shinkansen-g0c190dfd0_640


1: 2023/01/22(日) 18:33:45.88 ID:QVQMV7AB0
どうなん?

2: 2023/01/22(日) 18:33:54.49 ID:QVQMV7AB0
安いの?

5: 2023/01/22(日) 18:34:32.12 ID:nUzr8vzn0
名古屋大阪間6000円は安い

6: 2023/01/22(日) 18:35:08.23 ID:ctrx+5J10
>>5
でもそっちは近鉄でもええかなって思う

30: 2023/01/22(日) 18:39:22.90 ID:ANk5kEQ7r
>>5
そもそもめちゃくちゃ近いからなそこ

89: 2023/01/22(日) 18:45:12.32 ID:M29rw9C00
>>30
新快速あるから在来線でもいけるでな

97: 2023/01/22(日) 18:46:08.34 ID:anBculsMd
>>30
バスで映画見てたら着くわ

8: 2023/01/22(日) 18:36:12.14 ID:2w4Q2w4w0
ほぼ確実に時間通りに行けるって考えればゆるせる

19: 2023/01/22(日) 18:38:04.56 ID:M29rw9C00
>>8
たまに停電するやん

45: 2023/01/22(日) 18:40:52.95 ID:cAIUBO7Ma
>>19
海外じゃ週1で停電定期

10: 2023/01/22(日) 18:36:26.53 ID:QVQMV7AB0
3月ユニバ行くんやがまあまあ交通費でかかっちゃうな

970: 2023/01/22(日) 19:53:21.72 ID:5s0YDezV0
>>10
ユニバ行くなら夜行バスおすすめ
朝の開演前に着く

12: 2023/01/22(日) 18:37:08.79 ID:L1Ziesi60
夜行バス「5000円です」

21: 2023/01/22(日) 18:38:11.73 ID:tQ8lICGia
>>12
なお隣の乗客がクソでも文句は言えません

13: 2023/01/22(日) 18:37:35.69 ID:c+/cMa8HM
まぁ夜行バスとか乗ってる情弱よりは遥かにマシ

14: 2023/01/22(日) 18:37:48.94 ID:F6ZVZx9z0
飛行機「空港が都市から離れていてついてから、1時間電車で移動必要です、搭乗時間厳しいです、乗り過ごすと手続きめんどいです。事前に予約してないと3万くらいします」

このカスが相手やからな

18: 2023/01/22(日) 18:38:01.48 ID:rOrubS0S0
仮に東京~大阪間が7500円になっても客が3割乗れば黒字になるかならな
ホンマドル箱路線やで

22: 2023/01/22(日) 18:38:16.38 ID:pz1sdrWb0
東京→博多22220円です

安すぎやろ

35: 2023/01/22(日) 18:39:48.94 ID:2aVj36UPd
>>22
高すぎるし時間かかりすぎ
飛行機一択だわ

51: 2023/01/22(日) 18:41:32.00 ID:WhEEju/Ga
>>35
福岡空港の立地が抜群に良いから余計にそう思う

52: 2023/01/22(日) 18:41:33.57 ID:pz1sdrWb0
>>35
GWとか既に飛行機は35kくらいのチケットしか残ってないこと考えると繁忙期は安定感あってめちゃくちゃええで

64: 2023/01/22(日) 18:43:22.79 ID:DPHixwdQa
>>52
GWっていつからいつなん?

82: 2023/01/22(日) 18:44:48.11 ID:pz1sdrWb0
>>64
4/29とかちゃうか

92: 2023/01/22(日) 18:45:24.06 ID:DPHixwdQa
>>82
サンガツ ほんま足元見てるよなあいつら
羽田から厳島神社いきたいのに

24: 2023/01/22(日) 18:38:53.38 ID:VbvDa/4L0
飛行機と大してコスパ変わらんよね

25: 2023/01/22(日) 18:38:56.83 ID:vkcsdBAL0
飛行機でええやん
時間あるなら

26: 2023/01/22(日) 18:39:02.50 ID:4n5BLgfE0
そう考えると名古屋住むと便利屋な

38: 2023/01/22(日) 18:40:15.05 ID:M29rw9C00
>>26
のぞみで東京いけば1万かかるけどな

27: 2023/01/22(日) 18:39:08.63 ID:vUX9cND60
高すぎる
日本の交通機関はゴミ

29: 2023/01/22(日) 18:39:16.23 ID:1kxPvbWYd
バスなら3000円やで

33: 2023/01/22(日) 18:39:43.96 ID:OXFFr1qz0
>>29
その料金は流石に棺桶や

31: 2023/01/22(日) 18:39:36.09 ID:M29rw9C00
車なら6時間くらいか?
ちょっときついな
大阪~名古屋くらいならええけど

32: 2023/01/22(日) 18:39:41.25 ID:QVQMV7AB0
遠距離に彼女いるんやが金がかかってしゃーない
まあ自分で選んだことだし文句言えんが

34: 2023/01/22(日) 18:39:48.17 ID:fTWhbOyFa
飛行機は搭乗手続きがめんどい

37: 2023/01/22(日) 18:40:11.24 ID:n4DeynUs0
バスでも3列やったらなんとかなるか?

39: 2023/01/22(日) 18:40:16.70 ID:W8PV8Mlo0
飛行機のが安い場合も普通にある

44: 2023/01/22(日) 18:40:51.03 ID:vkcsdBAL0
手続き言うても今QRコードやし楽やけどな飛行機

46: 2023/01/22(日) 18:41:17.04 ID:F6ZVZx9z0
>>44
事前予約がめんどいんよ

699: 2023/01/22(日) 19:30:15.82 ID:f09O1/hj0
>>44
じゃあ搭乗口通過10分前までに緩和してくれや

47: 2023/01/22(日) 18:41:18.20 ID:KjKZaEVN0
品川熱海 乗車券1980円 特急料金1760円
これで鈍行で行く奴おるんか?

60: 2023/01/22(日) 18:42:45.07 ID:DPHixwdQa
>>47
ロマンスカー

70: 2023/01/22(日) 18:43:38.91 ID:iayzfZPw0
>>47
学生時代は鈍行

53: 2023/01/22(日) 18:41:40.19 ID:QVQMV7AB0
割引でチケット買えんか調べてたんやが頑張って割引出来ても1000円くらいなんやな…

69: 2023/01/22(日) 18:43:34.74 ID:WhEEju/Ga
>>53
ちょっと前だと金券ショップで12000円くらいはざらにあったのにな

57: 2023/01/22(日) 18:42:27.79 ID:hOx2emCM0
もはや関東にあらずんば日本にあらじということや
リモートでどうにでもなるわけやし関東に引きこもってるのが正解

71: 2023/01/22(日) 18:43:44.07 ID:M29rw9C00
>>57
逆やろ
ネットある時代人混みだらけで土地クソ高い東京にわざわざ住む必要がないわ

77: 2023/01/22(日) 18:44:26.16 ID:QVQMV7AB0
仕事してなけりゃ夜行バス使うんやがな…
流石に厳しいわ





https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1674380025/

おすすめサイト記事

おすすめ記事2
ワイ1歳児の父親、20日まで金が無くて水道水を赤子に飲ませる決心をする
38歳のお姉さんに告ったら「こんなおばさんでいいの?」って言われたから
ラストアイドルの松本ももなが逸材すぎる 70億人に一人の天使
【速報】吉岡里帆の最新グラビアキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
【緊急】ベッドの半分以上取られて寝れない
【画像】視力0.01のやつが見た風景がこれらしい
【衝撃】昭和の女子高生wwwwwwwwwwwwwww
彼女「大事な話あるから電話して良い?」俺「別れ話でしょ?」
従妹(30)を妊娠させてしもた結果wwwwwwwwww
俺「風邪っぽいので休みます」上司「お大事に。もし行けるようだったら病院いきな」←これマジで余計なお世話だよな
37歳女子「私は結婚できませんか?寂しいです。高望みはしません」