building_suizokukan
1: 2025/03/24(月) 16:51:27.01 ID:CIJfDpQu0
すまん、いつから日本人こうなった?

2: 2025/03/24(月) 16:52:19.74 ID:6PAeatNZ0
盗難の可能性って言わずにはっきり盗難って言えや

6: 2025/03/24(月) 16:53:55.58 ID:NlwmA/ZRd
無料…
貸出…

しかし、いつまでか?
ということは明言されておらず…

7: 2025/03/24(月) 16:53:57.59 ID:q4SDbsfi0
でかでかと◯◯水族館って書いておくか
ボウリングの靴みたいにカッコ悪い色合いにしておけば盗まれないよ

8: 2025/03/24(月) 16:54:20.27 ID:m0re3CnS0
エアタグつけとけば

9: 2025/03/24(月) 16:54:39.94 ID:czd7XuvK0
どういう管理をしとるんや
7万円もするものなら普通はデポジット取るとかするやろ

12: 2025/03/24(月) 16:55:00.91 ID:q4SDbsfi0
外に出したら鳴るようにしておくのもいいな

14: 2025/03/24(月) 16:55:56.95 ID:5pV1cHE10
貸出のときに身分証明出させれば?
それかデポジット

28: 2025/03/24(月) 16:58:33.15 ID:0SG4wFgH0
>>14
店側が客を疑うような真似すると大炎上するんで
お客様は神様思想の国やからね

19: 2025/03/24(月) 16:57:07.50 ID:uAzb70hN0
ベビーカーってそんな高いんか
電動式とかなんか?

20: 2025/03/24(月) 16:57:25.48 ID:OBAATGDc0
7万ってベビーカーの中では高い方なん?

22: 2025/03/24(月) 16:58:02.58 ID:Cqye8jb10
>>20
安くて3万とかだから中級くらい

35: 2025/03/24(月) 17:00:11.21 ID:/Y58UNzy0
>>20
一般的なメーカーだと定価5万くらいが標準かちょっと上のモデルって感じやね
貸し出し用なんか最低限の1、2 万程度のモデルで十分だよ

23: 2025/03/24(月) 16:58:03.13 ID:FHO2ggVKd
一目で盗品と分かるようにデカデカと水族館の名前書くとかとしけよ

27: 2025/03/24(月) 16:58:31.23 ID:GDYVT6vu0
店の広告載ってるパチ屋の傘ですらパクられるからな
まぁこれは返さないだけだが

31: 2025/03/24(月) 16:59:03.73 ID:0Fxjt/iN0
どんな奴が持っていったか気になるから被害届出して犯人のうち何人かニュースで出してくれんかな?

38: 2025/03/24(月) 17:00:55.44 ID:YXOl65WR0
数百円程度のものなら適当に無料貸出でもええけど7万もするものなら身分証明させるべきやろ

40: 2025/03/24(月) 17:01:45.27 ID:WJ1BCnihd
ベビーカーの相場
~2万 すっげえ安物 成人男性が力込めると折れかねないちゃちなプラフレームが多い
3~5万 ボリュームゾーン 四輪オートや前後切り替えやリクライニングはこの辺からついてくる
6~8万 ミドルエンド ブランドものの中ではお手頃な部類、日常使いならこの辺でもう十分
10万~ ハイエンド ブランドでマウント取りたいあなたに

43: 2025/03/24(月) 17:03:09.53 ID:/n9EzjsL0
普通自前やんな急に赤ちゃん出てきたとかある?

47: 2025/03/24(月) 17:04:26.54 ID:4MB+MUxzH
ロードの高級サドルの試用とかは盗品と分かるように真っ黄色だったりするよな

51: 2025/03/24(月) 17:05:22.30 ID:Byu4QMCM0
夫婦で盗む合意ができるくらい社会全体が貧しくモラルが低くなってる

53: 2025/03/24(月) 17:05:42.86 ID:knCBKUqb0
無料って邪悪な奴らを呼び出す呪文だからな

61: 2025/03/24(月) 17:07:10.55 ID:fD/c7T8Y0
スーパーのカゴでも1ヶ月に200個無くなってますとか貼り紙貼ってあったな

72: 2025/03/24(月) 17:12:05.74 ID:RC37VkD50
家まで持って帰ることはないやろうけど
旅行中に使い捨てのベビーカーとして使い倒して
帰りの空港で捨てていく、というカスやろな

78: 2025/03/24(月) 17:14:03.12 ID:RC37VkD50
別のケースやと
受付に赤ちゃんを預けようと迫る親子もおるんやってな
当然そんな預かる施設も無いし責任も取れないから断ると発狂するとか

99: 2025/03/24(月) 17:21:12.47 ID:RC37VkD50
この手の話イオンモールとかでも山ほどありそうやけど
あっちではどう対応してるんやろ


https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1742802687/

おすすめサイト記事

おすすめ記事2