question_head_girl


1: 09:26:18.522 ID:svwlLwwH6
彼女が中卒なんだけど掛け算もできないくらい頭が悪い。
他にも社会的常識とかお金のことを教えていきたいんだけど差し出がましいかな

2: 09:26:41.834 ID:G/YZoXOM0
差し出がましいな

6: 09:28:01.734 ID:svwlLwwH6
>>2
差し出がましいかもしれない
でも結婚したいんだ
その場合も指摘せずに我慢すべきのか?

3: 09:27:02.850 ID:svwlLwwH6
価値観というか考え方のズレでいつも喧嘩して呆れてる

7: 09:28:22.511 ID:7t6wewild
喧嘩するならなんで付き合ってるの?

9: 09:29:16.184 ID:svwlLwwH6
>>7
好きだから指摘してる
直してほしいから指摘してる
結果、ケンカになるけどね

10: 09:29:17.878 ID:TkTFu7WK0
その都度でいいだろ
世間体とか思うならやめとけ

12: 09:30:18.314 ID:svwlLwwH6
>>10
たしかに彼女の個性とか価値観を殺してるような気がする

11: 09:30:13.216 ID:zSRh5Oo/M
そんなのは親が教えること

16: 09:31:41.794 ID:svwlLwwH6
>>11
とんでもない放任主義の親なんだよ。

13: 09:30:18.477 ID:YxX6Tair0
勉強云々じゃなくて捨てる
そんなん金食うゴミじゃん

14: 09:31:17.820 ID:svwlLwwH6
>>13
性格はいい子なんだ
ただ考え方が将来のこと考えてないなっていう感じ

15: 09:31:18.588 ID:8BoQJZg1a
結婚するなら勉強させる

17: 09:31:49.375 ID:HwHqc6E4a
価値観が違いすぎる
俺ならどんなに可愛くても結婚は無理だわ

19: 09:32:49.118 ID:nTj6iIoid
マジレスすると頭の悪い女をまず彼女にしない

23: 09:33:55.080 ID:uAIfTa3s0
>>19
これ

27: 09:35:14.869 ID:svwlLwwH6
>>19
俺ならこの子を変えられる!
とか思っちゃったわ

30: 09:36:37.587 ID:GlI7zlOw0
>>27
高校に通わせたら?
十中八九イケメン男子高校生に食われるけど

38: 09:39:27.580 ID:svwlLwwH6
>>30
高校は中退した
いじめがうんぬん

通信に通うって話も出たけどそれもなくなった

20: 09:33:17.016 ID:GlI7zlOw0
その彼女は子どもが出来たら子どもを放置するぞ

28: 09:35:48.762 ID:svwlLwwH6
>>20
放置しそうで怖いなぁ
俺は教育に関する本とか読んでるのに

22: 09:33:54.760 ID:svwlLwwH6
昨日の会話(スレから引用)

昨日の俺の主張
「子供にいい環境を提供できない親は子供を作るべきではない。そして親はその努力をし続けるべきだ」
彼女「じゃあ私とは子供生まないの?」
俺「君が子供のために努力ができないのならばそうなのかもね。」

彼女泣き出す

24: 09:34:04.505 ID:syGfJgCQ0
本人が学びたいなら協力を惜しまない
変わる気がなくて1もそれがストレスなら別れるしかない
お互い不幸

でもさ、彼女の頭が悪いからこそ1の庇護欲や優越感を掻き立てられるんじゃないの?

34: 09:37:54.250 ID:svwlLwwH6
>>24
多分、ほっといたらなにもしないような子だからな
最近は最低限の勉強100マス計算とかやらせたけど毎日やってくれるかな

25: 09:34:30.672 ID:svwlLwwH6
つづき

そんでお互いに謝って解決

そして今日
彼女「昨日俺君に言われたことが~」
彼女「俺君とわたしと結婚は結婚できないの?」

俺「結婚できないっていうのはどの観点から?資金的面?教育的面?どの観点から言ってるの?」

彼女「なんかこわい」

29: 09:35:54.141 ID:zSRh5Oo/M
>>25
典型的なバカ女でワロエナイ

32: 09:36:50.009 ID:8BoQJZg1a
>>25
これは無理
子どころか結婚後のお前のための努力もしないだろうな

42: 09:40:55.954 ID:svwlLwwH6
>>32
なんかつらいな
彼女はいい子だけど性格的面からどうも信用できない感じがする
でもそれも妥協するべきなのかな

33: 09:36:58.336 ID:syGfJgCQ0
>>25
アホ相手に質問に質問で返すなよ
優しく接してやれ
そりゃ怖がるわ
何言っても怒られそう
全てのイライラを彼女にぶつけるなよ

41: 09:40:34.869 ID:D6mdCcJOd
>>25
お前の言い方も悪い
理詰めで話をするのは女には通用しないしいくら勉強してもそれは変わらない
お前の歩み寄る姿勢も無いといけない

49: 09:43:18.768 ID:syGfJgCQ0
>>41
だよね
1は1で押し付けすぎだと思う
優位な立場にいる側が陥りやすい

37: 09:38:55.905 ID:syGfJgCQ0
怒られる理由すらピンと来てないみたいだから
追い詰めるのは可哀想

40: 09:39:50.521 ID:zSRh5Oo/M
ものを考えるって事ができないんだろうな
病気だと思うから役所行って手帳もらってこい

58: 09:48:25.807 ID:svwlLwwH6
>>43
精神病患ってるらしい
食欲が増す薬とか精神安定剤とか飲んでるらしい
これについてもお互い理解するべきか

44: 09:40:58.831 ID:7v3bds6M0
馬鹿な女はイヤだねえと思いながらレス読んでたけど1もちょっと怖いな

50: 09:43:28.499 ID:svwlLwwH6
>>44
かもな。
自称理論派とか言ってるけどやっぱ自分の意見を押し付けてるだけなのかも

45: 09:41:38.255 ID:syGfJgCQ0
勉強させるより働かせたほうが頭使うようになると思うよ。
物事の先を読んだり洞察する能力を養うのは労働が一番だと思う。

52: 09:45:41.282 ID:svwlLwwH6
>>45
俺も何度も学校の代わりになればと思って働かせてる
けど2度人間関係で失敗してる

63: 09:50:15.952 ID:syGfJgCQ0
>>52
どういう失敗?
人間関係の失敗は経験することで折り合いをつけるものだから
めげずに働くのが一番だと思うけどなあ。

というか、1と彼女はどんな出逢い?
なんか彼女さんは夜の店関係っぽく見えるんだけど。

67: 09:53:56.753 ID:svwlLwwH6
>>63
バイト先ではいじめられてたらしい
それで俺は「逃げることもひとつの勇気ある選択肢だよ」って二度言った

出会いはsnsかな、
めんへらな子を助けたいと思った

79: 09:59:01.060 ID:syGfJgCQ0
>>67
言い方はきついけど、そんな高尚な気持ちで付き合うなら、自分のレベルに相手を引き上げるんじゃなくて
相手に寄り添ってありのままで生きられるように優しくフォローしてやるべきでは?

助けるというより、君こそ彼女を否定して虐げる社会の一部になってないかい

88: 10:03:11.185 ID:svwlLwwH6
>>79
彼女の全てを許容するという考え方かな
そっちのほうがいいかもしれないな
いまの状況だと彼女の行動とか考え方を縛ってるように感じるし

94: 10:08:06.056 ID:syGfJgCQ0
>>88
バイトで失敗し続けて、さらに彼氏には自分を否定され続けたら
メンヘラ悪化するだけだろう
付き合いながらも彼女を孤独に追い込むのは悪質だぜ

51: 09:44:16.414 ID:zSRh5Oo/M
何も知らない子供に教えるように教えるしかない
だって何も知らないんだから

56: 09:47:34.317 ID:UIr8Ufsza
彼女にも理解できるレベルで説明できてないから遠からず破綻する
というか価値観の共有が出来ないみたいだし破綻する

57: 09:48:06.379 ID:sRa1lTnQd
犬に算数教えても仕方ないよ

69: 09:54:56.638 ID:EFnWzvKvd
ここまで読んで確信した
女もヤバイが男もヤバイ

72: 09:55:56.764 ID:Y3IGAQUEp
>>69
ストーカー気質あるよな
俺もこいつヤバいと思う

75: 09:57:30.933 ID:svwlLwwH6
>>72
出会いの仕方は褒められたものじゃないと思うよ
ただ付き合ってしまったからには彼女をどうにかしたい

78: 09:58:18.125 ID:EFnWzvKvd
>>75
彼女をどうにかしたいのはそれは本当に好きだからという気持ちからか?
何か履き違えてないか

82: 10:00:32.056 ID:svwlLwwH6
>>78
正義感というものが強いと思う。
そして正義感を俺にもたせている彼女のことが好きだ
不純だな

89: 10:04:26.741 ID:EFnWzvKvd
>>82
それ彼女が好きなんじゃなくて彼女が好きな自分に酔ってるだけじゃね

92: 10:05:57.621 ID:svwlLwwH6
>>89
まさしくそれです
正義感を持ってる俺カッケー
正義感を俺に持たせてる彼女スッキーって感じ

91: 10:05:31.076 ID:gbe6wQJOd
障害者ですらむやみに手助けしたら余計なお世話扱いだぜ
相手が望んでないならどうにかしたいってのは傲慢だよ
少なくとも見下しすぎ
相手が助けを必要としたら助けてあげるくらいでいい
それで何もしないのが嫌なら別れりゃいい
何でもかんでも助けるんじゃなくて、自覚自立させんとな

96: 10:09:55.944 ID:svwlLwwH6
>>91
重い言葉だな
たしかに見下しすぎているな
彼女はニートでも勉強できなくても物事知らなくても幸せそうだからな
やっぱ押し付けがましいし、傲慢だったと思う

98: 10:12:19.142 ID:svwlLwwH6
ここで言うのもあれだが
彼女に対する矯正はやめるよ
依存し合うのも控える
彼女が変わるのは長期な目で見てみるよ

99: 10:12:57.843 ID:syGfJgCQ0
仕事の指導係じゃないんだから
彼女の気質をもっと認めてやれ
生きづらさを感じてる相手をさらに追い込んでどうするんだよ

100: 10:13:02.949 ID:svwlLwwH6
ちょいおちる

101: 10:13:27.463 ID:svwlLwwH6
アドバイスありがとな



http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1511310378/

おすすめサイト記事

おすすめ記事2