
1: 2021/04/06(火) 22:50:53.695 ID:mFbeuXYy0
どうすんのさこれ
3: 2021/04/06(火) 22:51:33.011 ID:Pa5/ZTR+0
中年を自覚しろ
5: 2021/04/06(火) 22:52:35.720 ID:+fg2sJJV0
脂っこいもの辛いもの冷たいものを食べない飲まない
消化のしやすいあったかいものを食べる飲む
水もちゃんとあっためてから飲む
消化のしやすいあったかいものを食べる飲む
水もちゃんとあっためてから飲む
7: 2021/04/06(火) 22:53:13.771 ID:mFbeuXYy0
>>5
めんどくせ(´・ω・`)
めんどくせ(´・ω・`)
12: 2021/04/06(火) 22:54:27.187 ID:+fg2sJJV0
>>7
まあ手っ取り早いのは病院行って薬飲むことだけど
俺は朝まで夜通し吐き続けて病院送りになった
まあ手っ取り早いのは病院行って薬飲むことだけど
俺は朝まで夜通し吐き続けて病院送りになった
6: 2021/04/06(火) 22:52:44.903 ID:RBX/x5qW0
水を飲め
8: 2021/04/06(火) 22:53:19.072 ID:RiytNhnd0
胃薬
10: 2021/04/06(火) 22:53:45.329 ID:ssEun2YC0
飲むヨーグルトを常備しとけ
胃酸が上がってきたら飲め
胃酸が上がってきたら飲め
13: 2021/04/06(火) 22:54:37.352 ID:sJb3g3xer
食わなきゃいいじゃん
15: 2021/04/06(火) 22:54:50.113 ID:mFbeuXYy0
>>13
むりむちゃ食いやめられん
むりむちゃ食いやめられん
20: 2021/04/06(火) 23:03:10.070 ID:MskfM0rw0
逆流性食道炎じゃね?
食後30分程座ってろよ
食後30分程座ってろよ
21: 2021/04/06(火) 23:06:43.541 ID:sQ0yXrRd0
胃薬じゃ効果ない牛乳でも無理
対策としては飯は速めに食って寝るまでの時間をたっぷり開ける事
俺は横になったら逆流してせき込む
対策としては飯は速めに食って寝るまでの時間をたっぷり開ける事
俺は横になったら逆流してせき込む
22: 2021/04/06(火) 23:07:27.092 ID:mFbeuXYy0
>>21
咳き込むのわかる
このご時世しんどい
咳き込むのわかる
このご時世しんどい
24: 2021/04/06(火) 23:09:19.651 ID:QfP3cpsS0
キャベツでいいだろ
26: 2021/04/06(火) 23:09:59.510 ID:DQufaTPW0
食パンが胃液を吸ってくれるって聞いた気がする
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1617717053/
おすすめサイト記事
おすすめ記事2
ワイ1歳児の父親、20日まで金が無くて水道水を赤子に飲ませる決心をする
38歳のお姉さんに告ったら「こんなおばさんでいいの?」って言われたから
ラストアイドルの松本ももなが逸材すぎる 70億人に一人の天使
【速報】吉岡里帆の最新グラビアキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
【緊急】ベッドの半分以上取られて寝れない
【画像】視力0.01のやつが見た風景がこれらしい
【衝撃】昭和の女子高生wwwwwwwwwwwwwww
彼女「大事な話あるから電話して良い?」俺「別れ話でしょ?」
従妹(30)を妊娠させてしもた結果wwwwwwwwww
俺「風邪っぽいので休みます」上司「お大事に。もし行けるようだったら病院いきな」←これマジで余計なお世話だよな
37歳女子「私は結婚できませんか?寂しいです。高望みはしません」
食道の粘膜って皮膚と同じ細胞から出来てる所だからな?