw4i6pyE0
てかそれなら米国S&PETFでも買って長期放置が一番かも
9: 2020/12/26(土) 20:43:42.176 ID:MOFG7Mt6d
>>8
種銭?は使いもしないポンタポイント8500なのよ
種銭?は使いもしないポンタポイント8500なのよ
11: 2020/12/26(土) 20:44:56.788 ID:xw4i6pyE0
>>9
楽天証券&楽天銀行からクレジット積み立てで毎月33000円位で買えばOK
積み立てNISAで20年運用しときゃ良いだろ
楽天証券&楽天銀行からクレジット積み立てで毎月33000円位で買えばOK
積み立てNISAで20年運用しときゃ良いだろ
13: 2020/12/26(土) 20:46:15.139 ID:MOFG7Mt6d
>>11
そこまでがっつりやるのはもう少し株のこと分かってからにするよ
そこまでがっつりやるのはもう少し株のこと分かってからにするよ
18: 2020/12/26(土) 20:49:07.945 ID:xw4i6pyE0
>>11
全然がっつりじゃないよ株を知らなくても稼ぐため物がアメリカ株S&PのETFなんだし
変に知識無い方が良いかと調査で勝ってる人の上位2パターンしってるか?w
1位 既に無くなってる人
2位 コツコツ積み立てで株やってる事忘れてる人
つまり知識無い方が個人では勝てる皮肉
全然がっつりじゃないよ株を知らなくても稼ぐため物がアメリカ株S&PのETFなんだし
変に知識無い方が良いかと調査で勝ってる人の上位2パターンしってるか?w
1位 既に無くなってる人
2位 コツコツ積み立てで株やってる事忘れてる人
つまり知識無い方が個人では勝てる皮肉
24: 2020/12/26(土) 20:51:44.794 ID:MOFG7Mt6d
>>18
なんにでもそのパターンあるな
調べすぎて中途半端な時に痛い目みそう
なんにでもそのパターンあるな
調べすぎて中途半端な時に痛い目みそう
14: 2020/12/26(土) 20:46:23.265 ID:EF8M18omd
株って少額で遊んでる内は何故かそこそこ勝てるんだよな
不思議
不思議
16: 2020/12/26(土) 20:48:35.711 ID:MOFG7Mt6d
>>14
今のところ1ヶ月で8%プラス
今のところ1ヶ月で8%プラス
15: 2020/12/26(土) 20:47:13.414 ID:lifhMPrz0
わりと持ちっぱの方がいいと思う
コロナの日経18000あたりで買って23000になったときに戻りすぎたなって思って売ったけど
27000くらいまで結局あがってるし
コロナの日経18000あたりで買って23000になったときに戻りすぎたなって思って売ったけど
27000くらいまで結局あがってるし
19: 2020/12/26(土) 20:49:26.212 ID:MOFG7Mt6d
>>15
まじで駆け引きか
結構忘れちゃって気がついたら任天堂株上がっててニヤッとしてしまった
まじで駆け引きか
結構忘れちゃって気がついたら任天堂株上がっててニヤッとしてしまった
23: 2020/12/26(土) 20:51:07.793 ID:guKz0TW8a
8500円じゃ配当もクソもないだろ
せめて10万円は用意しろよ
ホントに一年に数十円程度の小銭しか手に入らないぞ
せめて10万円は用意しろよ
ホントに一年に数十円程度の小銭しか手に入らないぞ
25: 2020/12/26(土) 20:52:42.797 ID:MOFG7Mt6d
>>23
「ポイントカードのポイントで株運用しませんか?」ってアプリでお遊びしてるだけなのよ
ほっといてもそのままだったポイントが8%増えるってやばいなーって
「ポイントカードのポイントで株運用しませんか?」ってアプリでお遊びしてるだけなのよ
ほっといてもそのままだったポイントが8%増えるってやばいなーって
35: 2020/12/26(土) 21:00:25.426 ID:guKz0TW8a
>>25
あんまり広がると迷惑かかるから詳しくは言わないが端数株でもアンケートに答えると500円分のクオカードをもらえる株がある
そういうのを探すのがいいと思う
インデックス積立投資とか損切りかガチホかみたいな実用的な話は今回は参考にならないな
あんまり広がると迷惑かかるから詳しくは言わないが端数株でもアンケートに答えると500円分のクオカードをもらえる株がある
そういうのを探すのがいいと思う
インデックス積立投資とか損切りかガチホかみたいな実用的な話は今回は参考にならないな
37: 2020/12/26(土) 21:01:25.764 ID:MOFG7Mt6d
>>35
超小規模な桐谷さん的な立ち回りかw
超小規模な桐谷さん的な立ち回りかw
26: 2020/12/26(土) 20:53:11.902 ID:xw4i6pyE0
ETFは勝手に分散投資だから正確には株買ってるとは少し意味合いが違う
ようするに株価は全体でみると上がるけど素人の自分にはどれが上がるかわからないからお任せ系統
だって素人が情報分かるわけねーじゃんwwでも上がるなら金儲けたいって人がやる(だから世界的に人気だね)
年間40万なのは国の方針でそこまでならリスク0で投資出来るように最近なったからだよ(20年間限定だけどな)
ようするに株価は全体でみると上がるけど素人の自分にはどれが上がるかわからないからお任せ系統
だって素人が情報分かるわけねーじゃんwwでも上がるなら金儲けたいって人がやる(だから世界的に人気だね)
年間40万なのは国の方針でそこまでならリスク0で投資出来るように最近なったからだよ(20年間限定だけどな)
27: 2020/12/26(土) 20:55:12.080 ID:MOFG7Mt6d
>>26
NISAは一定金額まで非課税とかってのは去年だか聞いて少し興味はあるんだよね
NISAは一定金額まで非課税とかってのは去年だか聞いて少し興味はあるんだよね
28: 2020/12/26(土) 20:55:17.276 ID:4b7T1nHW0
いろいろ事情があってそれも出来ないことが少なくないけど
情報入れながらガッカリする水準に落ちるまで手放せなかったのなら
アレコレ足掻くよりしばらく忘れてしまった方がいいかもね
情報入れながらガッカリする水準に落ちるまで手放せなかったのなら
アレコレ足掻くよりしばらく忘れてしまった方がいいかもね
29: 2020/12/26(土) 20:56:00.815 ID:MOFG7Mt6d
ちなみに任天堂って来年モンハン出たりするけどまだ上がる?
30: 2020/12/26(土) 20:56:20.149 ID:xw4i6pyE0
持ちっぱなしの方が良いのはアメリカの証券会社がデータで既に出してるよ
2003~2013年で率として11.3%上がってるのに個人で売り買いした人の儲けはたったの3.9%に留まってる
最も成功してる人達が
1位無くなってる人(そら永遠に持ってる事になる)
2位投資したこと話忘れてる人(忘れてるんだから売るわけもない)
2003~2013年で率として11.3%上がってるのに個人で売り買いした人の儲けはたったの3.9%に留まってる
最も成功してる人達が
1位無くなってる人(そら永遠に持ってる事になる)
2位投資したこと話忘れてる人(忘れてるんだから売るわけもない)
34: 2020/12/26(土) 20:59:39.095 ID:MOFG7Mt6d
>>30
あー んじゃ今の適当な買い方で放置がもしかしてあってる感じか
あー んじゃ今の適当な買い方で放置がもしかしてあってる感じか
40: 2020/12/26(土) 21:02:06.372 ID:xw4i6pyE0
>>34
適当な買い方というか恐らく連動ETFになってるからそれで正解と言えば正解なんだよ
リスクって下落ばかり言われるけど予期せぬ大儲けもリスクなんだぜ・・自分の理解の範囲外って事だからね
んでプロでも予測しきれない上下幅を素人がちょっと勉強した程度でどうにか出来るわけ無いんだよ
んでプロは勉強した素人をはめ込みに来るからなw勉強してくれてる分読みやすいからぶんどれるw
適当な買い方というか恐らく連動ETFになってるからそれで正解と言えば正解なんだよ
リスクって下落ばかり言われるけど予期せぬ大儲けもリスクなんだぜ・・自分の理解の範囲外って事だからね
んでプロでも予測しきれない上下幅を素人がちょっと勉強した程度でどうにか出来るわけ無いんだよ
んでプロは勉強した素人をはめ込みに来るからなw勉強してくれてる分読みやすいからぶんどれるw
44: 2020/12/26(土) 21:04:16.070 ID:MOFG7Mt6d
>>40
たまに「ビットコイン」スレが経つのはそのせいかなって思ってるw
たまに「ビットコイン」スレが経つのはそのせいかなって思ってるw
32: 2020/12/26(土) 20:59:01.824 ID:MOFG7Mt6d
36: 2020/12/26(土) 21:00:52.540 ID:4b7T1nHW0
何選んでもいいって訳ではないけど
長期で見ればしっかり上がってるからね
長期で見ればしっかり上がってるからね
38: 2020/12/26(土) 21:01:51.227 ID:MOFG7Mt6d
>>36
変なことが起きなければ世の中上がる傾向ではあるってことが
変なことが起きなければ世の中上がる傾向ではあるってことが
43: 2020/12/26(土) 21:03:58.947 ID:xw4i6pyE0
>>38
不景気の間は上がるし好景気になっても上がるだろうね
理由は簡単で不景気対策で市場に国が金を投入するからんでそれが行き先無くて株式に回って来る
コロナで世界中でこれだけ金ジャブジャブ投入したんだからどうしたって株価は上がるよ
不景気の間は上がるし好景気になっても上がるだろうね
理由は簡単で不景気対策で市場に国が金を投入するからんでそれが行き先無くて株式に回って来る
コロナで世界中でこれだけ金ジャブジャブ投入したんだからどうしたって株価は上がるよ
45: 2020/12/26(土) 21:05:14.655 ID:MOFG7Mt6d
>>43
あちゃぁ
株やるの少し遅かった感じか
あちゃぁ
株やるの少し遅かった感じか
49: 2020/12/26(土) 21:13:07.772 ID:ihtU0i1X0
来週は今年最後の損出しウィークだから安く買える最終チャンスかも知れんぞ
逆に俺は震えているけど
逆に俺は震えているけど
50: 2020/12/26(土) 21:20:59.425 ID:xw4i6pyE0
30日あたりに買うかなぁ
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1608982825/
おすすめサイト記事
おすすめ記事2
ワイ1歳児の父親、20日まで金が無くて水道水を赤子に飲ませる決心をする
38歳のお姉さんに告ったら「こんなおばさんでいいの?」って言われたから
ラストアイドルの松本ももなが逸材すぎる 70億人に一人の天使
【速報】吉岡里帆の最新グラビアキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
【緊急】ベッドの半分以上取られて寝れない
【画像】視力0.01のやつが見た風景がこれらしい
【衝撃】昭和の女子高生wwwwwwwwwwwwwww
彼女「大事な話あるから電話して良い?」俺「別れ話でしょ?」
従妹(30)を妊娠させてしもた結果wwwwwwwwww
俺「風邪っぽいので休みます」上司「お大事に。もし行けるようだったら病院いきな」←これマジで余計なお世話だよな
37歳女子「私は結婚できませんか?寂しいです。高望みはしません」