1: 2022/04/11(月) 17:43:46.43 ID:Ji37X4wq0
いくら?
no title


唐揚げ、なめこ汁、白ご飯

3: 2022/04/11(月) 17:44:25.18 ID:ibWid0i10
500円

4: 2022/04/11(月) 17:44:41.72 ID:u11g/jyu0
450

6: 2022/04/11(月) 17:44:52.59 ID:Ji37X4wq0
ちなみに唐揚げはよく漬かってて美味いものとする

8: 2022/04/11(月) 17:45:26.42 ID:ksGeMNoR0
味噌汁くどそう

9: 2022/04/11(月) 17:45:32.04 ID:5+xZzItu0
独身の男が作った感じで嫌悪感強いから0円

11: 2022/04/11(月) 17:45:40.50 ID:SjJN9hzx0
780円

12: 2022/04/11(月) 17:45:47.98 ID:cIvx9ssI0
無理

15: 2022/04/11(月) 17:46:03.55 ID:Ji37X4wq0
不味そうな要素無いやろ…

16: 2022/04/11(月) 17:46:19.78 ID:ZoYyIHMl0
300円

18: 2022/04/11(月) 17:46:21.35 ID:Ji37X4wq0
ちなみに鶏肉は国産

20: 2022/04/11(月) 17:46:40.07 ID:fBBWXt7TM
600円

22: 2022/04/11(月) 17:47:01.50 ID:P7uCogx20
唐揚げいい色してるから500円

24: 2022/04/11(月) 17:47:54.27 ID:Ji37X4wq0
500円でこんな山盛りの唐揚げ食えんやろ

31: 2022/04/11(月) 17:48:34.27 ID:TV+WHaGh0
>>24
確かに1000円は貰わないと食う気しないわ

26: 2022/04/11(月) 17:48:06.24 ID:TV+WHaGh0
マッマが作ったシナシナ唐揚げやん

35: 2022/04/11(月) 17:49:12.75 ID:Ji37X4wq0
>>26
カリッカリやぞ

27: 2022/04/11(月) 17:48:08.12 ID:iPk0MmCo0
なんで味噌の容器が茶碗代わりなんや?ワイは客なんやが?

28: 2022/04/11(月) 17:48:26.31 ID:PAR5hJhY0
米をお椀に盛らない時点で論外かな

29: 2022/04/11(月) 17:48:29.83 ID:5o8OUWxK0
素人の手作り感が強くて無理

30: 2022/04/11(月) 17:48:32.37 ID:RDfeWsyC0
唐揚げの量が多いから500円やな

33: 2022/04/11(月) 17:49:02.15 ID:qU4SAMS50
600円

37: 2022/04/11(月) 17:49:19.81 ID:MJGCPQ8H0
器の見た目も食事のうちやぞ

39: 2022/04/11(月) 17:49:54.86 ID:sPOMpBt7a
500円
サラダがあるなら800円出せる

42: 2022/04/11(月) 17:50:21.16 ID:Ji37X4wq0
まぁ700円~800円ぐらいが妥当か

43: 2022/04/11(月) 17:50:28.76 ID:CzHLGtgCd
こんなん食わないほうがマシ
まずいもんでカロリー摂取したくない

44: 2022/04/11(月) 17:50:30.67 ID:0UhRWjlnd
友達の家で夕飯お呼ばれした時出てきたら嬉しいけど金は出したくねえな

45: 2022/04/11(月) 17:50:41.83 ID:QPPGqXib0
写真だとガチでまずそう
300円

46: 2022/04/11(月) 17:50:53.10 ID:sPOMpBt7a
キッチンペーパー敷きっぱってのとご飯の器があかんね

51: 2022/04/11(月) 17:51:49.85 ID:JxBIf7x5a
ここまでなめこ汁の無能ぶりに対する指摘なし

54: 2022/04/11(月) 17:52:32.01 ID:05BDK6zD0
そんな唐揚げいらんから半分にして250円

61: 2022/04/11(月) 17:54:04.93 ID:Ji37X4wq0
キッチンペーパーは油吸ってくれるぞ

62: 2022/04/11(月) 17:54:07.90 ID:ohG7OIZ50
米タッパーを指摘するやつが少なすぎる

64: 2022/04/11(月) 17:54:36.83 ID:zaELfHNZd
器に気をつかえ
マヨネーズとかレモンとか塩とかそこら辺もしっかり用意しろ
後はサラダと小鉢も欲しいな

70: 2022/04/11(月) 17:55:56.57 ID:Ji37X4wq0
>>64
マヨネーズとかデブかよ
しっかり下味ついてるからいらんぞ

75: 2022/04/11(月) 17:57:03.61 ID:zaELfHNZd
>>70
バカ?
この数食ったら飽きるだろ
だからマヨネーズとか塩とかレモンで味変して楽しむんだろ

90: 2022/04/11(月) 17:59:59.76 ID:Ji37X4wq0
>>75
白飯となめこ汁でリセットできるやろ

65: 2022/04/11(月) 17:54:37.33 ID:d16rgoCK0
キャベツがほしい

67: 2022/04/11(月) 17:55:09.74 ID:9E+EQHzf0
唐揚げ多い、味噌汁に具入れすぎ

79: 2022/04/11(月) 17:58:23.82 ID:b7jiwSbH0
1000円
唐揚げがこれの半分なら700円

81: 2022/04/11(月) 17:58:31.35 ID:Ji37X4wq0
安すぎる金額出してるやつ世間知らずかよ
もっと外食とか行きなー?

96: 2022/04/11(月) 18:01:04.94 ID:wUwRJepf0
>>81
君に人件費は発生しない
自宅自炊なのでテナント料も発生しない
食材の運搬料も当然発生しない

外食はコレ込みの相場やでもっと勉強しような?

106: 2022/04/11(月) 18:08:41.02 ID:hLAMPmeV0
700円が妥当やけど500円だと嬉しいな
量もええ感じや

133: 2022/04/11(月) 18:27:26.25 ID:0e5I4dcY0
500やね



https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1649666626/

おすすめサイト記事

おすすめ記事2