nenkin_techou_blue


1: 2023/11/17(金) 17:18:29.20 ID:Goiw3ntI0
追納に行きたいんだが年金事務所で何言われるかわからんから怖いわ

2: 2023/11/17(金) 17:19:09.93 ID:Goiw3ntI0
年金追納に行った人とかおらんか?

43: 2023/11/17(金) 18:10:37.06 ID:TMpC/8280
>>2
ワイは無職から働いて150万位払ったが、年金事務所の人
めっちゃやさしかったで

45: 2023/11/17(金) 18:13:57.63 ID:Goiw3ntI0
>>43
すげえな
そういう話を聞くと安心するで

7: 2023/11/17(金) 17:22:18.24 ID:EUnpPHLQ0
>>1
金はあるの?
10年分なら払えるよ
行けば喜んで受け取るよ

10: 2023/11/17(金) 17:26:30.97 ID:Goiw3ntI0
>>7
10年以上払ってないのはヤバすぎるのではと及びごしなんや
年金ネットで確認したら200万くらいあれば払えるけど
一括では無理や分割で出来る?

12: 2023/11/17(金) 17:28:07.73 ID:EUnpPHLQ0
>>10
つでか今まで
よく差し押さえの封筒こなかったな

16: 2023/11/17(金) 17:30:53.62 ID:Goiw3ntI0
>>12
若年者納付猶予申請とかしていた
よく言われる赤封筒とかこなかったがこの前普通のハガキで13年くらい未納だから払ったほうが将来いいですよーみたいのがきた

18: 2023/11/17(金) 17:32:31.57 ID:EUnpPHLQ0
>>16
とりあえず行って
差し押さえの対象あるとこから支払い終わらせろでいいと思うで
免除やってんならそこは払ってもはらわなくても年金はもらえる(満額出るとはいってない)


24: 2023/11/17(金) 17:38:14.89 ID:3poa7qvz0
>>16
13年やと若年納付猶予は一部納付期限過ぎとるな
でも納付猶予の大部分とと滞納分は納付できるから納めに行ったほうがええで

14: 2023/11/17(金) 17:29:14.59 ID:EUnpPHLQ0
>>10
2年したら時効 
過去分は払えますよってだけ
年金もらえるには何年か払わないと資格がない
そこらへんは忘れたわ
とりあえず行っても怒られんからさっさといきたまえ

22: 2023/11/17(金) 17:34:09.77 ID:Goiw3ntI0
>>14
多分俺は65歳からは貰えなさそう
後3年分くらいは追納も出来なさそう

まあ平気そうなら相談に行っていきます

9: 2023/11/17(金) 17:24:41.71 ID:BV1Ui+I+0
払いに来た奴に文句言わんよ

11: 2023/11/17(金) 17:27:17.35 ID:Goiw3ntI0
文句言われないなら払い行きたい

15: 2023/11/17(金) 17:29:41.76 ID:+/wBG0mN0
行って話だけ聞いてくればいい

17: 2023/11/17(金) 17:31:39.46 ID:GpWLyO1x0
係の人はめんどくさいから手続きして終わりだろ自意識過剰なんよ

27: 2023/11/17(金) 17:50:41.79 ID:WykLNgNt0
年金未払いはマジでヤバさのレベルが違ってて草

28: 2023/11/17(金) 17:52:09.91 ID:44LRp5910
払うより貯金したほうがええぞ お前が老人になった時年金貰える保証なんかない

30: 2023/11/17(金) 17:55:10.12 ID:g7VOIbZI0
おじさんが年金未払いで62で亡くなった
払わんくて良かったのかも

32: 2023/11/17(金) 18:00:55.97 ID:Goiw3ntI0
おっさんフリーターや
とりあえず3年分くらい払いたいがなんか今の時期だと年末調整に影響しそうで面倒やな

34: 2023/11/17(金) 18:02:53.18 ID:skJCW1Gt0
>>32
老後終わってるな

37: 2023/11/17(金) 18:06:02.28 ID:Goiw3ntI0
>>34
違いない
そう考えると払うことに意味があるかわからんが払わんと障害者年金も貰えないから一応な…

33: 2023/11/17(金) 18:01:52.65 ID:Goiw3ntI0
年末調整は12月前に払えれば大丈夫か?

35: 2023/11/17(金) 18:04:32.49 ID:RdGQ177D0
事業所の年末調整の締切日までに決まっとるだろ
だからフリーターなんだよ

41: 2023/11/17(金) 18:09:31.24 ID:Goiw3ntI0
>>35
いい年こいてよくわかってないんや年末調整
そういや毎年、年末調整の時に追加で提出する書類があればとか言われていたな

36: 2023/11/17(金) 18:05:05.96 ID:g7VOIbZI0
年金貰える気がしない
嫁がいないやつは遺族年金誰が貰うん?

38: 2023/11/17(金) 18:06:49.67 ID:7hiSVGkh0
年金払ってないと急に事故で足失ったりしたら障害年金貰えなくて終わるで

42: 2023/11/17(金) 18:10:33.24 ID:Goiw3ntI0
>>38
車で職場に通勤しているので怖いわ

44: 2023/11/17(金) 18:11:11.36 ID:g7VOIbZI0
父が30代で病気で内部障害第一級だったが障害年金ありがたい言ってた
いくら貰ってたかはわからんが、仕事もしてたし、金に困った記憶はない

48: 2023/11/17(金) 18:16:31.75 ID:TB+3PdFE0
猶予だと過去10年分は追納出来る
月跨ぎ1ヶ月で16000円だから
192万

40: 2023/11/17(金) 18:09:09.90 ID:tiRt8MUR0
年金一度も払ったことない
まれてる記事





https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1700209109/

おすすめサイト記事

おすすめ記事2