daigaku_toudai


1: 2020/03/29(日) 00:51:13.75 ID:bijMLNyP0
どんな理屈やねん

2: 2020/03/29(日) 00:51:43.85 ID:g4TjKuZp0
これはガチ

5: 2020/03/29(日) 00:52:06.60 ID:bijMLNyP0
>>2
なんでなん?

4: 2020/03/29(日) 00:52:06.26 ID:IS04WsT50
ガチや
引き伸ばし癖と親の目ないからぼっちやとすぐ行かんくなるで

11: 2020/03/29(日) 00:52:40.42 ID:bijMLNyP0
>>4
あーなるほど
いけいけいわれないと行かなくなりそう

7: 2020/03/29(日) 00:52:24.81 ID:XPdbFX3u6
遠い方が行かなくなるぞ

14: 2020/03/29(日) 00:52:58.36 ID:bijMLNyP0
>>7
だよな?
ワイ遠いから単位一個も取れへんかった

80: 2020/03/29(日) 01:05:37.10 ID:pokgrjZx0
>>14
多分どこに住んでても中退するよ
仕事も何やってもダメだろうね

8: 2020/03/29(日) 00:52:28.81 ID:IOE31W2d0
行くけど遅刻するだけだぞ

15: 2020/03/29(日) 00:53:07.05 ID:bijMLNyP0
>>8
誰よりも遅刻リスク低いやろ

21: 2020/03/29(日) 00:53:28.91 ID:IOE31W2d0
>>15
まだ間に合うまだ間に合うからの遅刻や

12: 2020/03/29(日) 00:52:43.79 ID:6HogBzxpa
これはガチ

13: 2020/03/29(日) 00:52:56.50 ID:zOdlCjue0
外に出る理由もなくなるからな

16: 2020/03/29(日) 00:53:13.31 ID:XPdbFX3u6
実家住みでもないのに遠いやつとかほぼ見なくなるぞ

19: 2020/03/29(日) 00:53:24.37 ID:5BlnTYW80
一年目行かなすぎてヤバかった
近くに引っ越してなんとか4年で卒業できた

22: 2020/03/29(日) 00:53:29.17 ID:kcizfDW4d
全然理解できん
自分よりも怠惰な人間がいて安心する

24: 2020/03/29(日) 00:53:59.74 ID:qOOB8jusd
ギリギリまで出んでええか→今日はええか

25: 2020/03/29(日) 00:54:04.06 ID:6HogBzxpa
思うにまあその気になりゃすぐ行けるって安心感もある
電車やないと行けん程度の距離あって乗車時間は15分ちょい、んで快速か急行が止まる程度の駅がええ

27: 2020/03/29(日) 00:54:22.82 ID:XPdbFX3u6
春秋はええけど冬がキツすぎてリタイアするやつ多くなるからな
家遠いと

28: 2020/03/29(日) 00:54:23.33 ID:KAntD4v80
親の存在はでかいと思うわ

29: 2020/03/29(日) 00:54:33.49 ID:6HogBzxpa
ワイはチャリで5分やけどろくに行かんかったな

31: 2020/03/29(日) 00:54:44.12 ID:2J8Sbx4N0
行くけど10分遅刻がデフォになるわ

32: 2020/03/29(日) 00:54:44.19 ID:yCOWC75A0
ワイも実家から2時間くらいかけて通ってたけどたぶん電車の時間守らなあかんって言うのがデカいんやろ
近いと走れば間に合う精神でグズグズ寝て最終的にまぁええかってなるんとちゃう

38: 2020/03/29(日) 00:55:59.19 ID:XPdbFX3u6
>>32
実家なら近かろうが遠かろうが通うやろ
下宿だとやりたい放題やから学業以外のことしだすねん

33: 2020/03/29(日) 00:54:47.49 ID:43LAOHWZM
大学の目の前に住んでたけど半期引きこもってたわ

34: 2020/03/29(日) 00:54:47.70 ID:MdscFyq30
サボリだしたら終わりや

35: 2020/03/29(日) 00:54:57.66 ID:bijMLNyP0
ちなワイ高校時代出席日数で留年の危機に瀕したマンやが

36: 2020/03/29(日) 00:55:51.48 ID:flt5y9/r0
行かないやつが行かない

37: 2020/03/29(日) 00:55:59.29 ID:6HogBzxpa
まあなんやかんやいちばんは親の有無やな
高校まではそこまで休みもせんと行かんかったが心の中では毎日休みたかった、無理に行かせた親が悪い🤪

40: 2020/03/29(日) 00:56:18.54 ID:13nMp63O0
卒業して10年経つのに未だに単位足らなくなる夢見る

119: 2020/03/29(日) 01:14:41.59 ID:LFzbx6Uda
>>40わかる ちなみに二浪6留で卒業や😃

41: 2020/03/29(日) 00:56:29.06 ID:IS04WsT50
さぼり癖っつーか怠惰なとこあるなら実家の方がマシやでちゃんと卒業したいなら
まあ一人暮らしは自由でええけどな

47: 2020/03/29(日) 00:58:14.86 ID:KeFuxGjpp
大学遠かったけどサボったで
やる気一ミリも出ないわ

48: 2020/03/29(日) 00:58:15.87 ID:Z8hYv+JKd
マジメ系クズワイ、大学近くに住み9割出席も単位を半分落とす🤪

56: 2020/03/29(日) 01:00:13.09 ID:Zvm3G9h20
>>48
真面目系クズの範疇超えとるやろ

52: 2020/03/29(日) 00:58:33.03 ID:6KLeuLDor
これのせいで社会人になってもサボり癖がついてしまった

66: 2020/03/29(日) 01:02:17.18 ID:o5cEd7e40
これで人生終わったやつおる
実家から通ってたときは全部親にやってもらってたんだろうな
一人暮らしになった途端なんにもやらなくなって大学にもこなくなった

88: 2020/03/29(日) 01:06:28.68 ID:B6jawRFX0
大学はサボりまくっても会社はちゃんと行く
基本甘いんやろうね




https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1585410673/

おすすめサイト記事

おすすめ記事2