
1: 2021/03/14(日) 15:39:16.735 ID:YBehdCVD0Pi
屋根ついてるのじゃなきゃ無理?
2: 2021/03/14(日) 15:40:00.039 ID:QLEnjHAl0
乗らないほうがいい
3: 2021/03/14(日) 15:40:16.828 ID:UCQOY/3U0Pi
乗れなくはない
4: 2021/03/14(日) 15:40:18.826 ID:AW5om9eF0Pi
カッパ着て乗れるけどしんどい
5: 2021/03/14(日) 15:40:40.735 ID:cBuxe/ZJdPi
雨の日の二輪は怖い
6: 2021/03/14(日) 15:40:58.364 ID:YBehdCVD0Pi
じゃあ屋根つきのにしようかな
ダサい以外にデメリットある?
ダサい以外にデメリットある?
12: 2021/03/14(日) 15:41:51.202 ID:AW5om9eF0Pi
>>6
重い
言うほど雨をしのげない
重い
言うほど雨をしのげない
32: 2021/03/14(日) 15:48:21.625 ID:33Y2pbYc0Pi
>>6
無駄に高い
無駄に高い
7: 2021/03/14(日) 15:41:07.433 ID:716Qx5IZ0Pi
雨濡れよりもマンホールとか白線が危険だから乗りたくない
10: 2021/03/14(日) 15:41:41.561 ID:jHN5pPbO0Pi
雨合羽で乗ってた
駐輪場に屋根があれば問題無い
駐輪場に屋根があれば問題無い
11: 2021/03/14(日) 15:41:43.185 ID:R7BCTWkWaPi
濡れるくらいは大したことじゃない
スリップが怖い
スリップが怖い
13: 2021/03/14(日) 15:42:10.469 ID:DOboiJHf0Pi
カッパ着てフルフェイスで
14: 2021/03/14(日) 15:42:38.562 ID:ULPFqivy0Pi
マンホールとかで滑るし雨上がりでも嫌
15: 2021/03/14(日) 15:42:38.828 ID:2ankrMZ+MPi
簡単にスベるから気をつけた方がいい
17: 2021/03/14(日) 15:43:06.403 ID:6ohnpF030Pi
タイヤツルツルじゃなきゃ大丈夫
18: 2021/03/14(日) 15:43:13.340 ID:YBehdCVD0Pi
雨の時乗れないのか...
軽自動車の前に原付で交通ルールに慣れようと思ってたけど
軽自動車の前に原付で交通ルールに慣れようと思ってたけど
19: 2021/03/14(日) 15:44:07.515 ID:twP0lXH80Pi
>>18
小型特殊自動車は4輪やで
小型特殊自動車は4輪やで
22: 2021/03/14(日) 15:44:30.424 ID:YBehdCVD0Pi
>>19
でも、免許いるでしょ
またとるのめんどくさい
でも、免許いるでしょ
またとるのめんどくさい
21: 2021/03/14(日) 15:44:22.649 ID:FN3thGPq0Pi
>>18
乗れるが
新聞配達も郵便配達も年中原付だが
乗れるが
新聞配達も郵便配達も年中原付だが
23: 2021/03/14(日) 15:44:49.801 ID:YBehdCVD0Pi
>>21
でもみんな危ないってよ?
でもみんな危ないってよ?
35: 2021/03/14(日) 15:51:56.934 ID:FN3thGPq0Pi
>>23
(晴れの日と比べて)危ないだぞ
そんなの車も同じだよ
(晴れの日と比べて)危ないだぞ
そんなの車も同じだよ
29: 2021/03/14(日) 15:47:14.340 ID:bJeF1YSnpPi
>>18
原付なんか乗ったら交通ルール守るどころか出鱈目になる素直に軽自動車乗った方が安全
原付なんか乗ったら交通ルール守るどころか出鱈目になる素直に軽自動車乗った方が安全
24: 2021/03/14(日) 15:44:55.245 ID:jHN5pPbO0Pi
雨の強さとヘルメット形状による
雪は絶望
雪は絶望
27: 2021/03/14(日) 15:45:18.752 ID:b/Kndbba0Pi
キャビーナおすすめ
28: 2021/03/14(日) 15:46:58.215 ID:YBehdCVD0Pi
>>27
いいなこれ
いいなこれ
30: 2021/03/14(日) 15:47:35.847 ID:716Qx5IZ0Pi
免許撮る前にバイクで癖つけない方がいいよ
最初車校で散々言われたよ俺
最初車校で散々言われたよ俺
33: 2021/03/14(日) 15:49:00.794 ID:YBehdCVD0Pi
>>30
いわれそう
いわれそう
31: 2021/03/14(日) 15:47:45.517 ID:GUqAf9Q90Pi
雨で滑るなんて歩きや自転車と同レベルだぞ
車の飛び出しとかでなんどかコケたけど雨で滑ってこけたことなんて一度もないわ
車の飛び出しとかでなんどかコケたけど雨で滑ってこけたことなんて一度もないわ
34: 2021/03/14(日) 15:49:51.679 ID:7QcaMqq/rPi
>>31
これ
雨でこけたことなんか無い
雨なら雨なりの乗り方やっておけば問題無いわ
これ
雨でこけたことなんか無い
雨なら雨なりの乗り方やっておけば問題無いわ
39: 2021/03/14(日) 15:58:13.773 ID:GUqAf9Q90Pi
雨よりも塗りたての横断歩道とかの白線が怖い
40: 2021/03/14(日) 15:59:12.621 ID:pBJf6fdk0Pi
ピザ屋が乗ってるやつ良さそうだけど、実際雨の中走ってみると濡れまくりそう
41: 2021/03/14(日) 16:02:11.621 ID:YBehdCVD0Pi
乗るとしても霧雨とかだろうし屋根付きのにするわたぶん
43: 2021/03/14(日) 16:02:58.789 ID:yumzVBLfaPi
屋根付きのはめっちゃ高いよ?
44: 2021/03/14(日) 16:03:19.794 ID:YBehdCVD0Pi
>>43
いやだ
いやだ
46: 2021/03/14(日) 16:04:34.179 ID:716Qx5IZ0Pi
キャノピー付きの原付凄い燃費悪いぞ
あと登坂能力ゴミだぞ
フルアクセルで20キロ出ない
あと登坂能力ゴミだぞ
フルアクセルで20キロ出ない
48: 2021/03/14(日) 16:05:09.401 ID:YBehdCVD0Pi
>>46
考えてみればそうどな
考えてみればそうどな
47: 2021/03/14(日) 16:05:01.814 ID:OQArBRsN0Pi
雨で信号見にくい
急いでブレーキかけてそのままヘッドスライディングしたことある
それ以来雨は乗らない
急いでブレーキかけてそのままヘッドスライディングしたことある
それ以来雨は乗らない
50: 2021/03/14(日) 16:08:28.942 ID:3o1RHu2AaPi
キャノピー乗ればいいじゃん
51: 2021/03/14(日) 16:12:43.748 ID:JKji7V81HPi
半ヘルで乗るやつガッツあるよな
52: 2021/03/14(日) 16:59:59.884 ID:O8jfqBG40Pi
雨の日はすべるだけじゃなくて視界も悪いよ
歩行者は傘でこっち見えてないしな
読まれてる記事歩行者は傘でこっち見えてないしな
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1615703956/
おすすめサイト記事
おすすめ記事2