question_head_girl

1:  04:03:17.681 ID:kaoDicAd0
こんなん読めなくて当たり前だわ

http://vipper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1468263797/

2: 04:03:31.262 ID:r2lJtnAK0
うずたかく

6: 04:05:26.339 ID:kaoDicAd0
>>2
はえーよwww

鄭声←これの意味わからない奴www

わからないのが普通だよ

5: 04:04:51.903 ID:iVzitPZB0
うずたかくの意味通じない人いるからなあ…

7: 04:05:45.530 ID:Wk+R3oNA0
須く←これなら分かるやつ増えそう

9: 04:06:12.370 ID:kaoDicAd0
>>7
それは常識レベルだからむしろ読めないとやばいと思うぞ

8: 04:05:58.581 ID:DPK1mra00
でも使う機会ないよな
堆く

10: 04:06:43.257 ID:iVzitPZB0
すべからくも意味間違ってる人が多いから迂闊に使うと誤解されるよなあ

11: 04:07:40.061 ID:mPrcUkpo0
固有の読み方しかしないやつはもう平仮名でいいよ

12: 04:07:46.950 ID:K+Gjr6LhD
横文字乱用よりよっぽど教養ありそう

13: 04:08:04.445 ID:Ki9H8BtCa
漢検準一ぼく、ここまで余裕

16: 04:10:34.669 ID:kaoDicAd0
>>13
準1範囲だからね
表外読みは罠

14: 04:09:53.591 ID:kaoDicAd0
英彦と穎哲が似たような意味って知らない奴www
漫ろと坐が同じ読みって知らない奴www

俺も昨日まで知らなかったからやっぱり普通は読めねぇよ

35: 04:40:54.958 ID:kaoDicAd0
弥縫策に逃げ忽せにしたことを尤める

38: 04:43:56.052 ID:EBtZJVMl0
>>35
びほうさくににげいるかせにしたことをゆうめる

39: 04:45:51.457 ID:kaoDicAd0
>>38
ゆうめるって言い方はないはず
穎哲の類義語に尤物って言葉があるからゆうは音読みだね
とがめるだよ

36: 04:41:42.250 ID:Ki9H8BtCa
びほうさくににげゆるがせにしたかなとをとがめる
どや?




おすすめサイト記事

おすすめ記事2