嫁「給料渡せ」
俺「俺が管理したい」
これで喧嘩。皿投げつけられて俺は顔から血が出たのち全裸土下座させられた
俺「俺が管理したい」
これで喧嘩。皿投げつけられて俺は顔から血が出たのち全裸土下座させられた
2: 2022/03/26(土) 19:55:27.103 ID:LEOOTF6ma
勝負アリじゃん
4: 2022/03/26(土) 19:56:18.180 ID:6pBvEIQCM
同棲中から財布は別々で押し通す
6: 2022/03/26(土) 19:57:04.062 ID:ZEvVFafh0
信用してないから渡さないって言え
7: 2022/03/26(土) 19:57:12.252 ID:Gu3G7Uwzd
嫁なんで全部渡せというのかがわからん
理由きいたか?
金の管理なんて女にまかせるとろくなことないぞ それも専業主婦だともう地獄以上の苦しみしかねーぞ
理由きいたか?
金の管理なんて女にまかせるとろくなことないぞ それも専業主婦だともう地獄以上の苦しみしかねーぞ
9: 2022/03/26(土) 19:58:17.670 ID:fbU/xsKla
>>7
負けちまったからしょうがないおな
負けちまったからしょうがないおな
8: 2022/03/26(土) 19:58:16.535 ID:olHWFDAa0
今どき家計簿アプリなんてたくさんあるんだから夫婦で管理しろよ
15: 2022/03/26(土) 20:00:05.357 ID:Gu3G7Uwzd
>>8
家計簿アプリどうの以前に毎月のお金の管理なんて言うほどないぞ
家計簿アプリどうの以前に毎月のお金の管理なんて言うほどないぞ
10: 2022/03/26(土) 19:58:37.333 ID:enr8cGohd
結婚する前に決めておかないから悪い
11: 2022/03/26(土) 19:58:57.765 ID:AOgFPdR50
ちゃんとB/S、P/L、キャッシュフロー作るならお前がやれって言えばいい
12: 2022/03/26(土) 19:59:02.407 ID:odNC5s5o0
渡した俺年収1200小遣い3万貯金は0らしい
稼ぎが少ないってぶちギレられてます
稼ぎが少ないってぶちギレられてます
37: 2022/03/26(土) 20:19:02.680 ID:AsxeCqBKa
>>12
なんでそんな女と結婚したん
俺だったら使い込みされた金回収して離婚だわ
結婚したときないけど
なんでそんな女と結婚したん
俺だったら使い込みされた金回収して離婚だわ
結婚したときないけど
13: 2022/03/26(土) 19:59:03.497 ID:RbNV7AV40
財布の紐をにぎらせるなんて正気の沙汰じゃない。3年家計簿つけられたら考えるって言え
14: 2022/03/26(土) 19:59:09.425 ID:Gu3G7Uwzd
それに俺が管理したいから言うのもおかしいぞ
ハナからおれの給料なのになんで渡さなきゃならんの?生活費渡すからそれでやりくりしろよと伝えるのが普通だろ
ハナからおれの給料なのになんで渡さなきゃならんの?生活費渡すからそれでやりくりしろよと伝えるのが普通だろ
16: 2022/03/26(土) 20:00:16.259 ID:HNOi4mgF0
今どき財布渡すのはないだろ
17: 2022/03/26(土) 20:00:25.467 ID:DlDqVNoJ0
今まで一円も渡した事はない
我が家は各自が各自の担当を持って勝手にやるシステム
住宅、車両、電気ガス水道電話携帯、外食旅行、大きな支出が俺、
食費と子供の細かい費用が嫁
我が家は各自が各自の担当を持って勝手にやるシステム
住宅、車両、電気ガス水道電話携帯、外食旅行、大きな支出が俺、
食費と子供の細かい費用が嫁
22: 2022/03/26(土) 20:02:03.170 ID:Gu3G7Uwzd
>>17
こう言うのが模範的かいとうだな
こう言うのが模範的かいとうだな
19: 2022/03/26(土) 20:00:55.080 ID:AOgFPdR50
小遣い制の奴はまじでアホだと思う
IQ70ぐらいだろうね
IQ70ぐらいだろうね
21: 2022/03/26(土) 20:01:25.276 ID:Gu3G7Uwzd
お互い生活費としていくら入れると最初に決めて固定費なんかはどちらの口座から落とすとか決めなきゃだめだぞ
23: 2022/03/26(土) 20:05:53.446 ID:TY8wp22r0
給料ぜんぶ渡しての小遣い制は金の流れが追えてるならいいとして
任せっぱなしにして通帳さえも見てないのはアホの極み死んだ方がいい
任せっぱなしにして通帳さえも見てないのはアホの極み死んだ方がいい
24: 2022/03/26(土) 20:07:02.456 ID:KwCM1lFM0
全部渡しといたけどいらんって返されたわ
25: 2022/03/26(土) 20:08:25.742 ID:vg9zbBVHa
隠してないから、残高は共有してるし、欲しければキャッシュカード渡してる
28: 2022/03/26(土) 20:12:03.681 ID:idp06mNP0
株式と仮想通貨とNISAを管理して確定申告までやってくれるなら良いよって言って自分で全部管理してるぞ
38: 2022/03/26(土) 20:19:51.078 ID:K8vS9kL6M
金の管理というより貯金の管理でしか反論ないね
支払いの管理が手間多いし思ってるより簡単に断れない金もある
支払いの管理が手間多いし思ってるより簡単に断れない金もある
40: 2022/03/26(土) 20:21:21.736 ID:/VePBa2j0
ちびのための教育費使い込まれそう
46: 2022/03/26(土) 20:30:51.737 ID:mGkcECt30
家族カード渡して必要なら使ってお互いで管理出来るようにしたらいい
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1648292114/
おすすめサイト記事
おすすめ記事2