1: 2024/01/08(月) 12:33:26.97 ID:naFfXTp39
>>1/6(土) 11:11配信
ファイナンシャルフィールド
公務員と聞くと「安定していて収入が良い」というイメージを持つ人も少なくないでしょう。しかし、公務員ならば本当に皆が高収入なのでしょうか。そう思い込んでいると、想定していたよりも収入が多くなくて驚くことがあるかもしれません。
本記事では公務員の給与の平均について解説します。
地方公務員の初任給はどれくらい?
公務員と一言でいっても、国家公務員なのか地方公務員なのか、技能職なのか、役職は何か、最終学歴などによって収入は大きく異なります。本記事では、最も身近な都道府県や市町村で働く「地方公務員」を例に挙げてみましょう。
地方公務員には次のようにさまざまな職種があり、給与もそれぞれ異なります。
●一般行政職
●薬剤師・歯科医師職
●看護・保健職
●福祉職
●教育職
●技能労務職・消防職
●警察職
総務省の統計「令和4年 地方公務員給与の実態」によれば、初任給の平均は県職員の一般行政職の大卒で18万7686円、高卒で15万4142円となっています。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/e8d1cbeb64bcf684a1788348ff6bbdacfdaeb99b?source=rss
※前スレ
【給与】彼氏の手取りが「18万円」と聞いてショック!「公務員」だから付き合ったのに、これくらいが普通なのでしょうか?★4 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1704629388/
★ 2024/01/07(日) 09:37:52.93
ファイナンシャルフィールド
公務員と聞くと「安定していて収入が良い」というイメージを持つ人も少なくないでしょう。しかし、公務員ならば本当に皆が高収入なのでしょうか。そう思い込んでいると、想定していたよりも収入が多くなくて驚くことがあるかもしれません。
本記事では公務員の給与の平均について解説します。
地方公務員の初任給はどれくらい?
公務員と一言でいっても、国家公務員なのか地方公務員なのか、技能職なのか、役職は何か、最終学歴などによって収入は大きく異なります。本記事では、最も身近な都道府県や市町村で働く「地方公務員」を例に挙げてみましょう。
地方公務員には次のようにさまざまな職種があり、給与もそれぞれ異なります。
●一般行政職
●薬剤師・歯科医師職
●看護・保健職
●福祉職
●教育職
●技能労務職・消防職
●警察職
総務省の統計「令和4年 地方公務員給与の実態」によれば、初任給の平均は県職員の一般行政職の大卒で18万7686円、高卒で15万4142円となっています。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/e8d1cbeb64bcf684a1788348ff6bbdacfdaeb99b?source=rss
※前スレ
【給与】彼氏の手取りが「18万円」と聞いてショック!「公務員」だから付き合ったのに、これくらいが普通なのでしょうか?★4 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1704629388/
★ 2024/01/07(日) 09:37:52.93
4: 2024/01/08(月) 12:34:23.65 ID:uOF3Y1vI0
解雇はないしボーナスそれなりにもらえるならエエんちゃうの
3: 2024/01/08(月) 12:33:58.58 ID:hwxD1Lm10
18万とか実家でこどおじせんと暮らせんくね
8: 2024/01/08(月) 12:35:50.18 ID:8yU4Gmmc0
まあショックてことは無理だから別れるべきだよな
9: 2024/01/08(月) 12:36:40.55 ID:o+64xgk50
ダニみたいな女に寄生されなくて良かったね
11: 2024/01/08(月) 12:37:09.25 ID:EPUo549w0
下っ端はまぁそんなもんだろ
昔はもっと低かったぞ
昔はもっと低かったぞ
15: 2024/01/08(月) 12:38:15.38 ID:+Of8Tism0
30歳国家公務員関東出先勤務年収約500万
給料は安いけど残業ないし仕事楽だからまあ満足はしてる
給料は安いけど残業ないし仕事楽だからまあ満足はしてる
99: 2024/01/08(月) 13:53:55.81 ID:bXzxhtV80
>>15
500万で安いかぁ
ケアマネの俺からすれば高い方だわ
500万で安いかぁ
ケアマネの俺からすれば高い方だわ
133: 2024/01/08(月) 14:45:23.33 ID:31vxuqZP0
>>99
え?!関東で500万で薄給とは言わんが安い方だろ!?
俺がおかしいのか!?
え?!関東で500万で薄給とは言わんが安い方だろ!?
俺がおかしいのか!?
135: 2024/01/08(月) 14:51:51.82 ID:QuZtyVzd0
>>133
そうだよ、お前がおかしいんだよ
だから消えとこうな
そうだよ、お前がおかしいんだよ
だから消えとこうな
19: 2024/01/08(月) 12:40:58.96 ID:OXO4pEnK0
彼氏は別れた方がいいぞこんなバカ女は
公務員ってのは立派なステータスだ
もっといい女と付き合いなさいな
公務員ってのは立派なステータスだ
もっといい女と付き合いなさいな
47: 2024/01/08(月) 12:54:37.79 ID:DSuVn0IP0
>>19
これだな
これだな
20: 2024/01/08(月) 12:41:57.97 ID:UGkbxcKx0
なんというかどうしても相手に経済依存しなきゃいけない呪いって逆に人生辛くなるだけじゃね?
自立したほうが色々と楽だと思うだけどね
自立したほうが色々と楽だと思うだけどね
21: 2024/01/08(月) 12:42:50.62 ID:ncWQmZ9M0
>>20
それな
それな
24: 2024/01/08(月) 12:43:36.86 ID:JVxyD8k90
氷河期だと民間と公務員なら公務員圧勝だったが
人手不足でだんだん民間はマシになっていってるからなあ
18歳なら民間のがエエやろな
人手不足でだんだん民間はマシになっていってるからなあ
18歳なら民間のがエエやろな
25: 2024/01/08(月) 12:43:38.14 ID:/DPS7AYq0
氷河期世代は手取り16万とかいるから
26: 2024/01/08(月) 12:44:29.68 ID:ncWQmZ9M0
男の経済力にオールインして、もし離婚したらどうすんだろ
27: 2024/01/08(月) 12:45:28.40 ID:SoC0FBmX0
先を見ることが出来ないバカ女の典型
31: 2024/01/08(月) 12:46:52.48 ID:JgcHSpDW0
倒産の心配がないだけでも夢のような話だと思う
36: 2024/01/08(月) 12:49:42.30 ID:M+xe6VCV0
公務員の本領は35超えてからだろ
今の時代勤続年数で確実に給料上がるとこなんてそうそうないぞ
今の時代勤続年数で確実に給料上がるとこなんてそうそうないぞ
39: 2024/01/08(月) 12:50:57.22 ID:Le+pNnra0
半世紀先の暮らしの事考えて
結婚相手決める用意周到さw
結婚相手決める用意周到さw
49: 2024/01/08(月) 12:56:19.48 ID:ttvu8Mqj0
男性→(自分に)経済的余裕が無いと結婚しない
女性→(相手に)経済的余裕が無いと結婚しない
男性→(相手に)経済的な余裕が無くても結婚する
女性→(自分に)経済的な余裕が無くても結婚する
女性→(相手に)経済的余裕が無いと結婚しない
男性→(相手に)経済的な余裕が無くても結婚する
女性→(自分に)経済的な余裕が無くても結婚する
50: 2024/01/08(月) 12:56:29.50 ID:T4lMAT1M0
収入を手取りで語る時点でオツム弱い
収入を自給で語る高校生と同じ
収入を自給で語る高校生と同じ
51: 2024/01/08(月) 12:57:32.80 ID:tCKHyyju0
世の中こんなクソ女しかいないのか
56: 2024/01/08(月) 13:01:25.51 ID:/KMaheQq0
>>51
まともで可愛い女は超高学歴または、既婚
まともで可愛い女は超高学歴または、既婚
53: 2024/01/08(月) 12:59:55.91 ID:Tp2gPomC0
さっさと別れて外資系と付き合うで解決する話やん?
59: 2024/01/08(月) 13:04:23.77 ID:yJu2pHFz0
なんやかんやいっても、若いうちに金持ち捕まえて結婚した女は勝ち組。
よう覚えとき!!!!1
よう覚えとき!!!!1
60: 2024/01/08(月) 13:04:31.32 ID:aBzg6U8K0
公務員に収入がいいイメージなんてあるか?
61: 2024/01/08(月) 13:05:45.43 ID:53SZkraC0
公務員って残業し放題、赤字でもボーナスあり、退職金多い、年金多いってイメージ
70: 2024/01/08(月) 13:19:15.51 ID:h4/ziBVq0
今国の機関で働いてるけど、結構共働きで奥さん働いている人多いけどね
77: 2024/01/08(月) 13:28:29.85 ID:/KMaheQq0
>>70
普通は大学時代に結婚相手見つけるからな
普通は大学時代に結婚相手見つけるからな
84: 2024/01/08(月) 13:37:14.87 ID:eIdVx4h50
君なら手取り百万くらいの男がふさわしい、捕まえるまで他は目もくれるな
と言ってやれ
と言ってやれ
85: 2024/01/08(月) 13:38:32.46 ID:gF6u8kzc0
本来公務員は安い代わりに安定職なんだよ
あと年功序列でちゃんと給料上がる
読まれてる記事あと年功序列でちゃんと給料上がる
おすすめサイト記事
おすすめ記事2