adult-g43c8df368_640


1: 21/04/22(木)10:12:39 ID:J55B
田舎民たち「移住した若者は給料の9/10を田舎にさしだせ!町会議は必ず出席しろ!ボランティアに参加しろ!嫁は田舎の男たち全員で共有する!生まれた子供は分配する!」

若夫婦「あぁああああああああ!!!」


これが現実

3: 21/04/22(木)10:13:44 ID:VuAI
江戸時代かな?

6: 21/04/22(木)10:14:22 ID:J55B
そういう田舎猟奇ホラー漫画読んだから間違いない

7: 21/04/22(木)10:14:29 ID:opHa
漁村にありがち

11: 21/04/22(木)10:15:11 ID:rYsA
こういうのってなんとなく東北のイメージ

18: 21/04/22(木)10:16:23 ID:d6op
>>11
日本海側な
やっぱ人の往来が少ないところはこうなりやすい

14: 21/04/22(木)10:15:59 ID:5hDB
東北民は九州が怪しいと思ってそうなイメージ

19: 21/04/22(木)10:16:29 ID:4NnJ
田舎は心落ち着くな
住むには知らんけど

21: 21/04/22(木)10:17:34 ID:4NnJ
まあ現実ジイバアしかおらんけどな

23: 21/04/22(木)10:18:46 ID:opHa
町内活動とか消防団に参加しないと金要求されるのは田舎あるある

29: 21/04/22(木)10:21:29 ID:tDJE
消防団は操法無くなる流れだしだいぶ楽になると思うぞ
出動で5000円出るしな

42: 21/04/22(木)10:27:01 ID:tDJE
たまには草刈り参加したほうが誰お前って言われんで済む
野菜くれるしな

46: 21/04/22(木)10:27:45 ID:aQXk
>>42
毎月第一日にはそういうの行われてるけど
普段ジジババらがえーとボールに使ってる広場の

53: 21/04/22(木)10:29:12 ID:tDJE
>>46
そうやけどワイはテレワークだから運動できて逆にありがたい

43: 21/04/22(木)10:27:15 ID:lEVH
自然環境がよくても社会環境がなぁ……

45: 21/04/22(木)10:27:35 ID:blQN
>>43
なお都会の方が自然環境もいい模様


54: 21/04/22(木)10:29:20 ID:lEVH
>>45
でっかい山とかでっかい湖はないから…

49: 21/04/22(木)10:28:24 ID:aQXk
田舎ってなんで必ず消防団てのが存在してるんやろうね

51: 21/04/22(木)10:28:53 ID:d6op
>>49
消防署がないからやんな

56: 21/04/22(木)10:29:54 ID:G3yh
>>49
消防団は名ばかりで実態は自警団みたいなもん
「日本」という国が治めてるのって実は首都圏とその他地方都市くらいなもんでその他の地域は消防団の国なんやで

58: 21/04/22(木)10:30:49 ID:lEVH
>>56
こんな話見てたらとっとと消防ドローンの配備はよって思うわ

67: 21/04/22(木)10:32:29 ID:G3yh
>>58
そんなもんできたところで消防団が導入するわけないだろ

57: 21/04/22(木)10:30:28 ID:tDJE
消防団って操法が大変なだけやろ
あれお金出るで

59: 21/04/22(木)10:30:52 ID:d6op
>>57
やりたいか?

61: 21/04/22(木)10:31:43 ID:tDJE
>>59
やった
出れない時は休めばええし金貰えるしラッキーや

65: 21/04/22(木)10:32:21 ID:Ba74
>>61
はえーようやるわ
めんどそうで断ったわ

84: 21/04/22(木)10:36:17 ID:r7qn
キャベツとか肉貰いすぎて腐りそうで困るわ
みんな人に押し付けて在庫処理しよる

89: 21/04/22(木)10:36:59 ID:aQXk
>>84
一人暮らしで?

96: 21/04/22(木)10:38:44 ID:r7qn
>>89
一人暮らしだろうがお構いなしやで
食費はかからんけどなぁ

99: 21/04/22(木)10:39:19 ID:aQXk
>>96
キャベツはともかくその「肉」はなんなんや

101: 21/04/22(木)10:39:30 ID:r7qn
>>99
猟師

104: 21/04/22(木)10:39:53 ID:aQXk
>>101
えぇ
まさかその原型そのまんまを渡されるの?

107: 21/04/22(木)10:40:26 ID:r7qn
>>104
んなわけあるか
ブロックに決まってるやろ

98: 21/04/22(木)10:39:18 ID:lEVH
と言うかそんな村ってつぶれないんか?

103: 21/04/22(木)10:39:44 ID:tduN
>>98
田舎と都会はもはや別世界やからな
時間が止まっとる

106: 21/04/22(木)10:40:09 ID:nSnw
まじで田舎はやめとけ
ソースはワイ

114: 21/04/22(木)10:41:19 ID:lEVH
>>106
何があったんや?

134: 21/04/22(木)10:44:03 ID:nSnw
>>114
ちっちゃい話やけどわけあって田舎に引っ越したら無視は当たり前、組合長みたいなんに上納金渡さなあかんとか変なしがらみがある
都会というか街で誰とも干渉せずに生きるに限るよ

142: 21/04/22(木)10:45:56 ID:lEVH
>>134
それはしんどかったな
ワイもそれは無理やわ…

109: 21/04/22(木)10:40:30 ID:tduN
同じ日本人でも会話できん所もあるって知り合いが言ってた

118: 21/04/22(木)10:42:06 ID:G3yh
都会→地方都市→/日本の法が通用する壁/→田舎

地方都市に住もう!
まれてる記事




https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1619053959/

おすすめサイト記事

おすすめ記事2