home_kitaku_man

1: 09:48:45.338 ID:L3DUBDjrd
・睡眠時間→嫁と一緒にいるときゲーム出来ないから嫁が寝てからやる

・こだわり→どうせ意見通らないからどうでもよくなってる

・趣味→嫁が字幕で映画観られないから、俺は映画を観ることやめた

・友人→なかなか遊びに行けないので疎遠に

・金→結婚式に200万

http://vipper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1471567725/

2: 09:49:33.992 ID:GMf2U7T20
得たものは?

6: 09:50:51.574 ID:L3DUBDjrd
>>2
社会的信用
喋り相手

13: 09:54:42.653 ID:RMjhkJapp
>>6
社会的信用→高収入なら別に
喋り相手→そのためのお前ら

メリット、無し!w

15: 09:56:57.328 ID:L3DUBDjrd
>>13
やめーや
嫁と喋るのとお前ら喋るのは違うからな

3: 09:49:36.925 ID:8i4PW3Naa
つれーわー
結婚つれーわー

4: 09:50:10.820 ID:rbt8I1uO0
全部結婚する前に予想できるじゃん


9: 09:51:24.770 ID:L3DUBDjrd
>>4
うん
予想して大丈夫だと思ったんだけど辛すぎワロタ

5: 09:50:26.826 ID:8X8NSLV9d
可愛かったらあり

8: 09:51:07.878 ID:lKe7Tfl30
馬鹿を選んだお前が悪い

10: 09:52:05.586 ID:L3DUBDjrd
>>8
お互いに馬鹿なんだわ

11: 09:53:00.865 ID:lKe7Tfl30
馬鹿同士なら仕方がない

12: 09:54:19.455 ID:Rw65viXga
独身貴族が最強だということが証明されたな

15: 09:56:57.328 ID:L3DUBDjrd
>>12
マジでな
ただ生涯独身で不安なのもあった

14: 09:55:55.048 ID:mLNDAlGNa
確かにお前らがいたら話し相手はいらないわ

16: 09:57:19.568 ID:V1vH49tC0
子供ができたら変わりそう?

19: 10:00:07.961 ID:L3DUBDjrd
>>16
それはあるな
子供好きだし子供のために頑張ろうって思えるかも
ただ更にいろいろ失う模様

18: 09:59:50.944 ID:lKe7Tfl30
全部相手次第で変わること

20: 10:01:09.647 ID:L3DUBDjrd
>>18
そうだなー
でも7年も付き合ってたし
ただ7年で気付けなかった部分は多々あった

81: 10:36:37.047 ID:kn/ioRZF0
>>20
7年で気づかないってよっぽど人を見る目がなかったな。。。

21: 10:01:44.551 ID:xqijvnoh0
意見が通らないって…
情けない男やなぁ

22: 10:02:19.216 ID:y8JQaALqp
結婚式で金使うのアホらしいと思うじゃん?
離婚し辛くなるという素晴らしい効果があるんですよ

34: 10:07:44.279 ID:z48xtC2A0
>>22
最近の奴らは式をあげようが簡単に離婚するぞ
マジで御祝儀返還制度作ってほしい
若しくは結婚する前最低1年間の同棲生活を義務付けるか
これで失敗する可能性はかなり減ると思うんだが

40: 10:09:06.490 ID:L3DUBDjrd
>>34
俺の周りも式挙げたのに4ペア離婚してるぞww

44: 10:10:30.577 ID:z48xtC2A0
>>40
そんなもんだよな
結婚前は男も女も大半の奴が頭お花畑になるんだよ

23: 10:02:49.805 ID:qqsvjbIza
子供できたらおこづかい制(弁当代込み)になって自由に使える金も無くなるぞ

24: 10:02:52.512 ID:pY6jocm60
いいんじゃない別に
俺はこの先ずっと一人で自分の為だけに働いて孤独に死んでいくとか考えるとマジで鬱だわ

37: 10:08:19.347 ID:L3DUBDjrd
>>24
今となっちゃ憧れるわ
互いに無いものねだりだな

25: 10:03:07.027 ID:0klCrYJn0
自由時間はまじでなくなる
友達と遊びにいくっつったら喜んで送り出す

37: 10:08:19.347 ID:L3DUBDjrd
>>25
わかるよ
そのまま友達んち泊まってこいって思うわ

29: 10:04:06.386 ID:8X8NSLV9d
なんか自慢混ぜてくるからむかつくな

30: 10:04:20.527 ID:mLNDAlGNa
独身貴族だと退職までにいくら貯めればいいんだろ

31: 10:05:16.021 ID:Rw65viXga
退職までこの世に居座る気か

32: 10:06:17.473 ID:f0lwwnkP0
新婚夫婦の嫁が俺を好いてて遊ぼう遊ぼう言ってくる
旦那が好きで結婚したんじゃねえのかよ…引くわ

35: 10:08:04.725 ID:j6KkgCH60
もしかして何も失わないと思ってたの?
だとすればお前が想像力のないアホなだけ

39: 10:08:53.950 ID:yq8jUadEK
結婚式で金を失ったって書いてるけど、ゲストの大半も金と休日を失ったと思っているんだぞ

42: 10:10:15.411 ID:L3DUBDjrd
>>39
知ってる
人付き合いだししょうがないでしょ
俺も式参加したとき同じ気持ちだったし

41: 10:10:03.924 ID:kQzWLmGqp
わかる。
1人の時間がなくなるし
金もなくなる。
男にとって結構とは何ぞや

43: 10:10:21.348 ID:U9DwNehy0
俺も結婚したかった時があったからそれでも羨ましいよ
野球選手になりたかったけど夢破れてテレビでプロ野球選手観てるような感覚

46: 10:12:57.997 ID:1WdQAa47M
バツイチ俺氏高身の見物
嫁が可愛いのなんて最初の数年だけやぞ

52: 10:19:19.022 ID:Fj1wAi7J0
やっすい結婚式だなw
祝い金引いて手出しが200ってことか?

66: 10:29:19.815 ID:L3DUBDjrd
>>52
そうそう
こちらの負担が200万

67: 10:30:24.252 ID:arMo1+1o0
>>66
俺は結婚式のご祝儀で100万儲けたけどな

70: 10:31:53.909 ID:L3DUBDjrd
>>67
すげーな
何人呼んだの??

つか俺の地域は引き出物多めの地域で、引き出物が結構金かかったわ

72: 10:33:42.233 ID:arMo1+1o0
>>70
人数は言えない
レストランウェディングで引き出物は最小限
儲けようと思って結婚式挙げたからな

73: 10:33:47.354 ID:z48xtC2A0
>>66
そういう理由なら全然いいと思うわ
とーちゃんも娘のドレス姿見られて嬉しかっただろうし
ただ「幸せなあたし達を見て見て!!」みたいにただの見栄で披露宴をやる奴はくたばれと思うけど

56: 10:22:31.094 ID:IVbc5403d
えっ、結婚式って200万くらいが相場じゃないの?

58: 10:23:14.659 ID:V1vH49tC0
>>56
安くて300くらいじゃね

57: 10:23:02.542 ID:0klCrYJn0
友人呼んだりしたら400はいく

59: 10:24:33.978 ID:IVbc5403d
300とか400ってマジ?きついなぁ

61: 10:27:07.343 ID:z48xtC2A0
>>59
金にしっかりした嫁を探せばいい
うちの嫁はたった2時間程度の結婚式に金を使うのなんか馬鹿げてるし無駄の極みって考えだったから
マジで助かった

66: 10:29:19.815 ID:L3DUBDjrd
>>61
そうだなそれが一番だよ
嫁が父親にウェディングドレス見せたいって昔からの夢だった系

71: 10:32:29.395 ID:IVbc5403d
>>61
基本的には一生に一度だから向こうに合わせないとダメなんだろうね

75: 10:33:55.094 ID:L3DUBDjrd
>>71
やり方次第でかなり節約出来るよ
花とか引き出物を自分らで準備したりさ
ただ労力ハンパじゃない

64: 10:28:46.256 ID:Fa4mkbJb0
それは甘え
むしろ嫁が可愛いだけマシ
俺だったら趣味のゲームを一緒に楽しめる子を見つけるがな

76: 10:34:23.228 ID:sq72OD4or
いいなぁ

77: 10:34:53.743 ID:r1nM8Umw0
独身で女と遊んでる今が気楽で良いわ
40手前で一気に孤独になると思うが

78: 10:35:15.251 ID:C0t4wSky0
幸せだろ?

82: 10:37:42.213 ID:L3DUBDjrd
>>78
すまん
実は幸せ

91: 10:43:24.223 ID:hsyC2Arla
子供居ないのに結婚する意味って無くね?

93: 10:45:59.848 ID:lKe7Tfl30
>>91
孤独回避
子供は嫌いだからいらん

96: 10:46:59.460 ID:z48xtC2A0
>>91
お互い好きあってれば子供がいなくても問題なし
毎日楽しいし癒されるよ

102: 10:49:27.655 ID:CsJjOL2K0
結婚5年目だけど子供できない
もう贅沢三昧で生きてやろうと思ってる

107: 10:55:38.486 ID:z48xtC2A0
>>102
それもいい人生だと思う
親戚に子供がいない夫婦がいるけどよく2人で旅行したり食べ歩きしたりしてて楽しそう

105: 10:53:10.217 ID:VUb2HvZK0
それでも絶対に生涯独身よりはいいと思うわ
酸いも甘いも知らないよりマシ


おすすめサイト記事

おすすめ記事2