hands-3132442__480


1: 12:31:31 ID:9ON
相手次第だよ本当
相手がダメな人なら離婚したいと思うし、良い人なら、幸せになれる

私は相手がよかったから、結婚して幸せ

http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1451014291/

4: 12:33:17 ID:COU
>>1
たまたま運がよかっただけだよな
たまたま同じ趣味で、たまたまいい人でとか

7: 12:34:22 ID:UeX
どっちもどっちじゃね
相性の問題もあるしな

14: 12:37:48 ID:9ON
私も昔は結婚願望なんてなかった
一人が好きだし、むしろ結婚なんて大変なだけ、自由がなくなると思ってた。
その後、良い人ができて結婚するならこの人だな、でも結婚はしたくないって思ってたけど、なんとなく結婚してしまったw
で、いまは結婚して良かったと思える。
夫も子供も大好き

17: 12:40:08 ID:mWc
そんな事言われても相手がいないからな

25: 12:46:14 ID:9ON
結婚する意味はと聞かれたらわかんないけど、結婚して幸せなのは旦那といて毎日が楽しいことかな
まだ結婚して1年だけど(笑)
子供ができたら子供の成長が楽しみ
だから、結婚はメリットはないって決めつけよくない

相手が悪かったらなんのメリットもない

27: 12:48:26 ID:COU
>>25
「ここまで成功した」とか「こんなに幸せな私」だから、私の言うこと
を聞いていれば問題ない、という支配への欲求が臭って仕方がないわ。

34: 12:54:54 ID:qn5
>>25
まぁ良い相手に逢えて良かったな

40: 13:05:17 ID:QvP
5年後真逆のスレを立てる>>1の姿が

42: 13:07:43 ID:9ON
でもまぁ5年後はどうなってるかわかんないけどね
でも付き合ってる期間は7年ぐらいだからね

43: 13:08:56 ID:9ON
いまぐらいの幸せがずっと続けばいいのに

44: 13:09:20 ID:jOF
幸せそうでなにより

45: 13:10:01 ID:Dl3
出会いのきっかけは?

47: 13:11:34 ID:9ON
きっかけは合コンで向こうの一目惚れ

50: 13:13:06 ID:9ON
いや、夫は専業主婦でもいいって言ってる
でも、私も子供がちょっと大きくなったら働くよ
夫だけに大変な思いさせたくないから

52: 13:15:59 ID:DP6
>>50
偉い じゃあもう何も問題ない
お幸せに!

51: 13:14:13 ID:iW4
自分次第でもある
だから俺は結婚しない

56: 13:19:38 ID:9ON
独身生活ももちろん楽で良かったけどね

独身メリット→楽、お金自由に使える、遊びたいときに遊べる

結婚メリット→好きな相手とずっと一緒にいられる、可愛い子供の成長が楽しみ、子供が可愛い。

58: 13:20:26 ID:z5L
>>56
独身のまま彼氏と過ごしていればよかったじゃん

59: 13:20:30 ID:COU
>>56
なぜそこに「幸せ」という立場としての強者に固執するのだろう?

60: 13:22:16 ID:9ON
夫は専業主婦の私にいつも家事してくれてありがとうって言ってくれる

ネットは専業主婦は暇ってよくいうけど

産後3ヶ月ぐらいまでは寝不足で本当辛かった、

61: 13:23:46 ID:z5L
>>60
ヘルパーに任せて働けばいいじゃん
それに専業主婦はリスクだからな
夫がサラリーマンとして安定した稼ぎを得ることで成立するライフスタイル
しかし終身雇用と年功序列の崩壊によって、そんな甘ったれたことは言えなくなってきている

62: 13:24:18 ID:9ON
独身のまま彼氏と過ごすのも考えたけど、子供もつくってみたかったから

子供はほしいけど結婚はしたくなかった

65: 13:26:35 ID:z5L
>>62
じゃあ結婚しないで子供育てりゃよかったんだよ
同棲でも問題なかった

68: 13:29:14 ID:rc9
>>65
またお前か。
勝手に一生独身でいればいいだけだろ。

64: 13:26:23 ID:9ON
生後1ヶ月間は私の睡眠時間4時間ぐらい

ノイローゼになりかかってた

70: 13:31:27 ID:COU
>>64
苦労とはそれほど立派なのだろうか

75: 13:45:14 ID:9ON
私も専業主婦で子供いるから暇ではないけど、夫ほど大変な思いしてない

お互い感謝し合うのは大切だね




おすすめサイト記事

おすすめ記事2