landmark_oosakajou
1: 2023/01/20(金) 18:37:24.00 ID:PSOkyOLB0
なに
一年中快適なのに

4: 2023/01/20(金) 18:37:54.45 ID:xD2nGfOxa
東京の方が都会で民度も高く楽しいからな

84: 2023/01/20(金) 18:54:55.84 ID:c3cUgct+0
>>4
民度…?

6: 2023/01/20(金) 18:38:10.99 ID:VKGKfi560
5~6年前に地震起きて台風直撃してたような

7: 2023/01/20(金) 18:38:38.08 ID:WaMKQCwc0
治安悪そうやん

8: 2023/01/20(金) 18:39:07.79 ID:s1XbnIUq0
クズの巣窟

10: 2023/01/20(金) 18:39:31.46 ID:8t5Hz4R40
台風も津波も地震もあるやろ

11: 2023/01/20(金) 18:39:35.68 ID:PSOkyOLB0
しかも程よく都会

12: 2023/01/20(金) 18:39:38.98 ID:oZTzJHHWr
2018年ぐらいに地震きてとんでもないことなってたよね

24: 2023/01/20(金) 18:41:46.23 ID:PSOkyOLB0
>>12
とんでもないこと(死者6人)

72: 2023/01/20(金) 18:52:17.38 ID:0uk2Kuy80
>>12
とんでもないこと(翌日から通常営業)

17: 2023/01/20(金) 18:40:05.47 ID:vi5bBa4Ua
国外はちょっと…

20: 2023/01/20(金) 18:41:14.37 ID:UFode71J0
阪神淡路大震災のスパンってどんなもんなんやろな
あと20年くらいは余裕やろか

30: 2023/01/20(金) 18:42:43.27 ID:VKGKfi560
>>20
あれはプレート型じゃないから周期はあまり予想できんのちゃうか
そのうちどっかの活断層がまたやらかすかなみたいな

25: 2023/01/20(金) 18:41:55.46 ID:p8IxmxkQ0
梅田まで津波来た記録あるんやで

31: 2023/01/20(金) 18:42:46.27 ID:RVoOr1DI0
>>25
上町以外海抜カスやから津波きたら終わる

32: 2023/01/20(金) 18:42:48.45 ID:ebaDSsf20
申し訳ないが5月の時点で30度代後半になる熱帯地域はNG

87: 2023/01/20(金) 18:55:24.89 ID:c3cUgct+0
>>32
東京とか名古屋の方が暑いだろ

34: 2023/01/20(金) 18:43:24.20 ID:kLYxBVJf0
実は狭い

38: 2023/01/20(金) 18:44:11.59 ID:A+moJBSkr
臭いんや大阪は
京都住むわ

68: 2023/01/20(金) 18:51:31.14 ID:1LW3T4tva
>>38
大阪生まれ大阪育ちやけど渋谷の臭さと比べたら大阪は無臭

75: 2023/01/20(金) 18:53:20.78 ID:OAa0RLqnr
>>68
比べんなら京都やろそこは

39: 2023/01/20(金) 18:44:37.34 ID:cYC5uh1AF
もう数年前台風にボコボコにされたの忘れたんか

47: 2023/01/20(金) 18:46:19.43 ID:PSOkyOLB0
和歌山←津波
兵庫←地震
京都←暑いし寒い
滋賀←無名
奈良←地味

大阪一択だよね

129: 2023/01/20(金) 19:03:08.02 ID:RVoOr1DI0
>>47
奈良は山だらけすぎてね…
奈良の鉄道マップあれ実は奈良県の上半分ぐらいらしいな

51: 2023/01/20(金) 18:47:15.77 ID:OWAzF1RI0
河内長野は大阪らしくなくて良い

クソ寒いけど

53: 2023/01/20(金) 18:47:39.28 ID:PAuVU/hld
>>51
あれ奈良やし

54: 2023/01/20(金) 18:48:06.83 ID:ZF0M6NxLM
治安に関してはネットとか見てる限り歌舞伎町とかその辺のほうが民度終わってるように感じるんやが

61: 2023/01/20(金) 18:49:36.31 ID:/ukqRNO/M
>>54
東京は中心地のほうがやばくて大阪はちょっとハズレの部分がやばいイメージ
実態は知らん

57: 2023/01/20(金) 18:49:02.79 ID:DZXuWqRjp
奈良盆地が最強や

まじで天災ないで

64: 2023/01/20(金) 18:49:50.93 ID:fqsy73CM0
雇ってくれるなら移住するわ
年収500万円でええで

70: 2023/01/20(金) 18:51:58.08 ID:aAItIQEO0
北部の方が治安良いらしいけどむしろ坂ばっかで住みにくいイメージしかなかった

80: 2023/01/20(金) 18:54:03.83 ID:RVoOr1DI0
>>70
坂ばっかり=開発しづらい=金かかる=金持ちの町や
高いところにあるから津波はこないし金持ってる奴はマイカー持ってるし

82: 2023/01/20(金) 18:54:46.52 ID:/lNqfVSy0
>>80
なるほど
確かに金持ちの住宅街って坂のイメージあるわ

74: 2023/01/20(金) 18:53:15.51 ID:PSOkyOLB0
JRも私鉄も地下鉄も充実してるのでお出かけも安心

81: 2023/01/20(金) 18:54:14.45 ID:GeMkEKvzp
大阪市在住やけど近くにそこそこでかい川あるから大地震きたら津波やばそうで震えるわ

85: 2023/01/20(金) 18:54:56.61 ID:tGtbHqe40
けど大阪って8月は日本で一番暑いぞ

93: 2023/01/20(金) 18:56:33.21 ID:RVoOr1DI0
>>85
熊谷の観測所が~ってよくニュース出るけど商業施設や乗り物から大量に排熱が出る都市中心のほうが暑いに決まってるわって思うわ

107: 2023/01/20(金) 18:59:27.31 ID:tGtbHqe40
>>93
最高気温やと熊谷とか多治見とかになるけど
丸一日の月平均とかになると大阪が一番暑い




https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1674207444/

おすすめサイト記事

おすすめ記事2