
1: 2024/02/26(月) 07:32:15.76 ID:3RHpk4j00
そっちの方が楽やろ
2: 2024/02/26(月) 07:32:58.50 ID:3RHpk4j00
今まではたまに作ってたりしてたけどやっぱりめんどいし買った方がええよな
3: 2024/02/26(月) 07:33:44.06 ID:eJuzos/E0
楽だけど金かかるし味に飽きるぞ
自炊した方が絶対良い
自炊した方が絶対良い
8: 2024/02/26(月) 07:38:05.90 ID:Fr8x33tk0
>>3
レトルトのほうが安いだろ
カレー自炊したら安くて1食160円位らしい
レトルトは120円くらいや
レトルトのほうが安いだろ
カレー自炊したら安くて1食160円位らしい
レトルトは120円くらいや
11: 2024/02/26(月) 07:40:55.54 ID:eJuzos/E0
>>8
まあ120円のレトルトで我慢できるならええと思うで
まあ120円のレトルトで我慢できるならええと思うで
4: 2024/02/26(月) 07:34:16.89 ID:DWsTUI1R0
一人暮らし始めた頃のイッチはあんなに気合入っていたのに・・・
やはり“こっち側”へ来てしまったようやね
やはり“こっち側”へ来てしまったようやね
5: 2024/02/26(月) 07:35:43.93 ID:EsZhoKhF0
貧困なくせに自炊もできないクズやん
6: 2024/02/26(月) 07:36:59.78 ID:AhYl9rpVa
オートミールバナナ納豆卵キムチ食えばええやん
7: 2024/02/26(月) 07:37:44.24 ID:ymUo3pZT0
>>6
豆腐もだっ!!
豆腐もだっ!!
9: 2024/02/26(月) 07:39:41.52 ID:WVZDp2nV0
ワイは無印のレトルトだから倍はするな
10: 2024/02/26(月) 07:40:25.29 ID:Yjs2ym74a
だから寡男は早死すると言われる
時間に余裕があるなら自炊に力を入れろ
時間に余裕があるなら自炊に力を入れろ
12: 2024/02/26(月) 07:42:03.15 ID:f0WcWcH00
毎回とは言わんけどたまに自炊してうまいものくうと最高やけどな
13: 2024/02/26(月) 07:42:04.75 ID:kE1SRlrMM
ワイは平日夜は納豆とパンしか食ってない
14: 2024/02/26(月) 07:42:58.09 ID:hAMaWZ0Ja
ローソンのやつは値段の割にマシだったな
100均とかに置いてるやつはカレーといえと不味くて食えたもんじゃなかった
100均とかに置いてるやつはカレーといえと不味くて食えたもんじゃなかった
15: 2024/02/26(月) 07:43:18.44 ID:+SeOxjTB0
はい独身男性の寿命67歳
16: 2024/02/26(月) 07:44:19.33 ID:3RHpk4j00
それかナッシュにしようか迷っとる
17: 2024/02/26(月) 07:46:20.91 ID:7lgvDqXX0
甘やかされて育ったから自炊も仕事もできないのか
18: 2024/02/26(月) 07:47:27.05 ID:3RHpk4j00
自炊の方がうまいのはわかるけどもうだるい
毎日外食でもええんやが
毎日外食でもええんやが
24: 2024/02/26(月) 07:50:20.98 ID:5JEqd8Ah0
>>18
外食はアカンことに気づいたわ
塩分濃度が高すぎるんや
外食はアカンことに気づいたわ
塩分濃度が高すぎるんや
19: 2024/02/26(月) 07:47:55.25 ID:eJ6BRgwk0
自炊したって野菜食わなけりゃ同じや
20: 2024/02/26(月) 07:48:14.29 ID:9vpgyqB90
自炊なんて作ること自体を楽しめる奴以外やる必要ないわ
人件費考えたらコスパ最悪やで
人件費考えたらコスパ最悪やで
21: 2024/02/26(月) 07:48:23.53 ID:adftZRD30
面倒なのはまぁわかる
でもレトルトばっかりとか飽きるで
でもレトルトばっかりとか飽きるで
22: 2024/02/26(月) 07:48:45.45 ID:3RHpk4j00
そりゃお前らみたいに時間がたくさんあるならいくらでも自炊してやるよw
23: 2024/02/26(月) 07:49:43.70 ID:RNSja+E50
言うほど独り身で長生きしたいか?
25: 2024/02/26(月) 07:51:10.35 ID:ymUo3pZT0
お料理もスキルの一つですけん
やればやるほど手際も味も良くなりますよ
やればやるほど手際も味も良くなりますよ
28: 2024/02/26(月) 07:53:00.53 ID:6n7IoYYG0
キッチンが狭すぎるから自炊を諦めた
29: 2024/02/26(月) 07:53:12.11 ID:67BEMx1O0
1人分だけ作るとか無駄な作業すぎる
30: 2024/02/26(月) 07:53:58.04 ID:kE1SRlrMM
数分で食い終わるモノのために何十分もかけて洗い物までしなきゃいけないとか怠すぎる
33: 2024/02/26(月) 07:56:21.92 ID:adftZRD30
>>30
どんだけ洗いもん出すんよ
洗いもんなんか数分だろ
どんだけ洗いもん出すんよ
洗いもんなんか数分だろ
34: 2024/02/26(月) 07:56:56.44 ID:kE1SRlrMM
>>33
それが面倒なんだよ
放置したらすぐ虫出るし
それが面倒なんだよ
放置したらすぐ虫出るし
31: 2024/02/26(月) 07:54:49.70 ID:RNSja+E50
あらかじめ切っておいた具材いれるだけの鍋ばっかや
32: 2024/02/26(月) 07:54:51.18 ID:71A62+f70
納豆
魚肉ソーセージ
カット野菜
味噌汁のレトルト
これとご飯だけあれば十分
魚肉ソーセージ
カット野菜
味噌汁のレトルト
これとご飯だけあれば十分
35: 2024/02/26(月) 07:57:53.88 ID:+kWFIh3h0
半額弁当買い溜めして冷凍庫入れておけばええだけやろ
36: 2024/02/26(月) 07:57:56.56 ID:kE1SRlrMM
自炊とか何十分もかけて料理してすぐ食い終わるくせにまた洗い物までしなきゃいけない
38: 2024/02/26(月) 07:58:18.06 ID:1N50e9/M0
ワイはもう1日に1食か2食適当に食って終わりや
39: 2024/02/26(月) 07:59:14.11 ID:zlb9ZIPO0
もやし買ってきてレンチンして塩コショー
これも自炊でええか?
これも自炊でええか?
40: 2024/02/26(月) 07:59:46.71 ID:RheGIs1G0
外食かUberしかしてない
41: 2024/02/26(月) 08:00:27.17 ID:CziS9+XI0
カレーは面倒やが摂れる栄養がレトルトとはダンチやろ
42: 2024/02/26(月) 08:01:32.46 ID:kE1SRlrMM
米ちゃんと炊いてりゃもう立派に自炊名乗ってええやろと思うわ
毎日マックとか毎日吉野家みたいのがダメなんだろ?
そもそもそんな金ねーよ
毎日マックとか毎日吉野家みたいのがダメなんだろ?
そもそもそんな金ねーよ
43: 2024/02/26(月) 08:02:51.64 ID:hAMaWZ0Ja
まあ一人なら米とソーセージと目玉焼きと納豆とかで十分やしな
44: 2024/02/26(月) 08:03:47.54 ID:+76mMw2J0
冷食のパスタ1食220円
同レベルのもの自炊で作った場合何円ケチれるん?
同レベルのもの自炊で作った場合何円ケチれるん?
46: 2024/02/26(月) 08:05:54.75 ID:hAMaWZ0Ja
>>44
ソース次第やけど80円くらいかな
ソース次第やけど80円くらいかな
49: 2024/02/26(月) 08:13:29.61 ID:JhMUaPXG0
>>44
パスタは乾麺レンチン+レトルトソースで食ってるわ
パスタは乾麺レンチン+レトルトソースで食ってるわ
47: 2024/02/26(月) 08:08:50.81 ID:7ukpDCyO0
結婚すれば?
48: 2024/02/26(月) 08:10:36.29 ID:4znchlOz0
肉ないと耐えれんからどうしても400円はかかるわ
57: 2024/02/26(月) 08:25:32.95 ID:kE1SRlrMM
餃子とか安いしコスパええわ
>>48
ウインナーの袋買って少しずつ食ってけばええやん
>>48
ウインナーの袋買って少しずつ食ってけばええやん
52: 2024/02/26(月) 08:17:08.51 ID:6QqL1K1Dd
自炊って生ゴミが増えるから嫌
54: 2024/02/26(月) 08:18:24.48 ID:cdLPKbAx0
たまにでいいからていねいな暮らししないと病むぞ
読まれてる記事おすすめサイト記事
おすすめ記事2