samantha-gades-N1CZNuM_Fd8-unsplash (1)
1: 2022/08/20(土) 00:03:10.401 ID:/ivPWAsyr
同い年の彼女から結婚したいアピールすごい

2: 2022/08/20(土) 00:03:26.134 ID:/ivPWAsyr
友達が結婚したとかなんとか

4: 2022/08/20(土) 00:03:54.560 ID:Qx3t8atPa
そのくらいが普通だったんだよ

7: 2022/08/20(土) 00:04:11.128 ID:/ivPWAsyr
>>4
昔はそうなのか

11: 2022/08/20(土) 00:05:24.762 ID:O7LP17z20
弟の同級生が21で結婚してたし24なら極端に早いってこともないと思う

14: 2022/08/20(土) 00:06:17.434 ID:/ivPWAsyr
>>11
デキ婚パターンが多いくないか?そのくらいだと

28: 2022/08/20(土) 00:11:45.861 ID:ipF/Owi5r
>>14
子供が成人したときになるべく若い自分でいたかった

12: 2022/08/20(土) 00:05:40.771 ID:ipF/Owi5r
俺32で結婚したけどもっと早くしてもよかったかなと思う。

14: 2022/08/20(土) 00:06:17.434 ID:/ivPWAsyr
>>12 なぜ?

16: 2022/08/20(土) 00:06:53.371 ID:nufqOjzF0
大卒ならはやいなーとは思うけど、ちゃんと将来設計を二人でしてるならいいと思うよ

19: 2022/08/20(土) 00:08:02.697 ID:/ivPWAsyr
>>16
お互い大卒
今年で25だがそれでも早いよな

32: 2022/08/20(土) 00:12:12.236 ID:nufqOjzF0
>>19
まぁ仕事もまだまだ覚えないといけないことあるし、挙式するなら貯金もいるしな
相手の子が働きたく無いとかそういう気持ちを全面に出してくるなら考えた方がいいかもな
専業主婦にして養えるかどうかも大切

35: 2022/08/20(土) 00:14:27.081 ID:XuwyJkRS0
>>32
金が無いと結婚出来ないみたいな負の遺産はマジで勘弁
若いうちにそんな稼げるやつばっかじゃねーし

40: 2022/08/20(土) 00:16:29.904 ID:/ivPWAsyr
>>32
生活できなくはないが専業はいやだ

53: 2022/08/20(土) 00:20:59.533 ID:nufqOjzF0
>>40
じゃあその部分も詰めないとな
結婚した後にトラブルになりかねない

55: 2022/08/20(土) 00:21:40.435 ID:/ivPWAsyr
>>53
子供産まないなら働くとは言ってる

60: 2022/08/20(土) 00:25:42.469 ID:nufqOjzF0
>>55
まぁ子供居ないのにずっと家にいても息詰まるしね
卑しいかもだか、後は金銭感覚が合うかどうかも大切かもね
実家の母親が金銭感覚クソ過ぎて家庭崩壊したから尚更感じる

66: 2022/08/20(土) 00:27:45.437 ID:XuwyJkRS0
>>55
専業主婦願望が女性にあって経済的には共働きじゃないとキツいってのは本当によくある話
結婚前に何度も話し合っておいた方がいい
そして子供がいないと夫婦仲が悪くなりやすい

18: 2022/08/20(土) 00:07:40.186 ID:j6nDMVs/0
俺は25だったが自分がしたいならしろ

20: 2022/08/20(土) 00:08:14.397 ID:hsmamY7p0
喪男なら結婚は早くした方がいい
モテるならまだ遊んでもいいんじゃない?

21: 2022/08/20(土) 00:08:55.486 ID:/ivPWAsyr
>>20

早くしたほうがいい理由は何だ


22: 2022/08/20(土) 00:09:04.452 ID:aAvxfhCk0
女は別に早くない

24: 2022/08/20(土) 00:09:30.595 ID:/ivPWAsyr
>>22
お互い同い年の場合男で24ははやいよな

29: 2022/08/20(土) 00:11:49.098 ID:aAvxfhCk0
>>24
男は少し早いが、珍しいほどではない
俺は29で結婚して33で子供出来て今42なんだが、同じ子供会の親で30代結構いる
逆に年上のが少ない
つまり25で結婚もそこまで早いってわけではない

23: 2022/08/20(土) 00:09:23.830 ID:8GOzQKak0
早婚は離婚率高い気もする
父は26くらいで最初の結婚失敗したらしい

25: 2022/08/20(土) 00:09:47.515 ID:/ivPWAsyr
>>23
何が失敗?

30: 2022/08/20(土) 00:11:57.564 ID:8GOzQKak0
>>25
父の親が地雷
俺が5歳くらいの頃には結局縁を切ってた

31: 2022/08/20(土) 00:11:57.831 ID:yjiruM+N0
お互いの収入を合算して800万に届くなら結婚してもいいと思う
なんだかんだそれぐらい緩い条件でいい

38: 2022/08/20(土) 00:15:54.024 ID:/ivPWAsyr
>>31
700万くらいだわ

45: 2022/08/20(土) 00:19:22.844 ID:XuwyJkRS0
>>38
結婚したら生活費出し合うから金ない奴ほど結婚オススメ
お互いの生活が楽になるから、ぐらいの気持ちで結婚しちゃっていいだろ

52: 2022/08/20(土) 00:20:44.655 ID:/ivPWAsyr
>>45
ぶっちゃけ今同棲してるからそんな感じなんだよな

46: 2022/08/20(土) 00:19:24.685 ID:yjiruM+N0
>>38
じゃあ二人合わせて650万以上でいいわ
ただし意外と難しいがどっちか片方に両親がちゃんといて良好な関係を築けていればだが

54: 2022/08/20(土) 00:21:05.047 ID:/ivPWAsyr
>>46
お互い良心とは良好だぞ
時々実家帰るし

56: 2022/08/20(土) 00:22:18.958 ID:yjiruM+N0
>>54
それなら合計世帯収入+400万ぐらいの補正があると考えていい
良好な関係の両親がいることは単純な年収以上の重要な資産である
何よりも得難い高難易度条件をクリアしている

36: 2022/08/20(土) 00:14:34.192 ID:PYIE2+II0
別れないならええと思うで30手前でしても問題ない
ただ別れるならその後一生独身の可能性でてくるからな

44: 2022/08/20(土) 00:18:15.777 ID:sSSWWDAO0
全然早すぎるってことないけど最近だと30後半で浮気されるパターンの結婚だなって思いました

49: 2022/08/20(土) 00:19:58.937 ID:/ivPWAsyr
>>44
早いと浮気されるのか

57: 2022/08/20(土) 00:22:47.358 ID:XuwyJkRS0
>>49
そりゃ結婚して1年と結婚して10年なら浮気される確率も10倍違う

58: 2022/08/20(土) 00:24:42.265 ID:/ivPWAsyr
>>57
でもそれなら結婚した時点で浮気のリスクあるってことにならないか

47: 2022/08/20(土) 00:19:29.081 ID:6mGwFQBDd
子供は若いうちに産んだ方がいいのは確か

61: 2022/08/20(土) 00:25:49.155 ID:V1DwLCT8a
遊びたいならしない
別に夫婦になってもいいならするって感じじゃないの?
特に男は一人飽きたから結婚みたいなイメージ

67: 2022/08/20(土) 00:27:47.465 ID:j6nDMVs/0
遊び足りないならしないがいい

70: 2022/08/20(土) 00:41:21.168 ID:nuiDwe42M
早すぎるということはない
子供を望むなら男も女も20代前半で結婚するのが人生計画的にも体力的にもちょうどいい
むしろベストタイミングだと言える



https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1660921390/

おすすめサイト記事

おすすめ記事2