なんでなん?なんか聞いていたらイライラそうだが
6: 2024/11/28(木) 20:02:33.93 ID:BZ+80jLv0
「そーやんなー」で頼む
12: 2024/11/28(木) 20:05:42.02 ID:ZLD/Mm/A0
おっさんの標準語が本当気持ち悪い特に何々じゃんとか
13: 2024/11/28(木) 20:06:15.58 ID:tVnIq7W80
>>12
じゃんは神奈川の方言じゃん
じゃんは神奈川の方言じゃん
15: 2024/11/28(木) 20:07:31.20 ID:yVsIVZPc0
やんな
関西ではこれがだよねの意味だから
関西ではこれがだよねの意味だから
16: 2024/11/28(木) 20:08:08.16 ID:d39OqCBOH
DA.YO.NE
ヒップホップで初のミリオンセラー
ヒップホップで初のミリオンセラー
59: 2024/11/28(木) 20:26:52.07 ID:Mhn+YSpf0
>>16
でも歌詞全然覚えてない
でも歌詞全然覚えてない
18: 2024/11/28(木) 20:08:18.33 ID:aiFNSxcJ0
だよね
じゃん
しちゃう
全部さぶい
じゃん
しちゃう
全部さぶい
20: 2024/11/28(木) 20:09:06.96 ID:g6EmxSUb0
>>18
さぶいw
さぶいw
22: 2024/11/28(木) 20:09:38.96 ID:BZ+80jLv0
>>18
関西弁おぼえる気微塵もなくてよっぽどいい奴じゃないとワンパン喰らわせそうになる
関西弁おぼえる気微塵もなくてよっぽどいい奴じゃないとワンパン喰らわせそうになる
19: 2024/11/28(木) 20:08:50.74 ID:LQVWu7CU0
媚びてるみたいでキショいからな
24: 2024/11/28(木) 20:09:53.74 ID:aiFNSxcJ0
女ならOK
男はキモすぎ
あと映画とかでセリフで使われるのは男でもOK
男はキモすぎ
あと映画とかでセリフで使われるのは男でもOK
25: 2024/11/28(木) 20:10:03.01 ID:NvZ01GoK0
別に関西人やが何とも思わないです
26: 2024/11/28(木) 20:10:13.50 ID:ngcfKiLH0
なんよ
は許されてるよね
は許されてるよね
27: 2024/11/28(木) 20:10:15.62 ID:fJLiK2ML0
実際関西バージョンと称してだよねをそやなにローカルチェンジするぐらいやしな
28: 2024/11/28(木) 20:11:55.58 ID:RtjcZnhh0
でんがな
まんがな
まんがな
31: 2024/11/28(木) 20:12:31.32 ID:d39OqCBOH
東京弁覚えたての関西人が使いそう
ボクってさー ○○だからさー ××なんだよねー
ボクってさー ○○だからさー ××なんだよねー
37: 2024/11/28(木) 20:17:07.55 ID:BZ+80jLv0
>>31
まずは敬語からだな
そんなラフな喋り方は関西弁でし済ます
まずは敬語からだな
そんなラフな喋り方は関西弁でし済ます
32: 2024/11/28(木) 20:13:48.37 ID:IS/TwIJ10
大阪環状線乗ったら女の子がせやなって言い合っててかわいかった
36: 2024/11/28(木) 20:15:58.99 ID:d39OqCBOH
大阪人は東京人以上に京都人が苦手
39: 2024/11/28(木) 20:18:04.69 ID:BZ+80jLv0
>>36
京都人のこと友達くらいに考えてるけど
「せえへん」のこと「しーひん」っていうのも上品やし
ネットのいけず京都人なんてリアルで見たこともないし
京都人のこと友達くらいに考えてるけど
「せえへん」のこと「しーひん」っていうのも上品やし
ネットのいけず京都人なんてリアルで見たこともないし
47: 2024/11/28(木) 20:22:43.16 ID:rey+lU7y0
じゃんよりはマシ
53: 2024/11/28(木) 20:25:18.20 ID:BZ+80jLv0
>>47
「じゃん」は「やん」と互換性があるから好き
「じゃん」は「やん」と互換性があるから好き
69: 2024/11/28(木) 20:30:56.28 ID:IK8KXZFQ0
知らんけど死ぬほど嫌い
77: 2024/11/28(木) 20:34:51.43 ID:ce2KhG4J0
でも福岡から見たら関西弁って女っぽくてキモいらしいな
81: 2024/11/28(木) 20:36:38.92 ID:BZ+80jLv0
>>77
福岡弁は知らんけど鹿児島弁は男らしいな
「誤チェストにごわす」とかやなくて普通のかごんま弁
福岡弁は知らんけど鹿児島弁は男らしいな
「誤チェストにごわす」とかやなくて普通のかごんま弁
83: 2024/11/28(木) 20:37:27.88 ID:tVnIq7W80
>>81
おいはそうは思わんですたい
おいはそうは思わんですたい
86: 2024/11/28(木) 20:38:40.12 ID:Ve//EkEK0
別に田舎もんの好き嫌いなんかどうでもええわ
88: 2024/11/28(木) 20:40:16.68 ID:Nlr1mJvK0
確かにおっさんの標準語ってマジで気色悪いわ
敬語はええけど
敬語はええけど
90: 2024/11/28(木) 20:40:53.24 ID:d39OqCBOH
閉鎖性、排他性、保守性
これらすべて揃って初めて京都人と呼べるんだよね
これらすべて揃って初めて京都人と呼べるんだよね
95: 2024/11/28(木) 20:42:16.02 ID:Mt+cMbHk0
>>90
しねや
しねや
91: 2024/11/28(木) 20:41:00.81 ID:BZ+80jLv0
江戸弁、下町言葉は大好きやけど、今も残ってるんやろうか?
104: 2024/11/28(木) 20:45:32.72 ID:7DcEIoUV0
実際バカっぽく聞こえるしな
関西以外でも普段から使わん方がええよ
関西以外でも普段から使わん方がええよ
108: 2024/11/28(木) 20:50:57.20 ID:0y2UlWCH0
だよね(肯定)→やんな
だよね(否定)→なんちゃうん
だよね?(疑問)→なん?
だよね(否定)→なんちゃうん
だよね?(疑問)→なん?
118: 2024/11/28(木) 20:58:57.00 ID:gd3XeZdf0
>>108
>だよね(肯定)→ちゃうん
>だよね(否定)→ちゃうん
>だよね?(疑問)→ちゃうん?
>だよね(肯定)→ちゃうん
>だよね(否定)→ちゃうん
>だよね?(疑問)→ちゃうん?
117: 2024/11/28(木) 20:58:49.91 ID:xBnFOKe40
最近の若い都民の喋り方、エセ関西弁みたいになってて笑うわ
122: 2024/11/28(木) 21:05:35.93 ID:/3GPrSho0
なんか東京の若い奴ら普通に「やん」とか「やで」とか使いだしてるよな
別にイントネーションとかはどうでもいいけど語尾だけはホンマそうしてくれ
読まれてる記事別にイントネーションとかはどうでもいいけど語尾だけはホンマそうしてくれ
おすすめサイト記事
おすすめ記事2