1: 2020/11/29(日) 00:31:30.644 ID:MnDqMHPa0
2: 2020/11/29(日) 00:32:30.723 ID:RE0zkvou0
発泡スチロールが高かったからな
6: 2020/11/29(日) 00:33:17.963 ID:ghrf3ZBJ0
ハンバーガーたけえな
40年前とかか?
40年前とかか?
7: 2020/11/29(日) 00:33:43.736 ID:0kLSTk5E0
1ドル320円とかの頃だろ
8: 2020/11/29(日) 00:34:03.654 ID:ghrf3ZBJ0
85年か
12: 2020/11/29(日) 00:35:12.025 ID:ghrf3ZBJ0
円高最高潮の頃は安かったな
15: 2020/11/29(日) 00:37:19.553 ID:0HTJbZyF0
この頃はデートで行けた店だった
今は娘にすら「えー?マックぅ...」と言われる
今は娘にすら「えー?マックぅ...」と言われる
17: 2020/11/29(日) 00:38:57.573 ID:QgrH432i0
美味しい笑顔って言うフレーズで週末母ちゃんとよく行ったマックの事思い出して涙出てきた
18: 2020/11/29(日) 00:40:02.394 ID:qac77GiP0
テリヤキが出る前か
23: 2020/11/29(日) 00:43:38.883 ID:nfuKZeNN0
ヨーロッパだと今もそんなもんだな
ちなみに物価が安いというのはいいことだけではないぞ
ちなみに物価が安いというのはいいことだけではないぞ
26: 2020/11/29(日) 00:45:07.427 ID:kYL8GukZ0
値段もそうだけどこの頃は外で食事をすることがちょっと特別だった気がする
ファストフードもファミレスもそう
ファストフードもファミレスもそう
31: 2020/11/29(日) 00:47:42.561 ID:nfuKZeNN0
>>26
外でメシ食う特別感をファミレスやファストフードで味わえるのか?
外でメシ食う特別感をファミレスやファストフードで味わえるのか?
32: 2020/11/29(日) 00:49:18.240 ID:kYL8GukZ0
>>31
あるいはウチが裕福な家庭じゃなかったせいかも知れんけど
今日は○○ちゃんの誕生日だからスカイラークでご飯食べよう!みたいな空気はあったと思う
あるいはウチが裕福な家庭じゃなかったせいかも知れんけど
今日は○○ちゃんの誕生日だからスカイラークでご飯食べよう!みたいな空気はあったと思う
33: 2020/11/29(日) 00:51:43.982 ID:cUYnRJzod
俺が若い頃はてりやきが200円前半だった
34: 2020/11/29(日) 00:52:44.858 ID:d1BzWUvW0
時給が600円くらいだった時代
ハンバーガーなんてのは高級な食べ物だった
ハンバーガーなんてのは高級な食べ物だった
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1606577490/
おすすめサイト記事
おすすめ記事2