bridal-4615557_640


1: 20/01/31(金)00:11:11 ID:qV6
どれだけ愛していても、いつか必ず別れがくること

2: 20/01/31(金)00:11:53 ID:bzC
ワイに効くからやめて

6: 20/01/31(金)00:13:17 ID:qV6
>>2
何かあったんか

15: 20/01/31(金)00:22:43 ID:bzC
>>6
結婚するからな

18: 20/01/31(金)00:24:02 ID:qV6
>>15
おお、おめでとうやで
ワイ3年目やけど、嫁の寝顔見てて、いつまで見ることが出来るんやろって辛くなる

21: 20/01/31(金)00:26:57 ID:bzC
>>18
サンガツ、ワイの場合年の差もあるから特にやなー…

23: 20/01/31(金)00:27:25 ID:qV6
>>21
年の差っていくつや?

24: 20/01/31(金)00:28:31 ID:bzC
>>23
13やな

27: 20/01/31(金)00:30:14 ID:qV6
>>24
何歳と何歳や

34: 20/01/31(金)00:37:10 ID:bzC
>>27
23と36

35: 20/01/31(金)00:39:21 ID:qV6
>>34
結構な差やな
片方が小学1年の時に成人してんのか

3: 20/01/31(金)00:12:06 ID:HwE
発言小町とかみてると今の時代はホンマ結婚のメリットないのがよくわかる

5: 20/01/31(金)00:12:57 ID:qV6
>>3
ゆーてあんなん一部の頭おかしい奴とチキゲ発散程度やろ

仲のいい夫婦たくさんおるで

4: 20/01/31(金)00:12:54 ID:qp7
別れたくなった時最悪やろ

7: 20/01/31(金)00:14:08 ID:qV6
>>4
別れたくなったら別れたらええし、加藤紗里みたいなモンスターは別として金はまた稼げる

でも愛する人が死ぬことはどうしようもない

8: 20/01/31(金)00:16:49 ID:Wgn
つまり最初から愛していないお見合い結婚が最強ってことか


9: 20/01/31(金)00:18:12 ID:qV6
>>8
そこから次第に愛が芽生えるかも知らんやんけ

10: 20/01/31(金)00:18:52 ID:Wgn
>>9
芽生えたらおk
芽生える前に別れたらそれもおk
つまりオールオッケー

13: 20/01/31(金)00:21:57 ID:qV6
>>10
家同士のしがらみで見合い結婚したって愛情は生まれにくそう

11: 20/01/31(金)00:20:02 ID:Wgn
つまりね
お試しに結婚してみればいいと思うんですよ
かるーくね
その方がみんなはっぴい

14: 20/01/31(金)00:22:28 ID:qV6
>>11
よほどのカス相手やない限り生活は楽になるしね

12: 20/01/31(金)00:21:01 ID:eYh
別れたら次いこ

16: 20/01/31(金)00:22:50 ID:qV6
>>12
もっと気楽に付き合える時代はよ

17: 20/01/31(金)00:22:55 ID:Wgn
>>12
ほんそれ

でもなぜか結婚してる人たちは結構な比率でこれを否定するんですよ
自分たちだけは特別だと思いこみたいらしい

19: 20/01/31(金)00:24:39 ID:Wgn
別に既に結婚してる人を否定してるわけじゃないのになあ

25: 20/01/31(金)00:29:22 ID:x1x
育児休暇を取らなきゃいけない

28: 20/01/31(金)00:30:44 ID:qV6
>>25
小泉進次郎を信じろう

37: 20/01/31(金)00:43:48 ID:Kc0
生きてることのデメリット考えたら?

38: 20/01/31(金)00:46:44 ID:qV6
>>37
どうせそのうち死ぬし別にええわ
いま楽しいし

46: 20/01/31(金)01:02:45 ID:4Me
別れがないと出会いに価値はない


とかいうナルシズムありそう

48: 20/01/31(金)01:04:08 ID:qV6
>>46
何やそのラノベみたいなセリフ



http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1580397071/

おすすめサイト記事

おすすめ記事2