1: 2021/11/04(木) 01:33:43.917 ID:OYtRKYVT0
今までの苦労はなんだったんだ
2: 2021/11/04(木) 01:34:21.336 ID:32LtF8/F0
爆発しないのかよ
3: 2021/11/04(木) 01:34:47.973 ID:OYtRKYVT0
>>2
爆発しません
爆発しません
4: 2021/11/04(木) 01:35:11.461 ID:YD273tD50
何分ぐらいでできるん?
5: 2021/11/04(木) 01:35:59.219 ID:OYtRKYVT0
>>4
7分くらい
7分くらい
8: 2021/11/04(木) 01:36:56.857 ID:L9b3VMi50
>>5
茹でるのと時間変わらないじゃん
茹でるのと時間変わらないじゃん
11: 2021/11/04(木) 01:37:42.421 ID:OYtRKYVT0
>>8
普通は固ゆで20分くらいだぞ
普通は固ゆで20分くらいだぞ
21: 2021/11/04(木) 01:40:46.285 ID:hj7tofpm0
>>11
ないわ
お前全く料理知らんってこのレスで分かった
ないわ
お前全く料理知らんってこのレスで分かった
23: 2021/11/04(木) 01:41:15.351 ID:OYtRKYVT0
>>21
いや、普通20分だろ
いや、普通20分だろ
28: 2021/11/04(木) 01:42:25.384 ID:hj7tofpm0
>>23
5分茹でた後放置3分で出来るんだけど
5分茹でた後放置3分で出来るんだけど
31: 2021/11/04(木) 01:43:42.880 ID:OYtRKYVT0
>>28
面倒くさい奴だなお前
面倒くさい奴だなお前
34: 2021/11/04(木) 01:44:43.638 ID:hj7tofpm0
>>31
20分かけてるお前の方が面倒くさいじゃん
俺は8分でゆで卵作れてるのに
20分かけてるお前の方が面倒くさいじゃん
俺は8分でゆで卵作れてるのに
24: 2021/11/04(木) 01:41:17.200 ID:7hatzN7z0
>>11
そんなにかからないだろ
そんなにかからないだろ
27: 2021/11/04(木) 01:42:06.468 ID:OYtRKYVT0
>>24
いや、固ゆでだとせんなもんだぞ
いや、固ゆでだとせんなもんだぞ
6: 2021/11/04(木) 01:36:09.181 ID:3DdLXExo0
ゆで卵は圧力なべで作るのが最適解
9: 2021/11/04(木) 01:37:22.782 ID:OYtRKYVT0
>>6
あれは面倒くさい
あれは面倒くさい
18: 2021/11/04(木) 01:40:00.720 ID:3DdLXExo0
>>9
数分加圧して火を止めてあと放置するだけだぞ
殻もつるつるに剥けるし
数分加圧して火を止めてあと放置するだけだぞ
殻もつるつるに剥けるし
22: 2021/11/04(木) 01:40:51.210 ID:OYtRKYVT0
>>18
それが手間なんだよ
それが手間なんだよ
7: 2021/11/04(木) 01:36:56.824 ID:OYtRKYVT0
これのいいのはお湯で作るより殻がツルンと剥ける
10: 2021/11/04(木) 01:37:31.795 ID:YD273tD50
100均で買えるなら考える
14: 2021/11/04(木) 01:38:17.572 ID:OYtRKYVT0
>>10
4個茹でるやつで1500円くらいする
4個茹でるやつで1500円くらいする
16: 2021/11/04(木) 01:38:40.690 ID:YD273tD50
>>14
高い、却下
高い、却下
15: 2021/11/04(木) 01:38:33.913 ID:OYtRKYVT0
>>12
最大4個
最大4個
103: 2021/11/04(木) 02:08:06.398 ID:mmN1UfmYM
>>15
まぁ、毎日作って毎食1個とかならアリやね
自分は味玉大量に作ってみんなもパクつくから鍋になっちゃうな
殻剥き面倒w
まぁ、毎日作って毎食1個とかならアリやね
自分は味玉大量に作ってみんなもパクつくから鍋になっちゃうな
殻剥き面倒w
19: 2021/11/04(木) 01:40:06.525 ID:OYtRKYVT0
めっちゃラクだし、殻ツルンと剥けるし1500円くらいどーうて事ない
25: 2021/11/04(木) 01:41:17.552 ID:Cs1LTtiX0
商品の名前は?
30: 2021/11/04(木) 01:43:07.172 ID:OYtRKYVT0
>>25
商品名書きたいけど
「なんだ、ただのメーカーのまわし者か」
みたいになるから書きたきないな
商品名書きたいけど
「なんだ、ただのメーカーのまわし者か」
みたいになるから書きたきないな
33: 2021/11/04(木) 01:44:16.229 ID:G4cfB7z/0
>>30
いやいやそこは教えてよ
いやいやそこは教えてよ
36: 2021/11/04(木) 01:45:48.736 ID:OYtRKYVT0
>>33
Amazon とかで「レンジ ゆで卵」で検索するとすぐ出てくるよ
Amazon とかで「レンジ ゆで卵」で検索するとすぐ出てくるよ
62: 2021/11/04(木) 01:53:47.976 ID:TBX55dtF0
殻むく手間は解消されんの?
64: 2021/11/04(木) 01:54:33.417 ID:OYtRKYVT0
>>62
レンジは殻剥きやすい
レンジは殻剥きやすい
71: 2021/11/04(木) 01:57:49.939 ID:TQgAHg5f0
>>64
いいね!
小さい穴開けるか十分冷やすかしないと殻むくときボロボロになるから面倒なんだよな
いいね!
小さい穴開けるか十分冷やすかしないと殻むくときボロボロになるから面倒なんだよな
65: 2021/11/04(木) 01:54:49.031 ID:TQgAHg5f0
電子レンジ楽そうだな
67: 2021/11/04(木) 01:56:26.528 ID:G4cfB7z/0
茹でる前に殻の下に穴あけておくんだよ
そうすると殻は簡単に剥ける
そうすると殻は簡単に剥ける
81: 2021/11/04(木) 02:01:31.373 d
109: 2021/11/04(木) 02:11:30.717 ID:B5n/8M350
俺はどこで覚えたか13分ってずっと思い込んでたけど
偶然にも>>81と同じか
偶然にも>>81と同じか
90: 2021/11/04(木) 02:03:35.230 ID:3DdLXExo0
ゆで卵の作り方で検索すりゃ色々便利なやりあるから
お湯に入れるだけって思ってるなら調べたほうが良い
お湯に入れるだけって思ってるなら調べたほうが良い
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1635957223/
おすすめサイト記事
おすすめ記事2
ワイ1歳児の父親、20日まで金が無くて水道水を赤子に飲ませる決心をする
38歳のお姉さんに告ったら「こんなおばさんでいいの?」って言われたから
ラストアイドルの松本ももなが逸材すぎる 70億人に一人の天使
【速報】吉岡里帆の最新グラビアキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
【緊急】ベッドの半分以上取られて寝れない
【画像】視力0.01のやつが見た風景がこれらしい
【衝撃】昭和の女子高生wwwwwwwwwwwwwww
彼女「大事な話あるから電話して良い?」俺「別れ話でしょ?」
従妹(30)を妊娠させてしもた結果wwwwwwwwww
俺「風邪っぽいので休みます」上司「お大事に。もし行けるようだったら病院いきな」←これマジで余計なお世話だよな
37歳女子「私は結婚できませんか?寂しいです。高望みはしません」
煮卵作るのによくやってるから間違いないよ。